全編
アーカイブ
はこちら

開催概要開催概要
日時 |
2022年2月25日(金) 11:00~12:00 |
---|---|
会場 |
Web会議ツール「Zoom」によるオンラインセミナー |
主催 |
NECネッツエスアイ株式会社 |
参加費 |
無料 |
※事前申込制、申込いただいた方へ視聴URLをご案内いたします。
※ご視聴時の通信料金はお客様のご負担となります。
※主催者に許可なく録画/再配信することは固くお断りいたします。
※プログラム内容は都合により予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
プログラムプログラム
第一部 |
電帳法対応だけではもったいない ペーパーレス化と働き方改革NECネッツエスアイ株式会社 オフィスソリューション事業部 赤山啓介 |
---|---|
第二部 |
NECネッツエスアイ実践 文書電子化と電帳法対応NECネッツエスアイ株式会社 スタッフイノベーション推進本部 渡辺太陽 |
イベント詳細イベント詳細
電帳法対応、対策はできていますか?
2022年1月1日に電子帳簿保存法(電帳法)が改正され、電子的に受領した取引文書を印刷し、紙として保存することは認められなくなりました。電子保存の対応に伴い、ほぼ全ての企業が電帳法対応の対象となりましたが、2021年8月の時点で担当者の約7割が法改正を認知しておらず、多くの企業で対応が間に合わない状況となっています。
認知状況を踏まえ、政府は昨年12月から2年間の猶予期間を設けたため、この2年間で対応が遅れている企業は対策することとなります。
NECネッツエスアイは、2007年から自社内のペーパレス化に取り組むことで得た知見を活かして、これまで100社を超える企業のペーパーレス化を実現してまいりました。この猶予の2年間を有効に活用し、コンプライアンス上必須の電子取り引きの対応を行うと同時に、今後も続く法改正やテレワーク等にも対応可能な働き方改革に向けたペーパーレス化を本格的に始めてみませんか。