Zoomサービスにおける障害発生と対応について
平素格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
また共創ワークソリューション Zoomをご利用頂き、誠にありがとうございます。
2025年4月17日早朝に、Zoomのシステム障害が発生しました。本障害はZoomのすべてのサービスに影響を及ぼすものであり、お客様におかれましてもZoom PhoneやMeeting機能をはじめとしたサービスが一時的にご利用いただけない状態となっておりました。
<障害発生日時>
2025年4月17日 午前3時25分- 午前5時12分(日本時間)
<障害の原因 >
Zoomクラウド障害(zoom.usドメインのドメイン名解決に関する問題)
<接続・通話ができない場合の対処方法 >
現在はすでに復旧しておりますが、接続等に不具合が残る場合には、DNSキャッシュのクリアをお試しくださいますようお願いいたします。
・Zoom Phone固定電話機:固定電話機の再起動
・スマートフォン:Zoomアプリケーションの再起動
・Windows:DNSキャッシュのクリア
(コマンドプロンプトを開き、「ipconfig /flushdns」を実行)
・Mac:DNSキャッシュのクリア
(ターミナルを開き、「sudo dscacheutil -flushcache; sudo killall -HUP mDNSResponder」を実行)
※DNSの問題であるため、上記対応を行わずとも、一定時間経過後に自動的に復旧する可能性もございます。
【関連ページ】
最新の情報は以下のZoom Statusページをご確認ください。
https://status.zoom.us/incidents/pw9r9vnq5rvk
※
Zoom
及び
Zoom
名称を含むサービスは
Zoom Communications, Inc.
が提供するサービスです。
※
記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。