マイクロソフトから提供されている「Exchange Online」と「Outlook」はどちらもメール機能を利用するためのサービスですが、双方の機能や役割の違いがよく分かっていないという方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、Exchange OnlineおよびOutlookの概要と機能の違いについて解説していきます。
マイクロソフトのサービスを包括的に利用できる「Microsoft 365」の特長や、公式サイトと販売店との違い等もまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
Exchange OnlineとOutlookの違い
まずはExchange OnlineおよびOutlookの概要と、それぞれの機能や役割の違いについて詳しく見ていきましょう。
Outlookとは?
Outlookはマイクロソフトが提供するメールクライアントのことで、主に以下のような機能が搭載されています。
メール・予定表の一元管理
Microsoft 365のOutlookには、ファイルの添付漏れを通知する機能や重要メッセージの見逃し防止機能、またメンションによる強調表示機能等が備わっています。
必要な情報を確実に届けることができるため、メール業務の時間短縮や負担軽減が可能です。
Officeアプリとの連携・共有
Outlookはマイクロソフト製品のため、同じマイクロソフト製品のWord・Excel・PowerPoint等と連携しやすいという点も特徴の1つです。
またTeamsとの連携にも対応しているため、Outlookで設定した予定をTeamsのカレンダーと同期したり、Outlookに届いたメールをTeamsに共有したりすることができます。
※注意|Outlook単体ではメール機能を利用できない
Outlookにはメールサーバーの機能が搭載されていないため、メール機能を利用するには別途メールシステムの契約・登録設定が必要となります。
Windowsの場合は「メール=Outlook」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、実際はOutlookだけではメール機能を利用することができないので注意しましょう。
Exchange Onlineとの違いは?
Exchange Onlineはマイクロソフトが提供するクラウド型のメールシステムです。
Outlookがメールの作成や表示を行うサービスであるのに対し、Exchange Onlineはメールの送受信や保持を行うサービスであるという点が大きな違いです。
またExchange Onlineはメールサーバーの自社構築を必要としない他、以下の多彩な機能を利用できる点が主な特長として挙げられます。
メールの保存容量が大きい
Exchange Onlineには大容量のメールボックス(50GBまたは100GB)が備わっている他、最大150MBのファイル添付に対応しているといった特徴があります。
高画質の画像ファイルやPowerPointのスライド資料等もスムーズに送受信することができるため、毎日大量のメールをやり取りするような場合でも問題なく利用できるでしょう。
高度なセキュリティ対策を利用できる
Exchange Onlineには、マルウェア・スパム対策の機能として「Exchange Online Protection」が標準搭載されています。
ユーザー別の接続フィルターや独自のマルウェア・スパム対策ポリシーを設定することにより、悪意のあるメールや添付ファイルからデバイスを保護することができます。
またMicrosoft 365に含まれるセキュリティレポートや監査ログ等の機能を用いれば、何らかのトラブルが生じた場合でも原因を素早く特定できるでしょう。
Exchange Online・Outlookを利用するならMicrosoft 365が便利!
Exchange OnlineおよびOutlookを導入するなら「Microsoft 365」の契約がおすすめです。
続いてMicrosoft 365の概要と、Exchange Onlineを単体で導入した場合との料金の違いについて詳しく見ていきましょう。
Microsoft 365とは
Microsoft 365はWord・Excel・PowerPoint等のOfficeアプリをはじめ、オンラインストレージやセキュリティ機能等を包括的に利用できるマイクロソフトのサブスクリプションサービスです。
Exchange OnlineおよびOutlookもほとんどのプランに含まれており、契約後すぐに利用を開始することができます。
Microsoft 365は月払いまたは年払いでの契約となっており、契約期間中は常に最新バージョンの機能やセキュリティ対策を利用できるのが特長です。
単体プランとの料金の違い
Exchange Onlineの単体プラン
Exchange Onlineには単体のプランも用意されており、以下の「Plan1」または「Plan2」の2種類から選択することができます。
料金 | メール保存容量 | アーカイブ | |
---|---|---|---|
Plan1 | 500円/月 | 50GB | 50GB |
Plan2 | 1,000円/月 | 100GB | 無制限 |
なおOutlookはExchange Onlineと違い単体のサブスクリプションが用意されていないため、どうしてもOutlookを個別で導入したいという場合は買い切り型製品を購入する必要があります。
Microsoft 365のプラン
Exchange OnlineとOutlookをセットで契約したい場合や、その他のOfficeアプリ・クラウドサービス等をまとめて導入したい場合は、Microsoft 365を契約した方がお得になります。
Exchange OnlineおよびOutlookを含むMicrosoft 365のプラン一覧は以下の通りです。
プラン名 | Microsoft 365 Business Basic |
Microsoft 365 Business Standard |
Microsoft 365 Business Premium |
Microsoft 365 E3 |
Microsoft 365 E5 |
---|---|---|---|---|---|
料金(公式) | 9,000円 (750円/月) |
18,720円 (1,560円/月) |
33,000円 (2,750円/月) |
54,000円 (4,500円/月) |
85,560円 (7,130円/月) |
「Business Basic」なら月750円でWeb版Officeとクラウドサービスを利用できますし、「Business Standard」であれば月1,560円でデスクトップ版Officeも利用可能となります。
月500円でExchange Onlineのみを利用するよりも、はるかにコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。
法人向けおすすめプラン【Business Standard】
Microsoft 365には様々なプランが用意されていますが、一般的な中小企業の場合は基本的に「Business Standard」の契約をおすすめします。
「Business Standard」は一般法人向けに用意された標準的なライセンスで、月々1,560円でデスクトップ版OfficeとExchange Onlineを含む各種クラウドサービスを一通り利用することができます。
新たにOfficeを導入する際や、テレワーク推進でクラウドサービスの導入が必要な場合等におすすめのプランです。
Officeアプリ | ○ |
---|---|
Exchange Online | ○ |
SharePoint Online | ○ |
Microsoft Teams | ○ |
OneDrive for Business | ○ |
Microsoft 365は販売店での導入がおすすめ!公式サイトとの違いは?
Microsoft 365を導入する際は、マイクロソフトの公式サイトではなく販売店を通すことで様々なメリットを得られる場合があります。
ここからは、マイクロソフト公式と販売店の違い、また販売店の1つであるNECネッツエスアイの特長について詳しく見ていきましょう。
マイクロソフト公式と販売店の違い
Microsoft 365のライセンスを購入する方法としては、大きく以下の3種類が挙げられます。
特徴・違い | |
---|---|
マイクロソフト公式サイト | Microsoft 365の申込や買い切り型Officeの購入が可能です。 決済方法はクレジットカードのみとなっており、購入後すぐに使い始めることができます。 |
販売店 | Microsoft 365の販売および導入相談を行っている代理店です。 国内企業のため、導入にあたっての相談やプラン選びの相談が可能です。 |
家電量販店・ECショップ | 主にMicrosoft 365の個人向けライセンスを販売しています。 ECの場合はメールでライセンスキーを受け取ることができるオンラインコード版も取り扱っていることがあります。 |
上記の契約方法の内、法人としてMicrosoft 365を導入する場合は販売店での契約がおすすめです。
販売店の場合、マイクロソフトでは提供されていない独自のサービスを利用できるという違いがあり、同じ料金でもより充実したサポートを受けることができます。
NECネッツエスアイで契約するメリット
NECネッツエスアイは、Microsoft 365の販売店として法人向けライセンスの販売を行っています。
他の販売店とNECネッツエスアイとの主な違い・メリットは以下の通りです。
- マイクロソフトの公式サイトと同じ価格で契約できる
- クレジットカード払いまたは請求書払いによる支払い方法を選択可能
- Microsoft 365の「管理者向け、ユーザー向けマニュアル」を入手できる
- 導入に関する疑問・質問へのサポートが可能
- NECネッツエスアイが提供する関連ソリューションとのセット導入が可能
NECネッツエスアイなら請求書払いによる支払い方法を選択できる他、領収書の発行等も対応可能となっています。
導入時のマニュアル配布や質問サポートも実施しているので、Microsoft 365のライセンス契約をお考えの企業様はぜひNECネッツエスアイまでご相談ください。
Microsoft 365の導入で業務を効率化
NECネッツエスアイにご相談ください
記事まとめ
- Exchange Onlineはメールの送受信や保持、Outlookはメールの作成や表示を行うためのサービスであり、機能や役割に様々な違いがある
- Exchange Onlineは単体でも契約できるものの、コストパフォーマンスを踏まえるとMicrosoft 365を契約した方がお得
- マイクロソフト公式と販売店ではサービスや支払い方法の種類に違いがあり、販売店の方が全体的に充実しているためおすすめ
Exchange OnlineとOutlookは機能や役割に違いがあり、メール機能を利用するには双方の導入が必要となります。
Microsoft 365ならExchange OnlineおよびOutlookを含むマイクロソフト製品をお得に導入することができるので、メールシステムのクラウド化等を検討中の企業様はぜひ一度ご相談ください。