Microsoft 365は何台まで利用できる?Business Basicプランの特長・注意点を解説

Microsoft 365 Business BasicでOfficeを何台まで利用できるのかを解説

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

Microsoft 365のライセンス契約を検討する際、「何台までOfficeをインストールできるのか」という点が気になる方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、Microsoft 365におけるデスクトップ版Officeの利用台数の制限について解説します。

またWeb版・モバイル版Officeを利用できる「Microsoft 365 Business Basic」プランの特長や注意点もまとめているので、合わせて参考にしてみてください。

Microsoft 365は何台までインストールできる?

Microsoft 365は何台までインストールできる?

まずは、Microsoft 365を契約すると何台までOfficeをインストールできるのか、また家庭向けプランと法人向けプランでどのような違いがあるのかといった点を詳しく見ていきましょう。

Microsoft 365の台数制限

Microsoft 365を契約すると何台までOfficeをインストールできるのかという点は、家庭向けプランと法人向けプランのどちらを契約するかによって以下のように異なります。

何台までインストールできるか 何台までサインインできるか
家庭向けプラン
(Personal・Family)
無制限 5台
法人向けプラン
(Business・Enterprise)
15台(PC5台・タブレット5台・スマートフォン5台) 5台

家庭向けプランは無制限にインストールを行える一方、同時利用できるのは5台までとなっています。

また法人向けプランは最大15台のデバイスにインストール可能となっており、同時利用については家庭向けプランと同じく5台までと定められているのが特徴です。

なお法人向けプランのうち「Business Basic」と「E1」については、ライセンスにデスクトップ版のOfficeが含まれていないため、何台までインストールできるかを考える必要はありません。(詳しくは後述)

法人向けプランの注意点

前述したように、Microsoft 365の法人向けプランでは最大15台のデバイスにOfficeをインストールすることができます。

ただし、合計15台以内であれば各デバイスに何台まででもインストールできるというわけではなく、PC(WindowsまたはMac)5台・タブレット5台・スマートフォン5台とデバイスごとの上限が決まっています。

そのため、例えば以下のような形でOfficeを利用することはできないので注意しましょう。

  • Windows5台・Mac5台にOfficeをインストールする
  • パソコン10台・タブレット5台にOfficeをインストールする
  • スマートフォン15台にOfficeをインストールする 等

なおタブレットとスマートフォンの区別について迷った場合は、以下の2点を参考にしてみてください。

  • 電話機能の有無(電話機能有:スマートフォン/電話機能無:タブレット)
  • 画面のサイズ(7インチ未満:スマートフォン/7インチ以上:タブレット)

Microsoft 365 Business Basicで使用できるのは何台まで?

Microsoft 365 Business Basicで使用できるのは何台まで?

続いて、Web版・モバイル版Officeの利用に特化したMicrosoft 365ライセンス「Business Basic」の特長とインストール台数の考え方・注意点等を解説していきます。

Business Basicプランの特長

Microsoft 365 Business Basicは、Web版・モバイル版OfficeやExchange Online・SharePoint Online等のクラウドサービスを利用できる中小企業向けのプランです。(旧:Office 365 Business Essential)

Business Basicにはデスクトップ版Officeの利用権が含まれていないという特徴があり、すでにパッケージ版のOffice製品を所有している場合や、スマホ・タブレットでの使用が主な場合等で活用されています。

またOfficeアプリを含まない分ライセンスの料金も安くなっていることから、Business Basicはクラウドサービスの導入や移行を検討しているケースでも役立つプランだと言えるでしょう。

Web版Officeの場合は台数制限がない

前述したように、Microsoft 365 Business Basicプランにはデスクトップ版Officeの利用権が含まれないため、基本的にはWeb版・モバイル版Officeを利用することになります。

Web版・モバイル版Officeにはインストール台数やデバイスごとの利用制限がないため、Business Basicプランの場合は「何台までインストールできるのか」といったことを気にせず、何台まででも自由にインストール可能です。

ただしWeb版・モバイル版のOfficeは一部の機能が制限されており、ローカル保存のファイルを開くといった操作もできないため、利用範囲がある程度限られる点には注意しましょう。

パッケージ版Officeのインストール台数は何台まで?

Microsoft 365 Business Basicを契約した状態でデスクトップ版Officeも利用したいという場合は、パッケージ製品のOfficeを購入することになります。

パッケージ製品は1度購入すれば永続的にOfficeを利用できますが、こちらは何台まででもインストールできるわけではなく、PC2台分のみとなっている点に注意が必要です。

またOfficeのバージョンが更新された際には買い替えが必要になるといったデメリットもあります。

Microsoft 365のライセンスのみでデスクトップ版Officeを利用できるようにしたい場合は、Business Basicではなく「Business Standard」や「Business Premium」の契約がおすすめです。

Business Basicプランの利用料金

Business Basicプランの利用料金

ここからは、Microsoft 365 Business Basicプランのライセンス価格と契約方法を解説していきます。

ライセンス価格

Microsoft 365 Business Basicプランの利用料金は以下の通りです。

公式サイト 販売店
(NECネッツエスアイ)
年契約・年払い 9,000円 9,000円
年契約・月払い 750円/月
月契約・月払い 900円 900円

代理店でライセンス契約を行った場合は、月払いと年払いの2種類の支払い方法から選択することが可能です。

それぞれ以下のような違いがあるため、用途に適した方法で契約を結ぶようにしましょう。

月払い 年払い
メリット 短期での解約・プラン変更が可能 年間で見ると月払いより約2ヶ月分安い
デメリット 年間の支払い総額が割高 更新時期が1年に1度しかない
適しているケース ・短期での利用を前提としている
・契約するプラン・サービスを変更する可能性がある
・従業員の増減が多い
・長期での利用を前提としている
・契約するプラン・サービスが固定されている
・従業員の増減が少ない

契約する際は販売店の利用がおすすめ

契約する際は販売店の利用がおすすめ

マイクロソフトと販売店のどちらで契約してもライセンス価格に違いはありませんが、販売店を利用した場合、日本語によるサポートを受けられたり、独自のサービスを利用できたりするといったメリットがあります。

例えばNECネッツエスアイの場合、Microsoft 365と合わせて以下のDXソリューション・サービスの導入支援が可能です。

  • Canario(AIによる電話取次ぎサービス)
  • DocuSign(電子契約サービス)
  • eeasy(ビジネス用日程調整ツール)
  • Neat.(リモート会議専用デバイス)
  • Slido(セミナー・イベント活性化ツール) 等

これらのサービスとMicrosoft 365を組み合わせることで、より幅広い業務効率化の実現が可能となります。

料金の請求書払い等にも対応しているので、Microsoft 365をはじめとするクラウドサービスの活用をお考えの企業様はぜひ一度NECネッツエスアイまでご相談ください。

Microsoft 365の導入で業務を効率化
NECネッツエスアイにご相談ください

まとめ

まとめ
  • Microsoft 365はデスクトップ版Officeを何台までインストールできるのか:家庭向けプランは無制限・法人向けプランは15台
  • Web版・モバイル版Officeは何台までインストールできるのか:何台まででも可能
  • どのプランを契約すべきか:Web版・モバイル版Officeのみで良い場合はBusiness Basic、デスクトップ版Officeも利用したい場合はBusiness StandardやBusiness Premiumがおすすめ

Microsoft 365は、契約するプランによってOfficeを何台までインストールできるのかが異なります。

自社の利用環境や規模等を踏まえ、適切なプランを選択できるようにしましょう。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。