いつでもどこでも簡単に開催できるために会議の数が増えた。自分の業務の時間がなかなか確保できない。
直接関係のない人も会議に参加しているために、肝心な主要メンバーが聞いているのかわからない。
情報収集や議事録作成のために、毎週の定例会に丸々参加している。
動画管理ポータルの利用を組織内または社外に対し、アクセス制御、パスワード保護、制限付き共有などにより、届けたい人に届けたい動画を安全に公開することができます。
動画内にクイズやアンケートを差し込む事で、ウェビナーや教育用の動画コンテンツをよりインタラクティブに作りこむことができます。
組織内に閉じた動画管理ポータルを提供します。アクセス制御、パスワード保護、制限付き共有により、届けたい人に届けたい動画を公開することができます。
強固な認証とアクセス制御によって、最高レベルのセキュリティを提供します。
登録アカウント数を無制限にすることで配信したコンテンツの視聴が可能です。
また保存した動画の会話をメタデータ化することで様々なデータ分析を可能とするなど、活用の幅を広げます。
オンライン会議の録画ファイルやアーカイブ動画を本サービスに登録・AI処理することで会議の文字起こしや翻訳を自動生成し、字幕として挿入可能。
議事録作成時間の短縮、情報共有の効率化だけでなく、情報のバリアフリー化にも貢献します。
蓄積した動画の内容をメタデータ化することでキーワード検索が可能となり、情報共有のさらなる効率化が可能となります。
動画内にクイズやアンケートを差し込む事で、動画コンテンツをよりインタラクティブに作り込むことができます。
AIによる自動処理で様々な付加価値を提供します。
例えば録画データに記録された会話を文字起こしすれば、議事録がすぐに出来上がります。日本語以外の言語を翻訳することも可能です。
NECネッツエスアイではVIDIZMOの自社実証を開始しました。オンライン会議の現状を可視化し、ZoomやSlackなどの様々なコミュニケーション手法を組み合わせたより効率的な働き方を追求し、自社実証で得た知見をお客様の提案に活かしてまいります。
HTML5をサポートするすべてのブラウザ
|
モバイルブラウザ
|
推奨機器仕様
|
画面の解像度
|
ビデオファイル
|
音声ファイル
|
クローズキャプション
|
画像
|
ドキュメント
|
Single Sign-on (SSO)
|
Role Based Access Control (RBAC)(役割ベースでのアクセスコントロール)
|
Password Protected Videos
|
Login & Video Stream Encryption
|
監査証跡
|
![]() |
プラン |
---|---|
エントリー | |
動画投稿可能者数 | 100名 |
登録視聴者数 | 1000名 |
ストレージ容量 | 150GB/年 |
エンコード容量 | 150GB/年 |
データ転送容量 | 1200GB/年 |
AI処理時間 (エンコード時のみ発生) | 15時間/年 |
年間費用(税別) | 270万円 |
※1時間のZoom会議録画(HD)= 400MBを計測値として算出
追加オプション | ||||
---|---|---|---|---|
ストレージ | エンコード | データ転送容量 | AI処理時間 | |
容量 | 100GB ~ | 100GB ~ | 100GB ~ | 100時間 ~ |
料金年額(税別) | 1.5万円 ~ | 4.4万円 ~ | 1.3万円 ~ | 36.5万円 ~ |