Officeアプリのライセンスを買い切り型からサブスクリプションのMicrosoft 365に乗り換えるにあたって、プランの種類の多さに驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、Microsoft 365の法人向けプランの中から、「Office 2021」などの買い切り型ライセンスと最も近い内容の「Microsoft 365 Apps for business」を紹介します。
法人向け各プランとの違いも解説していますので、自社に合ったプラン選びにお役立てください。
Microsoft 365のサブスクに乗り換えるメリットは?
Microsoft 365のプランの中で、Officeユーザーの方に多く選ばれているプランが「Microsoft 365 Apps for business」です。
このプランは、Officeの買い切り型ライセンスと同等以上の内容で、価格設定もリーズナブルです。
しかし、「内容や価格が変わらないなら、どうしてわざわざサブスクに乗り換える必要があるのか」という疑問をお持ちになる方もいらっしゃるかもしれません。
OfficeアプリをMicrosoft 365でサブスク契約するメリットは次の2つです。
- サポート期限がない
- 利用台数が増える
サポート期限がない
Officeの買い切り型ライセンスには、発売から5年程度のサポート期限があります。
これを過ぎてしまうとアプリのアップデートが行われなくなり、機能追加ができないばかりか、脆弱性を抱えた状態になってしまいます。
買い切り型ライセンスを購入していた企業様の中には、数年おきのリプレイスにかかる費用や手間に頭を抱えていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Microsoft 365はサブスクリプションのため、サポートに期限がありません。一度契約したら、解約するまで常に最新版のアプリの提供を受けられます。
ライセンスの定期的な買い替えは必要なく、アプリをインストールし直す必要もありません。
利用台数が増える
Officeの買い切り型ライセンスで利用できるデバイス数は「パソコン2台」と定められています。
対して、Microsoft 365の法人向けプランの利用台数は、以下のように買い切り型ライセンスに比べて対応デバイスの種類も増え、台数も多くなっています。
- パソコン5台、タブレット5台、スマートフォン5台までインストール可能
- 上記のうち、計5台まで同時利用可能
既にビジネスでは、パソコンとスマホやタブレットなど複数のデバイス利用が浸透していますね。
Microsoft 365でOfficeアプリを利用することにより、会社とテレワークでパソコンを使い分けたり、外出先からスマホで資料を確認したりと、場所を選ばない働き方が可能になるのです。
Microsoft 365 Apps for businessの内容
Microsoft 365 Apps for businessを一言で表すなら、Officeの買い切り型ライセンスをサブスク化したプランと言えます。
このため、Officeの買い切り型ライセンスに慣れている方は抵抗なくお使いいただけるでしょう。
Microsoft 365 Apps for businessで使えるアプリとサービスを解説します。
Officeデスクトップアプリ
Microsoft 365 Apps for businessに含まれているOfficeアプリの種類は、Office2021の上位プラン「Office Professional 2021」と同等となっていますので、「使っていたあのアプリがない!」といった心配はありません。
- Word
- Excel
- PowerPoint
- Outlook
- Access(WindowsPC)
- Publisher(WindowsPC)
- OneDrive
モバイルアプリ
Word、Excel、PowerPoint、Outlook、OneDriveはモバイルアプリもリリースされています。
これらのモバイルアプリは無料でインストール可能なものですが、Microsoft 365のライセンスが紐づけられているアカウントでサインインすれば、有料ライセンスユーザー向けの機能が利用できるようになります。
OneDrive for Businessクラウドストレージ
デスクトップアプリが使えるのはもちろん、買い切り型ライセンスでは提供されていないクラウドストレージも付いてくるため、複数デバイスからのファイル参照や組織内での共同作業もサポートしてくれます。
Microsoft 365 Apps for businessで提供されるストレージ容量は1ユーザーあたり1TBと大容量。
ファイルはクラウド上に保存すれば、ローカルストレージの容量も節約することができます。
法人向けプラン「Apps」「Basic」「Standard」の違いは?おすすめのプランはどれ?
Microsoft 365の一般法人向けラインナップは、それぞれ特徴を持ったプランが並んでいます。
名称だけではわかりにくい各プランの違いを表にまとめました。
Business Basic | Apps for business | Business Standard | |
---|---|---|---|
特徴 | Webアプリとグループウェア | デスクトップアプリ利用中心・グループウェアなし | デスクトップアプリとグループウェア |
Office デスクトップアプリ | – | 〇 | 〇 |
Office Webアプリ | 〇 | 〇 | 〇 |
OneDrive for Business | 1TB | 1TB | 1TB |
Teams | 〇 | – | 〇 |
Exchange Online | 〇 | – | 〇 |
SharePoint Online | 〇 | – | 〇 |
月額利用料(税別)※ | 750円 | 1,030円 | 1,560円 |
※価格は年契約・年払いの場合
目的別のおすすめプランは次の通りです。
買い切り型ライセンスからの移行にはMicrosoft 365 Apps for business
Officeの買い切り型ライセンスから移行する方にとって、Officeのデスクトップアプリは必須です。
Microsoft 365の法人向けプランの中で最も安い「Business Basic」では、Web版のOffice利用が前提のプランのため、デスクトップアプリは提供されません。
デスクトップアプリを利用される方は、「Apps for business」または上位のプランの中からご検討ください。
DX推進にはMicrosoft 365 Business Standardがおすすめ
Officeのアプリだけ使えれば良いという場合は「Apps for business」でも目的は果たせます。
しかし、ひとつ上の「Business Standard」プランなら、Web会議・ビジネスチャットツール「Teams」も付いてくるのをご存じでしょうか。
Teamsの用途はWeb会議だけではありません。チームでファイル共有や共同作業を行ったり、Teamsをハブとしてアプリやツールを連携させる使い方が、実はMicrosoft 365最大の強みとも言えるのです。
Business Standardには、情報共有ツール「SharePoint Online」やメール・予定表・アドレス帳をクラウド管理できる「Exchange Online」も含まれていますので、社内のDX推進に最適です。
記事まとめ
- Microsoft 365のサブスクリプションを利用すると、サポート期限を気にせず最新版のアプリが使える
- Microsoft 365の法人向けプランでは、最大5台までのデバイスで同時利用が可能
- Office2021には含まれていないOneDriveクラウドストレージ1TBが利用できる
Officeの買い切り型ライセンスをお使いになっていた方の場合は、Microsoft 365 Apps for businessプランであれば、従来の使い方はそのまま、Microsoft 365のサブスクへスムーズに移行できるでしょう。
Microsoft 365のクラウドサービスを存分に活用するなら、Business Standardプランのご利用をおすすめいたします。