簡単な連絡は『チャット』、細かい指示を出したい時は『電話』、 複数人で話したい時や資料を見せながら話したい時は『ビデオ会議』、
でもそれって、ツールやデバイスを使い分けしなければいけなくて大変じゃないですか?
Zoomアプリから、通常の電話機と同じように、固定電話との発着信が可能です。
外出中はスマホのモバイルアプリケーションから、会社や在宅勤務の時はPCのデスクトップアプリケーションから、と場所やデバイスを選ばず通話が可能です。
※Zoom Phone有償ライセンスのご契約によりZoom Phone機能が有効化されるため、このご契約が無いアカウントではZoom Phone Basicはご利用いただけません。
※トランクサービスとは、Zoom Phoneクラウドと接続するための、当社データセンターゲートウェイとの接続サービスです。
※上記050番号を使った国内の通話料は定額制となります
※上記050番号を使った国内の通話料は従量制となります
※Zoom Phone有償ライセンスのご契約によりZoom Phone機能が有効化されるため、このご契約が無いアカウントではZoom Phone Basicはご利用いただけません。
標準モデル | 中規模提供モデル | |
---|---|---|
利用できる電話回線 | お客様の契約回線 | お客様の契約回線 |
SBCの設置 | 必要 | 必要 |
電話番号 | 0ABJ(03などの)番号を利用 | 0ABJ(03などの) 番号を利用 |
既存電話番号の継続利用 | 可能 | 可能 |
利用数 | 400Lic~利用可能 | 30Lic~利用可能 |
Zoom Phone Basic利用 | ○ | × |
既存電話設備(PBX) との連携 | 可能 | 可能 |
トランクサービス契約 | 不要 | 必要 |
※Zoom Phone Basic(無償)パッケージは、Bring Your Own Careerモデル中規模向けではご利用頂けません。
NECネッツエスアイでは、Zoom Phone導入に必要な「Zoomライセンス、Zoom Phone提供」「Zoomクラウド(IP接続)とPBX間の接続に必要なインテグレーションサービス」といった『基本サービス』の他にも、Zoom Phone導入・運用のそれぞれのフェーズでお客様をサポートする『各種オプションサービス』や、導入~運用までトータルでサポートする『トータルサポートサービス』をご用意しております。