Officeの永続ライセンスからの乗り換えでMicrosoft 365を契約する際、Officeをそのままサブスクにした「Microsoft 365 Apps for business」というプランが有力な候補となります。
「Microsoft 365 Apps for business」は、Officeアプリの提供がメインのシンプルなプラン。ですが、Microsoft 365ではOutlookと相性の良いクラウドメールサービスや、Outlook予定表とTeams等の連携ができるプランもありますので、働き方改革を進めている企業様にはそちらのプランもおすすめです。
本記事では、「Microsoft 365 Apps for business」のプランの特徴を解説しています。
このプランで出来ること・出来ないことを把握して、プラン選びの参考になさってください。
Microsoft 365の中堅企業向けプラン
Microsoft 365では、ユーザー規模300人以下中堅企業向けに「Business」プランを提供しています。
これらのプランは、人数無制限の大企業向けプランよりもリーズナブルな価格に設定されていますので、スモールオフィスや個人事業主様にも導入しやすくなっています。
Apps for business | Business Basic | Business Standard | Business Premium | |
---|---|---|---|---|
価格 (年契約・年払い) |
12,360円 | 9,000円 | 18,720円 | 33,000円 |
Officeアプリ | 〇 | △Webアプリのみ | 〇 | 〇 |
OneDrive | 1TB | 1TB | 1TB | 1TB |
Teams | – | 〇 | 〇 | 〇 |
SharePoint Online | – | 〇 | 〇 | 〇 |
Exchange Onlineメールボックス | – | 50GB | 50GB | 50GB |
高度な脅威対策 | – | – | – | 〇 |
Intune(デバイス管理) | – | – | – | 〇 |
※Microsoft公式サイト料金の2023年5月時点での情報です
この中で最も安い「Microsoft 365 Business Basic」のみ、Officeのデスクトップアプリが提供されません。
OfficeはWeb版のみの利用となりますので、閲覧や簡単な修正がメインの場合や、すでにOffice入りのパソコンを所有している場合はこのプランでも問題ないでしょう。
Officeのデスクトップアプリが使えるプランは
- グループウェアの機能を排除し、Officeアプリをメインに安価で抑えた「Microsoft 365 Apps for business」
- Officeとグループウェアをパッケージ化し、テレワークに最適な「Microsoft 365 Business Standard」
- 高度なセキュリティ機能やデバイス管理ツールが加わった「Microsoft 365 Business Premium」
の3つです。
Microsoft 365 Apps for businessはどんなプラン?
Officeのライセンスからの移行でMicrosoft 365の導入を考えている場合、「これまで通りOfficeアプリが使えるかどうか」が最優先ですね。
当面はOfficeのみの利用であれば、Officeライセンスをサブスク化した「Microsoft 365 Apps for business」からスタートしてみるのも一つの方法です。
Microsoft 365 Apps for businessにはグループウェアがない分、設定がシンプルなので、導入から利用浸透までスピーディに進めることができるでしょう。
使えるOfficeアプリ
名称 | 機能・用途 |
---|---|
Word | ドキュメント作成 |
Excel | 表計算 |
PowerPoint | プレゼンテーション作成・発表 |
Outlook | メールクライアント |
OneDrive | クラウドストレージ |
Publisher※ | DTP |
Access※ | データベース作成・管理 |
※Windows PCのみ
Microsoft 365 Apps for businessでは、Office 2021 Professionalで使えるアプリを網羅しています。
さらに、クラウドストレージ「OneDrive」がユーザー1人あたり1TB付帯していますので、ファイルを共有したり、テレワークメンバーと共同作業を行うことも可能です。
インストールできるデバイス・台数
パソコン | タブレット | スマートフォン |
---|---|---|
5台 | 5台 | 5台 |
Officeアプリをインストールできるデバイスの数は計15台。
このうち、最大5台まで同時に使うことができます。
Office2021の場合はパソコン2台までしか使えませんでしたが、Microsoft 365に移行すれば複数のデバイスを利用シーンに合わせて使い分けることも可能です。
さらに、WindowsとMacの両方で使えるため、Mac専用のライセンスを別途購入する必要もありません。
Microsoft 365 Apps for businessでOutlookを使う場合の注意点
Microsoft 365 Apps for businessには、メールアプリ「Outlook」が含まれています。
予定表やタスク管理ツールとしても知られていますが、実はOutlookはアプリをインストールして起動しただけで全ての機能を使えるわけではありません。
Outlookはメールクライアント機能のみ
Outlookは、メールの送受信を行う「メールクライアント」。
メールサーバーに届いたメールを受け取ったり、作成したメールをサーバーに届けたりする役割を担うソフトです。
つまり、Outlookだけではメールを送受信することができず、必ずメールサーバーが必要になるということです。
既にメールサーバーの契約がある場合は、Outlookでメールアカウントを接続すればメールを使うことができますが、Microsoft 365 Apps for businessにはメールサーバーが含まれていないため、サーバーやメールアドレスを持っていない場合は、別途メールサービスの契約が必要になります。
予定表の連携機能に制限がある
Outlookの予定表は、Teamsの会議スケジュールと連動させられたり、Plannerの予定を追加したりと、Microsoftのサービス上での連携が売りのひとつ。
ですが、Microsoft 365 Apps for businessではTeamsやPlannerが使えないので、予定表の連携機能を行うことができません。
もちろん、ビジネス用のスケジュール管理ツールとしては高機能かつ操作性も良いので、外部連携しなくても独立したスケジューラーとして十分機能を発揮します。
Outlookをフル活用するなら「Business Standard」
Microsoft 365 Apps for businessはOfficeアプリだけを使うには非常にコスパの良いプランですが、Microsoft 365のサービスとしての恩恵は受けにくいというデメリットがあります。
Microsoft 365の法人向けプランでクラウドサービスやツール間連携のメリットを享受するなら、標準プランである「Microsoft 365 Business Standard」がおすすめです。
- メールサーバー「Exchange Online」搭載
- メールアドレスに独自ドメイン利用可能
- 1人あたり50GBの大容量メールボックス
- 予定やタスクをTeams、Plannerと連携できる
Microsoft 365 Business Standardなら、ビジネスで必須となるテレワーク環境の構築や社内の情報連携強化もこれ一本で全てカバー。
他社製のグループウェアやWeb会議ツールを複数契約している場合は、Microsoft 365に集約すればコストの削減にもなりますよ。
記事まとめ
- Microsoft 365 Apps for businessは、Officeの永続ライセンスからの乗り換えに最適
- Officeのデスクトップアプリが使えるが、グループウェアは含まれていない
- Microsoft 365 Apps for businessでOutlookを使うなら、別途メールサーバー契約が必要
- Microsoft 365 Business Standardはメールサーバーと大容量メールボックスが付属。OutlookとTeamsも連携できる
Outlookはメールソフト・スケジューラーとして優秀ですが、Microsoft 365のツール間で連携することでさらに活用の幅を広げることができます。
クラウドサービスは日々進化していますので、これからの働き方を見据え、ぜひ、さまざまなプランを検討してみてください。
【関連記事】合わせて読みたい
Microsoft 365の全プランを徹底比較 あなたの会社に必要なOfficeライセンス
【Microsoft 365】Office価格対決。値段が安いプランとおすすめ購入方法