NECネッツエスアイ
NECネッツエスアイ

お問い合わせ 資料ダウンロード

TOPICS

CONCEPT
お客様の
共創パートナーとして、
ICTが奏でる
未来へ導く伴走者へ。

Symphonictは、ICTやデータといったあらゆるものがつながり、
奏でる(=Symphony)未来を実現するために生まれた、NECネッツエスアイのDXサービスの総称です。
お客様の共創パートナーとしてデジタルイノベーションを支援し、経営課題・社会課題の解決に貢献します。

どのような課題をお持ちですか?
Symphonictで
解決のお手伝いをします

ISSUE
Symphonictで
解決する12の課題

SERVICE
サービス

Symphonictが持つ様々なサービス・技術を組み合わせ、
お客様の課題に最適なサービスをつなぎ、たばねることでお客様の課題を解決します

Canario (カナリオ)

Canario (カナリオ)

電話の自動取次、一斉呼び出し、秘匿発信など、テレワークにおける電話応対業務を効率化します。

OWLai(オウライ)

OWLai(オウライ)

「OWLai(オウライ)」は、増加し続ける膨大な映像情報を記録、分析し最適な価値を作り、快適で安心安全な社会を実現します。

リモートデスクトップ for LGWAN

リモートデスクトップ for LGWAN

行政機関の方でも簡単に・安全にテレワークを始めることができる自治体様向けテレワークソリューション。

法人向けモバイルネットワークサービス ネッツワイヤレス

法人向けモバイルネットワークサービス ネッツワイヤレス

インターネットに接続しないで通信を行う閉域網を介してデータ送受信ができるモバイルネットワークサービスです。

Zerotrust

Zerotrust

企業のクラウドシフト・働き方の変化に合わせたゼロトラストネットワークの導入・運用をご支援します。

Microsoft Teams Rooms導入支援サービス

Microsoft Teams Rooms導入支援サービス

会議室のデザインや什器の設置まで含めてトータルでご提供します。

インタラクティブ ライブ投票 アンケートサービス「Slido」

インタラクティブ ライブ投票 アンケートサービス「Slido」

世界中で32万回以上利用。イベントやセミナーでのQ&A、投票を実施し、一体感のあるイベントを実現します。

CASE
事例紹介

実際の事例を通して、Symphonictで経営課題・社会課題を解決するためのアプローチをご紹介します

EVENT
イベント

NECネッツエスアイが開催・参加するイベントや、過去のアーカイブ動画・イベントレポートをご覧ください

ランサムウェア攻撃の脅威が拡大する医療業界の現状と対策
オンラインセミナー
セキュリティ

受付中

2023/12/5開催

ランサムウェア攻撃の脅威が拡大する医療業界の現状と対策

近年、国内外の医療機関を標的としたサイバー攻撃が増加し、多くの被害が報告されています。
医療法施行規則改正により医療機関等へのサイバーセキュリティ対策は義務化され、その重要性が益々高まっています。
本ウェビナーでは、一般社団法人医療ISAC理事深津氏をお招きし医療分野における情報セキュリティの重要性についてお話いただくと共に、いま必要な対策とその方法について事例を交えてご紹介します。

大学運営の未来を切り開くDX -コミュニケーションとセキュリティ対策のポイント-
オンラインセミナー
教育

アーカイブ

2023/8/23開催

大学運営の未来を切り開くDX -コミュニケーションとセキュリティ対策のポイント-

少子化により大学間の競争が激化する中、学生のニーズ変化、教職員の働き方改革、セキュリティ対策の強化など大学運営における様々な課題にお困りの方も多いのではないでしょうか。
本ウェビナーではコミュニケーションとセキュリティ対策を中心に、大学学務のDX化による課題解決のポイントをご紹介します。コロナ禍において教育現場を支えた「Zoom」を提供するZVC JAPAN株式会社様にもご登壇いただき、事例や最新の技術情報等もご説明しますので、奮ってご参加いただけますと幸いです。

カーボンニュートラルサロン 脱炭素経営への第一関門、排出量の可視化とScope3の実態に迫る
オンラインイベント
2023/8/28開催

カーボンニュートラルサロン 脱炭素経営への第一関門、排出量の可視化とScope3の実態に迫る

今年3月、プライム市場上場企業を対象に有価証券報告書へTCFDに基づく非財務情報の開示が義務化されました。
投資家や金融機関によるESG 投資の傾向がより一層強くなると予想され、気候変動問題への対応はこれまでのCSR 活動の一環ではなく、経営上の重要課題として「脱炭素経営」に取り組むことが今、求められています。

本イベントでは、脱炭素経営に取り組むにあたり第一歩となる、自社の事業活動における温室効果ガス(GHG)排出量の算定・可視化をテーマに、企業のリアルな葛藤と挑戦をパネルディスカッション形式で紐解いていきます。

お知らせ

BLOG
Symphonict BLOG

ZoomやDocuSignなど働き方改革に役立つメディアを紹介しています

Microsoft 365でTeamsを使うと何ができる?無料プランとの違いも紹介

Microsoft 365

Microsoft 365でTeamsを使うと何ができる?無料プランとの違いも紹介

Outlookと併用がおすすめ!Microsoft 365のメールサーバー「Exchange Online」

Microsoft 365

Outlookと併用がおすすめ!Microsoft 365のメールサーバー「Exchange Online」

【法人向け】Microsoft 365で独自ドメインのメールアドレスを使うには

Microsoft 365

【法人向け】Microsoft 365で独自ドメインのメールアドレスを使うには

Microsoft 365 Apps for businessでメールを使おう【Outlook設定方法】

Microsoft 365

Microsoft 365 Apps for businessでメールを使おう【Outlook設定方法】

Microsoft 365はOfficeの種類で選ぼう! Apps for BusinessとBasicの違い

Microsoft 365

Microsoft 365はOfficeの種類で選ぼう! Apps for BusinessとBasicの違い

Microsoft 365 Apps for businessプランはユーザー数に注意【上限あり】

Microsoft 365

Microsoft 365 Apps for businessプランはユーザー数に注意【上限あり】