増水の際、現地を見に行き危険な思いをしたことはないですか?
ため池・河川水位監視サービス

ため池・河川水位監視サービスとはため池・河川水位監視サービスとは
低価格で広域エリアでのデータ収集を実現するLPWAを利用して、様々なデバイス(PC、スマートフォンなど)で、ため池・河川の状態を確認できます。

オススメする3つのメリットオススメする3つのメリット
01

運用負荷の削減
メンテナンス・フリーで、ため池運営者や河川の管理者の運用負荷を軽減。
02

高セキュリティ
国内にデータを保存でき、高セキュリティ。
03

ランニングコストを抑えられる
データ通信が少ないため、ランニングコストを抑えて利用。
お客様が解決できる課題例お客様が解決できる課題例
課題

水位上昇に即時に気づけない
広範囲にため池・河川が点在しているので、水位の上昇に気付けなくて困っている。

ランニングコストが高い
従来の見回りでは時間がかかる上に危険で、コストも高い。
解決

遠隔監視
ため池・河川の水位を遠隔で監視します。

見回り効率化
監視対象を一元把握できるので、見回り作業の効率化につながります。

アラーム発報
閾値設定によりアラーム発報などのアクションを行うことができます。
ご提供内容ご提供内容
利用デバイスの一例

水位監視センサー
圧力式水位計
動作温度
-20℃~60℃
保護等級
IP55
計測範囲
0~10m
観測精度
±0.2%F.S.以内

水位監視用通信装置
UD-NS2
保護等級
IP55
動作温度
-20℃~60℃
駆動電源
87500mAhバッテリー(放電電流5mAh, 終止電圧2.0V時)
導入の流れ導入の流れ
1
ご相談/ご提案 ヒアリング
まずはお気軽にお問い合わせください。お客様にあった課題解決方法をご提案します。
2
お見積り お申し込み
サービス内容の決定後、お見積りを致します。お見積りからすぐにお申込みいただけます。
3
導入
サービス利用料サービス利用料
初期費用
850,000円~
・水位センサー x 1台
・通信端末(電源システム込) x 1台
・回線手数料
・キッティング費用
・プラットフォーム登録手数料
年額費用
43,020円~
・ELTRES通信料
・プラットフォーム利用料
・アプリケーション利用料
お問い合わせお問い合わせ
関連事例関連事例

送電設備の保守業務の効率化を目指して。『ELTRES™』を活用し、送電設備の無人監視実証実験を開始
東北電力株式会社/株式会社サンコーシヤ