Slidoはイベントやセミナーにおける匿名でのQ&A・投票を可能にするインタラクティブサービスです。
この記事では、Slidoの特徴と主な活用シーン・操作方法等をまとめて解説しています。
オンラインイベントでの双方向性を高めたいとお悩みの主催者・責任者の方はぜひ参考にしてみてください。
匿名利用が可能なインタラクティブサービス【Slido】とは
まずは、Slidoの特徴と導入メリット・活用シーンについて詳しく見ていきましょう。
Slidoの特徴・プラン
Slidoはイベント主催者と参加者間のコミュニケーションを円滑化するためのプラットフォームで、匿名による質疑応答・投票・アンケート回答といった機能が搭載されています。
参加者側がアプリをインストールしたり、アカウント登録をしたりする必要がなく、共有リンクからアクセスするだけで匿名のまま簡単に回答を行えるのが特徴です。
またSlidoは基本料金無料で利用できるため、本格利用の前に使い方を試せる点もポイントです。
なお有料プランを契約すれば、参加人数の上限や作成できる質問の数を増やすことができるので、利用機会が多い場合はこちらも検討してみると良いでしょう。
Slidoの契約プランの種類と機能の一覧は以下の通りです。
~1,000人 | ~1,000人(機能拡張) | ~5,000人以上 | |
---|---|---|---|
ワンタイム (1イベント・7日間) |
Private 30,000円 |
Pro 53,000円 |
Premium 150,000円 |
企業向け 年間ライセンス |
Internal 135,000円 |
Corporate 180,000円 |
Enterprise 360,000円 |
教育機関向け 年間ライセンス |
Teacher 12,000円 |
Department 30,000円 |
Institution 75,000円 |
参加可能人数 | 1,000人 | 1,000人 | 5,000人 |
Q&A | ○ | ○ | ○ |
投票 | ○ (1イベント5つまで/Teacherプランのみ無制限) |
○ (無制限) |
○ (無制限) |
ブレーンストーミング | ○ (1イベント3つまで/Teacherプランのみ無制限) |
○ (無制限) |
○ (無制限) |
アンケート機能 | × (Teacherプランのみ無制限) |
○ | ○ |
クイズ | ○ (1イベント3つまで/Teacherプランのみ無制限) |
○ (無制限) |
○ (無制限) |
自社ロゴ・バナー使用 | × | ○ | ○ |
アジェンダ共有 | × | × | ○ |
シングルサインオン | × | × | ○ |
Slidoを利用するメリット
オンラインイベントやセミナーにSlidoを用いるメリットとして、以下のような点が挙げられます。
- 手元のデバイスから質問や回答を行えるため、大勢の人がいる場所で発言することに抵抗がある人でも参加しやすい
- 匿名やニックネームでの投稿ができるため発言者が特定されにくい
- 他の参加者が匿名で行った投稿に対して「イイネ」による意思表示ができる
- 参加者からの質問や意見をデータとして管理・分析することができる
- Zoom等のツールと組み合わせることで、オンライン会議や研修でも活用できる
Slidoの主な活用シーン
Slidoが活用されている主なシーンは以下の通りです。
イベント | 活用事例 |
---|---|
小規模のミーティング | ワードクラウドなどでチームミーティングの雰囲気を和らげ、お互いに打ち解けるきっかけを作る |
パネルディスカッション | ライブ投票を用いて参加者の意見を収集し、パネリストがリアルタイムでコメントを行う |
授業・セミナー | 選択式のアンケート・クイズ・Q&Aなどで受講者の理解を深める |
事前・事後アンケート | 参加者の情報やイベントの評価を収集し、データ分析に活用する |
最近はパネルディスカッションやセミナーを視聴する際に、Slidoの利用を促されるケースも増えてきています。
Slidoの導入をお考えの方はこちらの公式ページをご覧ください。
インタラクティブなウェビナーを実現
Slidoの導入をお考えの方はこちら
匿名で参加するには?Slidoの基本的な操作方法
続いて、Slidoで利用できる基本機能と、主催者側・参加者側それぞれの操作方法を見ていきましょう。
Slidoの主要機能
Slidoに搭載されている主な機能は以下の通りです。
質疑応答機能(Q&A)
質疑応答機能では、イベント参加者からの質問をオンライン上で受け付けることができます。
匿名投稿 | アプリレスでブラウザから簡単に質問を投稿できます。また名前の登録は任意のため、匿名での使い方も可能です。 |
---|---|
Like機能 | 他の参加者の匿名投稿に対して「Like」をつけられる機能です。主催者は関心の高いテーマを素早く把握するという使い方ができます。 |
モデレーション機能 | イベントのテーマに関係のない質問や不適切な質問を非表示にするという使い方ができます。 |
Live Polls(ライブ投票)
Live Pollsは、イベント開催中にその場でアンケートやクイズを作成できる機能です。
選択式の投票機能 | 参加者の意見を素早く収集するのに役立ちます。 |
---|---|
ワードクラウド機能 | 意見をワードクラウド化することでキーワードの抽出が可能です。 |
クイズ機能 | 上位5名をランキング表示できます。イベントのエンターテインメント性を向上するという使い方が可能です。 |
評価投票機能 | 最大10段階の星の数でイベントの満足度等を可視化できます。 |
フリーフォーマット機能 | アンケートにおける自由記述等におすすめです。 |
ランキング機能 | 重要度順にランク付けする等、意見に順列させることができます。 |
主催者は利用前にアカウントの登録が必要
アカウント登録
主催者としてSlidoを利用する場合は、以下の手順でSlidoへのアカウント登録を行う必要があります。
- 公式サイト(https://www.slido.com/jp)へアクセス
- 画面の右上にある「サインアップ」をクリック
- メールアドレスやパスワード等の必要事項を入力
- 「Create account」をクリック
なおSlidoでは、WebexまたはGoogleアカウントの紐付けによるアカウント登録も可能です。
イベントの作成
- 公式サイト(https://www.slido.com/jp)からサインイン
- 画面右上にある名前アイコンをクリック
- 「+Schedule event」をクリック
- ライブ投票の利用期間とタイトルを入力
- 「Create Slido」をクリック
- イベント専用の管理ページに遷移するので、追加したいライブ投票の種類を選択
- 必要事項(質問内容・選択肢等)を入力して「Save」をクリック
ライブ投票を作成すると、回答ページにアクセスするためのQRコードおよびコード番号が発行されます。
このコード番号もしくはQRコードを参加者に共有することで、質問の受け付けやアンケートの回答を受けられるようになります。
参加者は無料・匿名での利用が可能
イベントの参加者は、Slidoのアカウント登録を行う必要がなく、無料・匿名の状態で利用することができます。
QRコードおよびコード番号による参加手順はそれぞれ以下の通りです。
QRコードからアンケートに回答する使い方
- カメラ機能等でQRコードを読み取る
- 質問または回答を入力
- 「送信」をクリック(デフォルトでは匿名・匿名部分をクリックすることで任意の名前を入力可能)
リンクからアンケートに回答する使い方
- 公式サイト(https://www.slido.com/jp)へアクセス
- 「アクセスコードを入力」欄にコード番号を入力
- 「→」をクリック
- 質問または回答を入力
- 送信をクリック(デフォルトでは匿名・匿名部分をクリックすることで任意の名前を入力可能)
まとめ
- Slidoは匿名による質疑応答・投票・アンケート回答等が可能なインタラクティブサービス
- Slidoを活用することで、イベントの活性化やコミュニケーションの円滑化が期待できる
- アカウント登録が必要となるのは主催者のみで、参加者は常に無料・匿名の状態でSlidoを利用可能
NECネッツエスアイでは、Slidoの導入・運用に関する幅広いサポートを実施しています。
Zoomとの連携による効果的な活用方法等も案内しているので、オンライン会議や研修の盛り上げ方でお悩みの企業様はぜひ一度ご相談ください。