NECネッツエスアイ
NECネッツエスアイ

お問い合わせ 資料ダウンロード
EVENT

イベント

オンラインセミナー

受付中

2023/12/5開催

ランサムウェア攻撃の脅威が拡大する医療業界の現状と対策

近年、国内外の医療機関を標的としたサイバー攻撃が増加し、多くの被害が報告されています。
医療法施行規則改正により医療機関等へのサイバーセキュリティ対策は義務化され、その重要性が益々高まっています。
本ウェビナーでは、一般社団法人医療ISAC理事深津氏をお招きし医療分野における情報セキュリティの重要性についてお話いただくと共に、いま必要な対策とその方法について事例を交えてご紹介します。

オンラインイベント

アーカイブ

2023/8/28開催

カーボンニュートラルサロン 脱炭素経営への第一関門、排出量の可視化とScope3の実態に迫る

今年3月、プライム市場上場企業を対象に有価証券報告書へTCFDに基づく非財務情報の開示が義務化されました。
投資家や金融機関によるESG 投資の傾向がより一層強くなると予想され、気候変動問題への対応はこれまでのCSR 活動の一環ではなく、経営上の重要課題として「脱炭素経営」に取り組むことが今、求められています。

本イベントでは、脱炭素経営に取り組むにあたり第一歩となる、自社の事業活動における温室効果ガス(GHG)排出量の算定・可視化をテーマに、企業のリアルな葛藤と挑戦をパネルディスカッション形式で紐解いていきます。

オンラインセミナー

アーカイブ

2023/8/23開催

大学運営の未来を切り開くDX -コミュニケーションとセキュリティ対策のポイント-

少子化により大学間の競争が激化する中、学生のニーズ変化、教職員の働き方改革、セキュリティ対策の強化など大学運営における様々な課題にお困りの方も多いのではないでしょうか。
本ウェビナーではコミュニケーションとセキュリティ対策を中心に、大学学務のDX化による課題解決のポイントをご紹介します。コロナ禍において教育現場を支えた「Zoom」を提供するZVC JAPAN株式会社様にもご登壇いただき、事例や最新の技術情報等もご説明しますので、奮ってご参加いただけますと幸いです。

展示会

イベント終了

2023/5/10〜5/12開催

最新オンライン授業を体感!EDIX東京出展のご案内

NECネッツエスアイはこのたび、「EDIX(教育 総合展)東京」(2023年5月10日~12日開催)に出展いたします。
文部科学省より発表された「大学設置基準等における教育課程等の特例制度について(※1)」によると
特例制度を適用した場合、「遠隔授業の60単位上限」、「授業科目の自ら開設の原則」等が緩和されます。
これによりオンライン授業を活用した先導的な取り組みがより活発化し、大学教育の充実と質の向上が期待されています。
弊社では、オンライン授業をより魅力的なものにするための環境や授業の質の向上を実現させるソリューションを提案いたします。
展示会では、実際にご覧になり体験してもらえるようブースを設けております。
ご多忙の折とは存じますが、皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場賜りますようお願い申し上げます。

「ハイブリッドワーク」に関するイベント

オフィスとリモートワークを繋ぐ最適なハイブリッドワーク環境をTeams Roomsで実現
オンラインセミナー

アーカイブ

2023/3/2開催

オフィスとリモートワークを繋ぐ最適なハイブリッドワーク環境をTeams Roomsで実現

コロナ禍を契機に多くの企業で、オフィスに限らず、在宅やサテライトオフィスで働くロケーションフリーな働き方が急速に浸透しています。その結果、社内外問わずWeb会議でのコミュニケーションが増えており、その重要性は今後も継続して高いと考えられています。その中において、まだ参加者が持ち込んだ個人用ノートPCを使用されたり、会議室に共用PCを設置されている会議室も多々ございます。

このような環境では準備に時間がかかったりセキュリティの問題の発生や、音声や映像において高品質なWeb会議を行えないというデメリットがあります。また、理解したうえでどのWeb会議サービスを使うか決めかねている、どういった製品や特徴があるのか分からず導入に踏み切れないという企業もあります。

これを解決する手段の一つとして、今話題のハイブリッドワークについてのご紹介と、ハイブリッドワークにおける新しい働き方に効果的なMicrosoft Teams Roomsについてご紹介いたします。

Beyond WorkStyle ~コロナを越えたその先に目指すもの~ なぜハイブリッドワークに挑戦するのか?
オンラインイベント

アーカイブ

2021/10/14開催

Beyond WorkStyle ~コロナを越えたその先に目指すもの~ なぜハイブリッドワークに挑戦するのか?

本オンラインイベントでは、組織変革コンサルティングの第一人者である野田稔教授をお招きし、いま企業が向き合うべき課題や、弊社(NECネッツエスアイ)が挑戦するハイブリッドワークの狙いや実践検証について本気で議論しました。

日常化するWeb会議に、オフィス環境はそのままで大丈夫?
オンラインセミナー

アーカイブ

2021/7/15開催

日常化するWeb会議に、オフィス環境はそのままで大丈夫?

今後加速するハイブリッドワークを見据え、オフィスの仕様をどのように再定義していけばいいのか、 それに必要なIT設備やツールなどについて、当社オフィスでの実践事例を交えながら、用途別にオフィス環境モデルをご紹介いたします。

オフィスとリモートワークを繋ぐ最適なハイブリッドワーク環境をTeams Roomsで実現
オンラインセミナー

アーカイブ

2023/3/2開催

オフィスとリモートワークを繋ぐ最適なハイブリッドワーク環境をTeams Roomsで実現

コロナ禍を契機に多くの企業で、オフィスに限らず、在宅やサテライトオフィスで働くロケーションフリーな働き方が急速に浸透しています。その結果、社内外問わずWeb会議でのコミュニケーションが増えており、その重要性は今後も継続して高いと考えられています。その中において、まだ参加者が持ち込んだ個人用ノートPCを使用されたり、会議室に共用PCを設置されている会議室も多々ございます。

このような環境では準備に時間がかかったりセキュリティの問題の発生や、音声や映像において高品質なWeb会議を行えないというデメリットがあります。また、理解したうえでどのWeb会議サービスを使うか決めかねている、どういった製品や特徴があるのか分からず導入に踏み切れないという企業もあります。

これを解決する手段の一つとして、今話題のハイブリッドワークについてのご紹介と、ハイブリッドワークにおける新しい働き方に効果的なMicrosoft Teams Roomsについてご紹介いたします。

医療機関における働き方改革 ~ 安心安全なインターネットとクラウドサービスの活用 〜
オンラインセミナー

イベント終了

2022/1/27開催

医療機関における働き方改革 ~ 安心安全なインターネットとクラウドサービスの活用 〜

これからの多様な働き方に求められるクラウドサービスの活用やICTインフラのあり方とその検討ポイント、そして経験やノウハウを活かしたお客様への提案/導入事例も合わせてご紹介いたします。

DXで実現する大学変革~ハイフレックス型授業と教職員の働き方改革~
オンラインセミナー

アーカイブ

2021/12/14開催

DXで実現する大学変革~ハイフレックス型授業と教職員の働き方改革~

コロナ禍で大学の授業がリモート・ハイフレックス型に変わり、教職員の働き方もテレワークを始め各大学で運営方法が検討されています。DX(デジタルトランスフォーメーション)を活用したデジタル化が求められる中、大学の授業や教職員の業務にどのような活用ができるのでしょうか。本セミナーでは、NECネッツエスアイでの取り組みを元に授業・働き方・コミュニケーションの3つの要素でDXの活用方法をご紹介します。