「PowerPoint(パワーポイント)」は、プレゼンテーション資料の作成等に役立つOfficeアプリの1つです。
この記事では、パワーポイントの使用が可能なサービス「Microsoft 365」と「Office 2021」の違いを解説します。
Microsoft 365を契約する場合のプランや料金一覧も掲載しているので、パワーポイントの導入をお考えの企業様はぜひ参考にしてみてください。
Microsoft 365とOffice 2021の違いを比較
「PowerPoint(パワーポイント)」はMicrosoft 365およびOffice 2021に含まれるOfficeアプリの1つです。
まずは、Microsoft 365とOffice 2021におけるサービスの違いと選び方について詳しく見ていきましょう。
Office 2021とは
Office 2021は、Word・Excel・PowerPoint等のOfficeアプリを利用できるパッケージ型のサービスです。
1回の支払いで永続的にOfficeアプリを利用できる一方、導入後にリリースされた新バージョンや新機能には対応できないといったデメリットもあります。(セキュリティの更新プログラムを除く)
Microsoft 365とは
Microsoft 365は、Word・Excel・PowerPoint等のOfficeアプリをはじめ、オンラインストレージやグループウェア等を包括的に利用・管理できるサブスクリプション型のサービスです。
月払いまたは年払いによる契約が可能となっており、契約期間中は常に最新バージョンの機能やセキュリティ対策等を利用できるのが特徴です。
PowerPointの利用ならMicrosoft 365が便利
Microsoft 365とOffice 2021の違いをまとめると以下のようになります。
Microsoft 365 | Office 2021 | |
---|---|---|
初期費用 | なし | パッケージ版の購入費用 |
月額費用 | 900円程度~(プランによって異なる) | なし |
1ライセンスあたりのインストール可能台数 | パソコン・タブレット・スマホにそれぞれ5台まで | パソコン2台まで |
アップデート | ○ | △(セキュリティ関連のみ利用可能) |
Microsoft 365なら、月額数百円程度からの低コストで常に最新版のパワーポイントを利用することができます。
また1ライセンスあたり最大15台のデバイスにパワーポイントをインストールできるため、移動中の車内や出張先等でファイルを編集したいといった場合にも便利です。
パワーポイントのみを単体で購入したい場合はパッケージ版の利用となりますが、複数のOfficeアプリや関連ツールをまとめて導入する場合はMicrosoft 365の契約がおすすめです。
パワーポイントを利用できるMicrosoft 365のプラン
続いて、パワーポイントの利用が可能なMicrosoft 365のプラン一覧をチェックしていきましょう。
またWeb版・モバイルアプリ版のパワーポイントを利用するときの注意点も解説しているので、合わせて参考にしてみてください。
Microsoft 365のプラン・機能一覧
パワーポイントの利用権限を含むMicrosoft 365のプラン一覧は以下の通りです。
プラン名 | Microsoft 365 Apps for Business |
Microsoft 365 Business Basic |
Microsoft 365 Business Standard |
Microsoft 365 Business Premium |
Microsoft 365 Apps for Enterprise |
Microsoft 365 E3 |
Microsoft 365 E5 |
Microsoft 365 F3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者 | 一般従業員 | 一般従業員 | 一般従業員 | 一般従業員 | 一般従業員 | 一般従業員 | 一般従業員 | フロントラインワーカー |
ユーザー上限 | 300人 | 300人 | 300人 | 300人 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
Officeアプリ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
Exchange Online | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ||
SharePoint Online | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ||
Microsoft Teams | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
OneDrive for Business | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
アドオン | △ | ○ | ||||||
Windows | ○ | ○ | ○ | △ | ||||
EMS | △ | △ | ○ | △ |
デスクトップアプリ版Officeを含まないプランを利用するときの注意点
上記のうち、「Business Basic」と「F3」のプランにはデスクトップ版のOfficeアプリが含まれておらず、Web版・モバイルアプリ版のOfficeのみの対応となっている点に注意が必要です。
Web版・モバイルアプリ版のOfficeでは、デスクトップ版のパワーポイントに含まれる以下の機能が制限されています。
- ズーム(目次スライドの作成)
- グラフの挿入
- 発表者ツール
- スライドマスターの編集 等
またWeb版のパワーポイントはオフライン環境での操作ができないため、通信の不安定な場所で作業する場合等に不便を感じることがあるでしょう。
オフィス以外の場所でもパワーポイントを操作する可能性がある場合は、デスクトップ版のパワーポイントをサポートしているプランの契約がおすすめです。
パワーポイント対応のライセンスは代理店での購入が簡単!
ここからは、デスクトップ版のパワーポイントをサポートするプランの料金や契約方法を解説していきます。
Microsoft 365の料金
デスクトップ版のパワーポイントを含むMicrosoft 365の各プランの料金は以下の通りです。
プラン名 | Apps for Business | Business Basic | Business Standard | Business Premium | Apps for Enterprise | E3 | E5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト (年契約/月払い) |
12,360円(1,030円ユーザー/月) | 9,000円(750円ユーザー/月) | 18,720円(1,560円ユーザー/月) | 33,000円(2,750円ユーザー/月) | 1,500円ユーザー/月 | 4,500円ユーザー/月 | 7,130円ユーザー/月 |
NECネッツエスアイ (年契約/年払い) |
12,360円 | 9,000円 | 18,720円 | オープン価格 (要問合せ) |
オープン価格 (要問合せ) |
オープン価格 (要問合せ) |
オープン価格 (要問合せ) |
NECネッツエスアイ (月契約/月払い) |
1,236円 | 900円 | 1,872円 | オープン価格 (要問合せ) |
オープン価格 (要問合せ) |
オープン価格 (要問合せ) |
オープン価格 (要問合せ) |
※Microsoft公式サイト料金は2023年5月時点での情報です
NECネッツエスアイの強み
NECネッツエスアイでは、マイクロソフトのサービスに加え、以下をはじめとするソリューション・サービスの導入や運用支援を実施することが可能です。
- Canario(AIによる電話取次ぎサービス)
- DocuSign(電子契約サービス)
- Eeasy(ビジネス用日程調整ツール)
- Neat.(リモート会議専用デバイス)
- Slido(セミナー・イベント活性化ツール) 等
これらのサービスを組み合わせることで、より広域の業務効率化やDX化の実現が可能となります。
またNECネッツエスアイなら日本語による丁寧なサポートが可能なため、導入までの手続きや準備もスムーズに進められるでしょう。
働き方改革の一環としてMicrosoft 365の導入を検討中の企業様はぜひ一度NECネッツエスアイまでご相談ください。
Microsoft 365の導入をご検討中の方
NECネッツエスアイまでご相談ください
記事まとめ
- パワーポイントの利用にはMicrosoft 365またはOffice 2021の契約が必要
- 他のOfficeアプリやクラウドサービスを同時に導入する場合はMicrosoft 365を選ぶのがおすすめ
- Microsoft 365にはWeb版のパワーポイントしか利用できないプランもあるため、オフラインでも作業したい場合はデスクトップ版対応のプランを契約する必要がある
Microsoft 365なら、常に最新状態のパワーポイントを利用することができます。
プレゼンテーション資料の作成に役立つ新機能が続々と登場しているので、パッケージ版Officeを利用中の企業様はぜひMicrosoft 365への切り替えをご検討ください。