オンラインストレージの種類を比較!自社に導入すべきサービスは?

オンラインストレージの種類を理解し、最適なサービスを選ぼう

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

オンラインストレージサービスは、利用するユーザーや環境、導入目的によってさまざまな種類に分類できるのをご存じでしょうか。

市場には多種類のオンラインストレージサービスが登場していますが、「安いから」「有名だから」「皆が使っているから」といった理由で安易にサービスを選んでしまうと、本来の目的が達成できないといった状況にもなりかねません。

本記事では、オンラインストレージの基本知識と種類について詳しく解説します。

この記事を参考に、自社に最適なオンラインストレージサービスを見つけてみてください。

オンラインストレージとは?


最初に、オンラインストレージとはどんなサービスなのか、仕組みやメリット、使い方を確認しておきましょう。

オンラインストレージの基礎知識

オンラインストレージとは、インターネット経由でアクセスするクラウド上のストレージ(保管庫)です。

物理ストレージとは異なり、クラウド技術を利用してデータを遠隔地のサーバーに保存するため、ユーザーがどこにいてもPC、スマートフォン、タブレットなど複数のデバイスからデータにアクセスすることが可能となります。

ファイルの保存だけではなく、他者への共有や複数デバイス間の同期を簡単に行えるため、ビジネスシーンでの利用が急速に拡大しています。

オンラインストレージのメリット

オンラインストレージの最大のメリットは、場所を選ばずデータにアクセスできること。

リモートワークの普及により、オフィス以外の場所からでも業務を進められる環境が求められています。

オンラインストレージでは、ネットワーク接続デバイスとインターネット環境があれば、どこにいてもファイルの閲覧や編集を行うことができます。

また、簡単な操作でファイルを共有し、複数のメンバーで同時に編集を行うこともできますので、リモートワーカーやクライアントとの共同作業もスムーズ。

物理デバイスがないため故障や紛失のリスクがなく、設置スペースもとりません。

オンラインストレージの利用シーン

オンラインストレージに保存することで、異なる場所・異なるデバイスからもデータにアクセスできます。
この特徴は、データの活用シーンを大きく広げてくれるものです。

  • プロジェクトに関連するすべての資料を一元管理し、チームメンバーとリアルタイムで共有
  • 顧客データや契約書を保存し、必要なときにすぐにアクセス
  • キャンペーン資料や広告素材を整理して保存し、社内外のパートナーに展開

このように、オンラインストレージを使用することによって、さまざまな業界・部署において業務効率化・情報管理の最適化を実現できるのです。

【対象ユーザー別】オンラインストレージの種類


オンラインストレージは、利用するユーザーによって製品やプランが明確に分かれています。

この章では、対象ユーザー別にオンラインストレージの種類と特徴を解説します。

個人向けオンラインストレージ

個人向けオンラインストレージは、一般消費者が利用することを目的としたサービスです。

代表的な例として、Google DriveやOneDriveの個人向けプランなどが挙げられます。

個人向けに無料プランを提供しているオンラインストレージサービスも多くあるため、一度は使ったことがあるという方も多いのではないでしょうか。

個人向けのオンラインストレージサービスは、プライベート写真のバックアップや個人間でのドキュメント共有など、あくまで私的な利用を前提としたサービス内容となっています。

法人向けオンラインストレージ

法人向けオンラインストレージは、ビジネスでの利用を前提とし、大企業や組織のニーズに応えるために設計された高機能なストレージサービスです。

具体的には、BoxビジネスプランやMicrosoft OneDrive for Businessがこのカテゴリーに該当します。

法人向けのオンラインストレージサービスは、大容量ストレージ、高度なセキュリティ機能、役割に応じた詳細なアクセス権限設定などを提供し、企業全体のデータ管理を効率化します。

組織内外での円滑なコラボレーションをサポートする機能が充実しており、プロジェクト管理、データ共有、共同作業など、多岐にわたるビジネスニーズに対応できます。

2>【システム別】オンラインストレージの種類

オンラインストレージは、構築環境によって「パブリック」「プライベート」の2種類に分類されます。

それぞれの構造の違いを見ていきましょう。

パブリックオンラインストレージ

パブリックオンラインストレージは、サービスプロバイダーが提供する共有のサーバーを利用するストレージサービスです。

独自で構築する必要はなく、出来合いのシステムを必要な分だけ利用できるため、コスト効率が高いのが特徴です。

また、管理やセキュリティ対策をプロバイダーに委ねることができますので、運用負担を軽減できます。

ただし、自社専用のものではないため、カスタマイズ性が乏しいという弱点があります。

プライベートオンラインストレージ

プライベートオンラインストレージは、企業内に専用のクラウド環境を構築し、データを保存する形態のストレージサービスです。

自社構築のため高度なカスタマイズが可能で、企業独自のセキュリティポリシーやコンプライアンス要件に対応しやすい利点があります。

オンプレミスでの運用や専用データセンターでの管理が可能であり、機密情報の取り扱いが厳しい業界に適しています。

【ニーズ別】オンラインストレージの種類


企業のニーズによっても、選ぶべきオンラインストレージの種類は変わってきます。

自社の要件を明確にすることは、最適なストレージサービスを見つける手助けとなるでしょう。

セキュリティ重視のオンラインストレージ

セキュリティ対策を重視したオンラインストレージは、機密情報を扱う企業に最適です。

データの暗号化、アクセス権限の詳細な設定、二段階認証などの高度なセキュリティ機能は、内部不正や外部からの攻撃を防ぎ、データの安全性を確保するために不可欠です。

特に金融業界や医療業界など厳格なセキュリティが求められる業界では、セキュリティ対策が充実したサービスを選ぶことが絶対条件と言えるでしょう。

大容量データ向けオンラインストレージ

大容量のストレージを提供するサービスは、動画や画像、ビッグデータなど、大量のデータを扱う企業に向いています。

容量無制限のオンラインストレージならば、将来的なデータ増加にも備えることができます。

さらに、1ファイルあたりのアップロード容量が大きく、データ転送速度の速いサービスは、大規模データの管理を効率化してくれるでしょう。

コラボレーションをサポートするオンラインストレージ

コラボレーション向けのオンラインストレージサービスは、チーム間でのファイル共有や共同編集を円滑に進めるための機能が充実しています。

クラウドの特性を活かしたリアルタイム共同編集やコメント機能を利用すれば、リモートワークや分散チームでもスムーズに業務を進めることができます。

BCP・DR対策向けオンラインストレージ

BCP(事業継続計画)対策・DR(災害復旧計画)対策としてオンラインストレージを利用する場合は、自動バックアップ機能やクラウド上でのデータ復元オプションを提供しているサービスを選びましょう。

企業の重要データを安全に保管し、有事の際に迅速に復旧することができれば、災害時のダウンタイムを減少させ、ビジネスの継続性を確保することができます。

長期間の業務中断は経済的損失や顧客離れの原因ともなりますので、BCP対策・DR対策はあらゆる業界で必要とされています。

法規制対応向けオンラインストレージ

法規制が厳しい業界やグローバル展開する企業では、コンプライアンス要件を満たすよう設計されたオンラインストレージの利用が推奨されます。

例えば、金融業界ではSOX法やPCI DSS、医療業界ではHIPAAなどの規制に対応する必要があります。

法人向けオンラインストレージのエンタープライズプランやプレミアムプランなど上位のプランは、さまざまな業界規制や国際的プライバシー基準に対応していることも多く、企業の法令順守をサポートします。

企業ニーズをバランス良く満たす「Box」


「大容量かつ高セキュリティ、災害対策もできるオンラインストレージサービスはある?」

そのような企業様におすすめしたいオンラインストレージが「Box」です。

Boxの法人プランはビジネス向けに最適化されており、企業ごとに異なるニーズをバランス良く満たしてくれます。

例えば、

  1. 高セキュリティ:データ暗号化、多段階のアクセス権限設定、二要素認証、監査ログなど、強力なセキュリティ機能を搭載。
  2. 大容量に対応:ビジネス向けに容量無制限のプランを提供。データの高速アップロード・ダウンロードが可能で、大容量のファイル転送もスムーズ。
  3. コラボレーション:リアルタイム共同編集やコメント機能で、ファイル内でのディスカッションやフィードバックも可能。
  4. BCP・DR対策:信頼性の高い電源とバックアップシステムを備えた複数のデータセンターで冗長化。
  5. コンプライアンス対策:ISO 27001やSOC 2などの国際的なセキュリティ認証や各種業界規制に対応。

など、さまざまな規模・業種の要望に応えてくれるプランが用意されているのです。

Boxの機能やプランの種類、料金についてはこちらの記事で詳しく解説しておりますので、オンラインストレージ選びにお困りの際はぜひ参考になさってください。

ビジネスに最適!ファイルストレージBoxの機能・プラン・使い方を詳細解説

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

閉じる