業務効率化・生産性向上
様々な側面からデジタルを活用し企業活動の最適化を実現します。
働き方改革やこれから来る労働力人口の減少といった背景から、生産性向上や、それを達成するための業務効率化は、各社にとって重要なミッションとなっています。Symphonictは業務効率化を促進し、生産性を向上させるため、ツールの活用や無人化・自動化といったアプローチでご提案します。

こんな課題を
解決できます !
-
01
紙やエクセルでの管理は時間も手間もかかってしまう
クラウドサービスの活用でビジネスを加速させる
-
02
テレワークでもリアルと同じようなコミュニケーションを実現したい
空間の共有で円滑なコミュニケーションを提供
-
03
鳴り止まない電話対応が仕事を妨げる
電話オペレーションの自動化で効率アップ
-
04
人手に頼る作業はコストも高く、ミスやリスクが伴うことも
自動化・無人化で、業務の質・スピードを向上
-
05
人や車の動きを把握するのが難しい
カメラ映像をAIで分析し、施設やリソースを有効活用
01
クラウドサービスの活用でビジネスを加速させる
紙の書類での申請フローやエクセルでのスケジュール管理、メールや電話での日程調整…。
慣習的に続けてきたことが業務効率化を妨げる一因となっていることは少なくありません。
Symphonictで提供するソリューションは働き方をアップデートし、生産性の高い業務フローを提供します。

課題
紙やエクセルでの管理は時間も手間もかかってしまう

解決
クラウドサービスの活用でフローを効率化、本質的な業務に集中できる環境づくり
解決できるサービス

合意・契約プラットフォーム「DocuSign」
押印・署名・郵送などの紙のプロセスをデジタルに置き換え、完結。業務プロセスを見直し、働き方改革を実現します。

マルチクラウドコネクト自動化プラットフォーム「Workato」
350以上のクラウドのコネクタを提供し、簡単にクラウド連携可能。フルオートメーション化を促進します。

Slackを活用した働き方改革コンサルティングサービス
Slack導入における効果を最大限発揮し、課題や不安を解決していく働き方コンサルティングを実施いたします。

Boxセキュアアクセスサービス for LGWAN
Boxセキュアアクセスサービス for LGWANは、業務端末(LGWAN接続系端末)でBoxを利用することで自治体DX化を推進します。
02
空間の共有で円滑なコミュニケーションを提供
テレワークが増えてきたものの、オンラインでのコミュニケーションには一歩物足りなさを感じることも多いのではないでしょうか。
Symphonictはオンラインとオフラインの働き方を両立する「ハイブリッドワーク」ワークを提供。
オンラインでも場を共有できるソリューションを活用し、円滑なコミュニケーションを実現します。

課題
テレワークでもリアルと同じようなコミュニケーションを実現したい

解決
「場」をつなぐソリューションで、対面のようなコミュニケーションを実現
解決できるサービス
03
電話オペレーションの自動化で効率アップ
テレワーク中の電話取次や、不要な営業電話への対応など、電話が業務を妨げてしまう場面は少なくありません。
Symphonictの電話関連ソリューションを活用すれば、電話の取次を自動化したり、これまで電話で行っていた業務を自動化することが可能です。

課題
鳴り止まない電話対応が仕事を妨げる

解決
電話番や連絡をAIで代行。本来の業務に集中し効率をアップ
解決できるサービス
04
自動化・無人化で、業務の質・スピードを向上
人手の作業は融通が利きやすい一方、コストやミスの増加、安全性の確保といった点で課題も少なくありません。
Symphonictは人力による監視などの業務を自動化・無人化することで業務の質を高めつつ、従業員の安全確保にも貢献します。

課題
人手に頼る作業はコストも高く、ミスやリスクが伴うことも

解決
自動化・無人化でより正確性・効率をアップしつつコストを削減
解決できるサービス

自治体DXコーディネートサービス
自治体DX推進計画策定を契機にデジタルシフトを実現し、働き方やまちづくりに関する自治体の課題を解決する具体的な“Action”に繋げます。
05
カメラ映像をAIで分析し、施設やリソースを有効活用
現場の状況把握は業務効率化の第一歩。
Symphonictでは位置情報や映像を分析して従業員やお客様の情報を分析。リソース活用をすすめるためのお手伝いをします。

課題
人や車の動きを把握するのが難しい

解決
AIを活用し、映像からデータを自動収集。データを元にした改善案を検討可能に