お申し込み
はこちら
開催概要開催概要
開催日時 |
8月24日(水)10:00-11:20 |
---|---|
開催形態 |
Web会議ツール「Zoom」によるオンラインセミナー |
主催 |
NECネッツエスアイ株式会社 |
協力 |
立教大学経営学部、早稲田大学ビジネススクール |
参加費 |
無料 |
※事前申込制、申込いただいた方へ視聴URLをご案内いたします。
※ご視聴時の通信料金はお客様のご負担となります。
※主催者に許可なく録画/再配信することは固くお断りいたします。
※プログラム内容は都合により予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
プログラムプログラム
第一部 10:05-10:25 |
産学連携による新たな学びの場の構築 |
---|---|
第二部 10:25-10:45 |
WBSにおけるコロナ禍のハイフレックス授業と今後の展開 |
第三部 10:45-11:05 |
NECネッツエスアイが考える大学教職員様の働き方改革 |
登壇者・講演者登壇者・講演者

立教大学 経営学部 学部長
山口 和範 氏
経歴など詳細はこちらからご確認頂けます。
産学連携による新たな学びの場の構築
立教大学経営学部では、コロナ禍の経験と、NECネッツエスアイ株式会社との共同研究により、新たな学びの場の構築を試みています、ICT技術の活用により場所と時間の制約の除去や、より精緻化した学生支援の検討を行っており、その紹介を行います。

慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 特任助教/早稲田大学 ビジネスファイナンス研究センター 招聘研究員
工藤 紀篤 氏
経歴など詳細はこちらからご確認頂けます。
WBSにおけるコロナ禍のハイフレックス授業と今後の展開
早稲田大学ビジネススクール(WBS) では、2020年春にZoomをもちいたオンライン授業を学内においてもいち早く開始しました。
2021年には学生のキャンパスへの回帰に伴い、教室参加とオンライン参加を併用するハイフレックス授業環境でディスカッションを主体とするビジネススクールの教育にZoomRoomsやNeat-Boardを活用しています。
本講演では、WBSにおけるハイフレックス授業環境の構築と運用、そして今後の展開について紹介します。

NECネッツエスアイ DXソリューションビジネス開発本部
沖田 隆典
NECネッツエスアイが考える大学教職員様の働き方改革
NECネッツエスアイの働き方改革の取り組みを紹介し、自社実践で培ったノウハウと豊富な実績を活かした、大学教職員様の働き方改革を、商材を交えて提案します。
イベント詳細イベント詳細
DXで大学の授業や働き方を強力サポート
NECネッツエスアイは、立教大学経営学部様との産学連携の取組の中で、VRの授業でご利用いただいているコンテンツの提供とVRゴーグルを含めた利用方法の説明や運用サポート、学生のエンゲージメントを測定するアンケートツールの提供等を行っています。また、早稲田大学様には、オンライン授業でご利用頂くZoomのライセンスを当社よりご提供し、教職員・学生の皆様にご利用頂いております。さらに、早稲田大学ビジネススクール様にはハイフレックス型授業でご利用頂いているZoomオールインワンデバイスのNeat製品の提供や保守サポート等を対応しています。
大学の授業や教職員の働き方等にDXを取り入れた運用をご検討中のお客様は、是非本セミナーにご参加ください。
NECネッツエスアイでは、ご提案から導入支援、保守・運用サポートまでワンストップで対応させていただきます!
こんな課題をお持ちの方におすすめ
・新たな技術を取り入れたいが、授業運営にどう活用すればよいのか分からない
・オンライン授業を取り入れたけれど、活発なディスカッションが行われず、授業の質が低下してしまった
・教職員の働き方にテレワークやペーパーレス等、取り入れてみたい