感染症対策
デジタルを活用して感染症対策における負荷を軽減し、新しい当たり前を実現しやすい環境をご提供します。
新型コロナウイルスの影響を受け、私たちの生活は大きく変わりました。ビジネスを継続していくためには、従業員・お客様の安全確保とそれに伴う労働力確保が重要な課題となっています。
Symphonictでは、感染症対策を代替するロボットやタブレットサービスのほか、AIを活用した密の解析・見える化、テレワーク環境の整備を支援を通じて、感染症対策に寄与します。

こんな課題を
解決できます !
-
01
テレワークを推進したいけど整備が大変…
テレワーク環境の整備をトータルでサポート
-
02
感染症対策をするにも人手が必要…
ロボットやタブレットの活用
01
テレワーク環境の整備をトータルでサポート
感染症対策を超えて、業務効率を高める手段としてもテレワークのニーズが高まっています。
SymphonictではスムーズなWEB会議の実施・運営や社内システムの遠隔利用を支援し、どこにいても、オフィスと変わらず仕事に取り組める環境をご提供します。
課題
テレワークを推進したいけど整備が大変…
解決
テレワーク環境整備に必要なサービス・ソリューションの導入をトータルで支援します
解決できるサービス
02
ロボットやタブレットの活用
感染症対策にあたって、業務上の接触防止や、対策のための人的リソース確保は重要な課題となっています。
Symphonictではロボットやタブレットを活用し、対策を徹底しつつ、リソースを確保するサービスをご提供します。
課題
感染症対策をするにも人手が必要…
解決
ロボットやタブレットの活用で、人手を介さない感染症対策を実現
解決できるサービス

体表温検知「Facelook X1」導入サービス
タブレット1つで簡単に素早く体表温測定・マスク着用チェック。お客様・従業員が安心して過ごせる環境を作ります。

マルチロボット管理プラットフォーム
サービスロボットと建物設備・外部システムを連携させ、フロア間移動等の利便性向上、また、複数ロボットを共通管理することで、運用効率化を実現するクラウド型プラットフォームです。

自律走行型配送ロボット「YUNJI DELI」活用サービス
自律走行型配送ロボットです。労働力の代用のみならず、人と人とが接触しない配送により感染リスクを低減します。