Microsoft 365は本当に必要か?メリットとデメリットを徹底解説

Microsoft 365の概要と必要な機能に合わせたプラン選びのポイント

Microsoft 365とは?必要な機能・スペックに応じたプランの選び方
注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

Microsoft 365を導入する際は、自社で必要となる機能やサービス、セキュリティ対策等によって適切なプランを選択することが大切です。

この記事では、Microsoft 365の概要と必要な機能に応じた導入プランの選び方について解説しています。

Microsoft 365をお得に導入するためのポイントもまとめているので、契約方法やプラン選びでお悩みの企業様はぜひ参考にしてみてください。

Microsoft 365とは?概要を解説

Microsoft 365とは?概要を解説

Microsoft 365 は、ユーザーがより多くのことを達成できるように、革新的な Office アプリ、インテリジェントなクラウド サービス、最高水準のセキュリティをひとつにまとめたソリューションです。

それぞれ単品での契約も可能ですが、お得なパッケージプランでの契約がおすすめ。

パッケージプランに含まれる機能はプランにより異なりますが、最新のOSやOfficeアプリ、Teamsをはじめとしたグループウェア、セキュリティを1つのライセンス(サブスクリプション)で利用できます。

Microsoft 365に含まれる主なアプリ・機能

Microsoft 365に含まれる主要サービス・アプリの一覧は以下の通りです。

Word 文書作成ソフトです。文字入力の他、表や図形の作成、校閲機能等も搭載されています。
Excel 表計算ソフトです。表・グラフの作成や顧客リストの管理、また関数やマクロを活用した業務の自動化等も行えます。
PowerPoint プレゼンテーションソフトです。スライドショーやアニメーション機能を利用できます。
Outlook メールをはじめ、スケジュールやタスク等の管理に役立つソフトです。
Exchange Online メール・スケジュール・会議室・備品等の管理サービスです。情報共有の効率化に役立ちます。
Sharepoint Online チーム用のクラウドポータルです。社内外にわたるデータの効率化や共同作業の円滑化を見込めます。
Teams ビジネスチャット・ビデオ通話・ファイル共有等の機能が搭載されたコミュニケーションツールです。
OneDrive オンラインストレージサービスです。ファイルへのアクセスや編集作業を効率化できます。

Microsoft 365の法人向けプランは必要な機能・スペックで選ぶ

続いて、Microsoft 365で提供されている法人向けプランの一覧を紹介していきます。

プランによって利用できるサービスが異なるため、必要な機能・サービス・セキュリティ対策等を洗い出したうえで必要なプランを比較するようにしましょう。

Microsoft 365 Business Basic

Business BasicはTeamsやSharePoint等のコラボレーションツールに特化した中小企業向けライセンスです。

なおBusiness Basicにはデスクトップ版のOfficeアプリが搭載されていないため、すでに買い切り型のOfficeを利用しており、サポートが切れるまでOfficeの追加契約は必要ないといった場合におすすめです。

機能一覧 搭載
Officeアプリ △(Web版のみ)
Exchange Online
SharePoint Online
Microsoft Teams
OneDrive for Business
アドオン
Windows
EMS

Microsoft 365 Business Standard

Business StandardはOfficeアプリやコラボレーションツールが一通り搭載された標準的なライセンスとなります。

新たにOfficeを導入する際や、テレワーク導入等でクラウドサービスが必要な場合におすすめです。

機能一覧 搭載
Officeアプリ
Exchange Online
SharePoint Online
Microsoft Teams
OneDrive for Business
アドオン
Windows
EMS

Microsoft 365 Business Premium

Business Premiumは中小企業向けの最上位モデルにあたるライセンスです。

Officeアプリやコラボレーションツールに加え、充実したセキュリティ機能が搭載されており、高度なセキュリティ対策を必要とする場合に役立ちます。

機能一覧 搭載
Officeアプリ
Exchange Online
SharePoint Online
Microsoft Teams
OneDrive for Business
アドオン
Windows
EMS

Microsoft 365 E3

E3もOfficeアプリやコラボレーションツール、セキュリティ機能等が一通り備わっているライセンスです。

Business Premiumは利用ユーザーの上限が300人であるのに対し、E3では無制限に利用できるという違いがあります。

より多くのユーザーにライセンスを付与する必要がある場合はE3がおすすめです。

機能一覧 搭載
Officeアプリ
Exchange Online
SharePoint Online
Microsoft Teams
OneDrive for Business
アドオン
Windows
EMS

Microsoft 365 E5

E5はMicrosoft 365の中で最上位モデルとなるライセンスです。

Business PremiumおよびE3よりも更に強固なセキュリティ機能が搭載されている他、高度なデータ分析を可能とするPower BI等も利用できるため、これらの機能が必要な場合は導入を検討してみましょう。

機能一覧 搭載
Officeアプリ
Exchange Online
SharePoint Online
Microsoft Teams
OneDrive for Business
アドオン
Windows
EMS

Microsoft 365 F3

F3は店舗等の現場担当者のために設計されたライセンスです。

デスクトップ版のOfficeアプリや一部のセキュリティ機能を含まない代わりに、他のライセンスよりも低コストで導入できるのが特徴です。

機能一覧 搭載
Officeアプリ
Exchange Online
SharePoint Online
Microsoft Teams
OneDrive for Business
アドオン
Windows
EMS

従来の買い切り製品「Office」との違いとは?

従来の買い切り製品「Office」との違いとは?"

2020年4月22日よりOffice 365はMicrosoft 365にブランドが統合されたため、現在ではOffice 365とMicrosoft 365の機能的な違いはほとんどありません。

ただし、大企業向けの一部プランでは、「Office 365」と冠したプラン名が存続しており、現在でも購入可能です。

従来の永続版Officeと比較したメリット

Microsoft 365とOffice 365は現在ではほぼ変わらないものの、Windows OSやセキュリティ部分まで提供できるのがMicrosoft 365の特徴。

従来の買い切り型OfficeとMicrosoft 365の違いは以下の通りです

従来型Office Microsoft 365 ・Office 365
ライセンス形態 買い切り サブスクリプション(月額または年額)
初期投資 必要(ライセンス購入費) 不要
サポート期限 あり 無し
最新バージョンへのアップデート 不可 常に可能
ライセンス管理 手作業で管理 管理センターで一元管理
途中解約 不可 可(契約内容による)

ライセンスを一元管理できる

  • 社員数=ライセンス数となるため、保有ライセンスと利用数の誤差が生まれない
  • ライセンスの付与・削除は社員の入社・退社に合わせて一元管理可能
  • 常に最新バージョンのツールを利用できるため、バージョンごとの管理が必要ない(サポート切れによる買い替えやアップデート版の購入も必要なし)

クラウド上でファイルを管理・共有できる

  • Microsoft 365のサービス内で作成されたファイルは、クラウドウェアでの保管・管理が可能
  • 必要に応じてクラウド上で共同編集・編集履歴の確認・編集前のファイルの復元等を行える
  • データの破損・紛失リスクの防止やテレワーク導入に伴うコンプライアンス強化が可能

複数のデバイスでアプリケーションを利用できる

  • 1ライセンスにつきPC5台・タブレット5台・スマートフォン5台で利用できる
  • モバイルアプリのフル編集機能もライセンスに含まれるため、モバイル端末からの本格的な編集も可能

本当に必要?Microsoft 365のメリットとデメリットから検証

本当に必要?Microsoft 365のメリットとデメリットから検証

ここでは、Microsoft 365の導入メリットとデメリットについて解説。

Microsoft 365の導入は本当に企業にとって必要か否か、検証します。

メリット

メリット① 常に最新バージョン・機能の利用が可能

永続版版Officeの場合、保有ライセンス数と利用数のすり合わせやバージョンごとのライセンス管理等が必要となるため、棚卸の際に多大な時間がかかっていました。

一方Microsoft 365であれば、社員の入社・退社時に適宜ライセンスの付与・削除を行える他、社員数=ライセンス数として管理できるため、棚卸自体が不要となります。

また常に最新バージョンを利用できるので、サポート切れやアップデートに伴う追加の手間やコストが発出しない点もメリットと言えるでしょう。

メリット② テレワークにおける生産性・効率向上

Microsoft 365のアプリで作成したデータは全てクラウド上で管理されており、場所やデバイスの制約を受けることなく自由に操作できるという点もメリットの1つです。

また、以下のようなクラウドサービスを活用することでデータ共有や共同編集等も可能。

チーム内での情報共有やコミュニケーションの円滑化に役立ちます。

SharePoint Online OneDrive ドキュメント管理・バージョン履歴やアクセス履歴の管理・ファイル共有 等
Exchange Online メール送受信・スケジュール管理 等
Microsoft Teams ドキュメント作成や管理作業に伴うコミュニケーション促進 等

メリット③ セキュリティ対策の強化

従来のOfficeと大きく変わったのがこのセキュリティ対策。

Microsoft 365では、管理権限を持つ管理者が多要素認証やファイルの暗号化といったセキュリティ機能を利用することができます。

またMicrosoft 365にはMicrosoft Azure Active Directoryの機能の一部が備わっているため、データの編集権限を設定したり、管理者側でパスワードのリセットを実施したりすることも可能です。

フィッシングやマルウェアへの対策も搭載されており、高度なセキュリティ環境下で業務を行える点もMicrosoft 365のメリットと言えるでしょう。

メリット④コスト管理を行いやすい

Microsoft 365は定額制のサブスクリプションサービスであることから、月々のコストが一定で経費計算を行いやすいというメリットもあります。

パッケージ版と違いバージョンごとの在庫管理も必要ないため、棚卸しの効率化にも役立つでしょう。

またMicrosoft 365は年払いだけでなく月払いでの契約も可能となっており、急なスタッフの増減があった場合でも速やかに対応することができます。

デメリット

デメリット① 利用期間中は常にコストが発生する

Microsoft 365はサブスクリプション型のサービスであるため、契約期間中は継続的にコストがかかります。

長期的な利用を考えた場合、従来の製品版Officeよりもコストが高くなってしまう可能性があり、この点はMicrosoft 365のデメリットと言えるでしょう。

ただし、製品版Officeは数年に1度バージョン更新が行われ、その都度ソフトウェアの買い替えが必要となることから、常に最新版を利用するのであればMicrosoft 365の方がお得です。

デメリット② 通信障害等のリスク

Microsoft 365のデメリットとして、通信障害が発生した場合に復旧まで操作できないという点が挙げられます。

デスクトップ版Officeのようにオフラインでも利用できるサービスは問題ありませんが、SharePoint OnlineやExchange Online等のクラウドサービスへの依存度が高い場合は注意が必要です。

とは言え、Microsoft 365で大規模な障害が起こる可能性は低く、基本的にはレアケースと考えて良いでしょう。

デメリット③ 仕様変更への対応が必要

Microsoft 365に含まれるアプリ・サービスは常に最新版へのアップデートが行われており、大型アップデート等でUI・UXが変更されるケースも珍しくありません。

業務フローに影響するような変更があった場合、マニュアルの修正や業務フローの見直しといった作業が発生するため、管理者の業務負担が増える点はデメリットだと言えるでしょう。

【結論】Microsoft 365は業務効率化には必要不可欠

利用中は年額、月額でコストが発生するといっても、インストールや棚卸しの手間やコストを考えると、Microsoft 365の費用対効果は高いと考えられます。

また、セキュリティ対策が強化されたというのが一番の注目すべき特徴。

企業で使うツールとしてのセキュリティ対策は不足ありません。

これらのことから、業務効率化ツールとして継続的に使うことを考えるなら、やはりMicrosoft 365の導入は必要不可欠といえるでしょう。

メリット 常に最新バージョン・機能の利用が可能
テレワークにおける生産性・効率向上
セキュリティ対策の強化
コスト管理を行いやすい
デメリット 利用期間中は常にコストが発生する
通信障害等のリスク
仕様変更への対応が必要

契約するなら販売店がおすすめ

ライセンス購入は代理店の利用がおすすめ

Microsoft 365のライセンスは販売代理店から購入することもできます。

ここでは、販売店(代理店)での契約がおすすめな理由と、販売店であるNECネッツエスアイがMicrosoft 365とあわせて提供するソリューションサービスをご紹介します。

販売店での購入がおすすめな理由

請求書払いの指定が可能

代理店を通じてMicrosoft 365を契約するメリットとして、請求書払いを利用できるという点が挙げられます。

請求書払いは商品やサービスを販売する企業が請求書を発行し、決められた期日に銀行振込を行う決済方法で、複数の取引の代金をまとめて支払うことができるため、企業にとって利便性の高い方法です。

またクレジットカード決済と違い、取引金額の上限等もないため、大きな金額が動く場合には請求書払いを利用するのが一般的となっています。

代理店の場合、多くがクレジットカード決済または請求書払いを選択できる仕組みとなっており、企業のスタイルに合わせた支払い方法を利用することができます。

マイクロソフト公式ではクレジットカード決済しか対応していないため、請求書払いを利用したい場合は代理店経由での契約がおすすめです。

ダイレクト購入と同じ価格でプラスαのサービスを利用できる

以下は公式サイトおよびNECネッツエスアイにおけるMicrosoft 365の料金プランです。

プラン名 Apps for Business Business Basic Business Standard Business Premium Apps for Enterprise E3 E5 F3
公式サイト
(年契約/月払い)
12,360円(1,030円ユーザー/月) 9,000円(750円ユーザー/月) 18,720円(1,560円ユーザー/月) 33,000円(2,750円ユーザー/月) 1,500円ユーザー/月 4,500円ユーザー/月 7,130円ユーザー/月 1,000円ユーザー/月
NECネッツエスアイ
(年契約/年払い)
12,360円 9,000円 18,720円 オープン価格
(要問合せ)
オープン価格
(要問合せ)
オープン価格
(要問合せ)
オープン価格
(要問合せ)
オープン価格
(要問合せ)
NECネッツエスアイ
(月契約/月払い)
1,236円 900円 1,872円 オープン価格
(要問合せ)
オープン価格
(要問合せ)
オープン価格
(要問合せ)
オープン価格
(要問合せ)
オープン価格
(要問合せ)

※料金は2023年5月時点での情報です

このように、マイクロソフトの公式サイトから購入しても、代理店から購入しても、ライセンスの価格・内容自体は変わりません。

一方で代理店から購入した場合、通常のMicrosoft 365のサービスに加えて、関連サービスの導入支援や、導入後の運用サポート等の代理店独自のサービスを受けられる場合があります。

また国内の代理店を利用することで、日本語によるサポートが受けられるという点もメリットの1つと言えるでしょう。

Microsoft 365の導入ならNECネッツエスアイにおまかせください

NECネッツエスアイはMicrosoft 365の販売店として、各種プランの販売を行っています。

さらにNECネッツエスアイでは、以下をはじめとする業務のIT化・デジタル化に役立つソリューション・サービスを豊富に提供しており、Microsoft 365と合わせて導入支援を行うことが可能です。

Canario(AIによる電話取次ぎ) オフィスにかかってくる電話をAIが指定の電話番号やチャット・Emailに自動転送します。電話を取るためだけに出社する必要がなくなります。
DocuSign(電子契約サービス) 契約締結までのコスト・リソース・タイムロス等を削減し、バックオフィスの業務軽減を実現するサービスです。テレワーク化の実現に役立ちます。
eeasy(ビジネス用日程調整ツール) Outlook予定表やGoogleカレンダーと連携し、空き日程の自動判定や日程調整を自動化するツールです。社内外の予定を一括で管理することができます。
Neat(リモート会議専用デバイス) モニター・スピーカー・マイクが一体となっており、会議室等のスペースで高品質なWeb会議を行うことができます。
Slido(セミナー・イベント活性化) 投票・アンケート機能を持つプラットフォームです。Teamsとの連携によりWeb会議上でのQAや投票を行えるようになります。

多くの導入実績と自社運用によって得たノウハウを活用し、最適な業務体制の整備に向けた提案・支援が可能ですので、DXでお悩みの企業様はぜひ一度ご相談ください。

Microsoft 365の導入で業務を効率化
NECネッツエスアイにご相談ください

【記事まとめ】Microsoft 365は業務効率化を求める企業に必要不可欠

まとめ
  • Microsoft 365はサブスクリプション方式のサービスであるため、契約期間中は常に最新バージョンのOfficeアプリやクラウドツールを利用できる
  • Microsoft 365は従来のOfficeと比較してセキュリティ面から、よりビジネスに特化したサービスといえる
  • Microsoft 365を導入するなら、マイクロソフトの公式サイトよりもNECネッツエスアイ(販売店)での契約がおすすめ

NECネッツエスアイでは、Microsoft 365をはじめ、各種サービスの導入支援を行っています。

プランのご相談から、その他の悩みに対する支援も行っていますので、Microsoft 365の利用を検討中の企業様はお早めにお問い合わせください。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。