新入社員を企業の戦力として育成・教育するうえで、定期的な社員研修の実施は欠かせない取り組みの1つです。
この記事では、新入社員研修の目的と内容・カリキュラム例、また具体的な実施方法等を紹介していきます。
新入社員研修を成功させるためのポイントもまとめているので、研修内容の構成でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
企業が新入社員研修を行う目的
新入社員研修の目的や内容は、新卒採用と中途採用のどちらを対象としているかによって異なります。
まずは、新卒採用・中途採用のそれぞれにおける新入社員研修の目的について詳しく見ていきましょう。
新卒採用
新卒採用の社員を対象とした新入社員研修は、主に以下のようなテーマ・目的を持って実施されています。
- 社員のスキルアップ・業務改善
- ビジネスマインドの醸成
- 社内のコミュニケーション促進
新入社員研修を通して各社員が実践的なスキル・知識を身につけ、共通認識のもとで高い生産性を実現することにより、会社全体の利益を最大化していくことが最終的な目標です。
またグループワークやロールプレイ等の実践型研修には、社員同士のコミュニケーションを活性化してチームの結束を高めようとする意図も含まれているでしょう。
中途採用
中途採用の社員を対象とした新入社員研修は、主に以下のようなテーマ・目的を持って実施されています。
- 企業理念や事業内容の共有
- 業務内容の理解
- 社内のコミュニケーション促進
中途採用の場合、すでに他企業で新入社員研修を受けている可能性が高いため、ビジネススキル等の内容は省略し、業務理解や社内のコミュニケーション構築を中心とした内容になるケースが多いでしょう。
新卒採用の社員研修が“社会人としての成長”を目的としているのに対し、中途採用の社員研修は“企業の即戦力としての成長”を目的としている点が大きな違いです。
研修内容・カリキュラム例と実施方法をチェック
続いて、新入社員研修として行われる主な内容・カリキュラム例を紹介していきます。
一般的な研修内容
新卒採用の社員を対象とした新入社員研修では、主に社会人としての基本的なマナーと心構えを身に付けるためのカリキュラムが組まれています。
具体的な社員研修の内容・カリキュラム例としては以下のようなものが挙げられるでしょう。
ビジネスマナー研修 | 社会人としての身だしなみや振る舞い方を学ぶ |
---|---|
コンプライアンス研修 | 法令や企業規則等の知識を身につけ、組織の一員として心がけるべき行動を学ぶ |
コミュニケーション研修 | 会話や意思伝達を円滑に行うための基礎知識・コツを身につける |
新卒採用で入社する社員の中には、これまでにアルバイト等を含む社会人経験が全く無いという人もいます。
そのため、まずは社会人に求められる基本知識・スキルを身に付け、企業や部署を問わず活躍できる人材に育てていくことが大切です。
職種別の研修内容
新入社員研修では、ビジネスマナーと合わせて配属先の職種や仕事内容に応じたカリキュラムも実施されます。
中途採用の社員を対象とした新入社員研修の場合、ビジネスマナーよりも職種別の研修内容が中心となるケースも多いでしょう。
営業職 | 自社商品・サービスへの理解、テレアポ研修、ヒアリング研修、営業マネジメント研修 等 |
---|---|
マーケティング職 | マーケティング基礎研修、Webマーケティング研修、ブランディング研修 等 |
人事職 | 評価者研修、労務管理研修、採用研修 等 |
エンジニア職 | プログラミング言語の習得、リスキリング、プロジェクトマネジメント研修 等 |
新入社員研修で実際の業務に近い内容を経験することにより、配属後の作業をスムーズに始められます。
社員研修に用いられる手法の種類
新入社員研修の実施方法には様々な種類があるため、受講者の人数や内容・カリキュラムに応じて適切な受講形式を選択することが大切です。
新入社員研修の主な実施方法とそれぞれの概要・メリットは以下の通りです。
学習形式 | 概要 | メリット |
---|---|---|
OJT | 先輩社員・上司が実際の仕事を通して指導を行う | 実務に基づいているため即戦力に繋がりやすい |
オンライン研修 | Web会議ツール等を用いてオンライン上で実施する | 場所・時間・人数を問わず開催でき、録画することで繰り返し活用することも可能 |
eラーニング | パソコンやスマートフォンで動画を視聴して学習する | 繰り返し視聴したり、スキマ時間で学習したりすることが可能 |
グループワーク | 複数人のグループで1つのテーマに取り組み、発表やプレゼンを行う | 解決力や思考力を身につけられる他、社員同士のコミュニケーションにも繋がる |
ロールプレイング | 実際の場面を想定して自身の役割を疑似体験する | 知識のアウトプットによる学習効果の向上や実践的なスキルの獲得 |
新入社員研修を成功させるためのポイント
ここからは、新入社員研修を成功させるためのポイントと、社員研修時のコミュニケーション促進に役立つおすすめのツールを紹介していきます。
ポイント①振り返り・フォロー
新入社員研修を実施する際は、受講社員に疑問や不安が残らないよう、適切なフォローを行うことが大切です。
新入社員研修を効果的に実施するためのポイントとして、以下のような点が挙げられます。
- 社員研修のはじめに簡単なアイスブレイクを行って緊張をほぐす
- 匿名利用に対応したツール等を用いて、気軽に発言・質問できる環境を整える
- アンケートや理解度テスト等を実施し、社員研修の内容に対する効果測定を行う
また新卒社員を対象とした社員研修の場合、振り返りの際に研修内容への理解度が不足していると感じても厳しく指摘するといったことは避けるようにしましょう。
また指摘する場合は改善点や良かった点等も伝え、今後の業務に活かせるような振り返りを行うことが大切です。
ポイント②参加型コンテンツの活用
新入社員研修の内容・プログラムに対しては、受講社員が高い集中力を維持できるような工夫が求められます。
以下をはじめとする参加型のコンテンツを盛り込み、座学のみの研修にならないよう意識しましょう。
- ワードクラウドやクイズ等のアイスブレイクを行う
- 発表や意見交換の時間を設ける
- グループワークやディスカッションを行う
- 質疑応答の時間を設ける 等
定期的に受講社員が発言したり何らかのアクションを起こしたりできる時間を用意することで、双方向性のあるコミュニケーションを実現できるでしょう。
社員研修向けのおすすめツール【Slido】
新入社員研修でのアイスブレイクや質疑応答におすすめのツールとして「Slido」が挙げられます。
Slidoは質疑応答や投票、アンケート等の機能を搭載したインタラクションツールで、受講者側にアカウント登録やアプリインストールを求めることなく利用できるのが特長です。
またSlidoは匿名利用に対応しており、他の受講社員にはもちろん、講師側にも投稿者の情報を伏せた状態で発言できるといった特長もあります。
Slidoに搭載されている主要機能一覧と活用方法は以下の通りです。
質疑応答機能(Q&A)
- 研修参加者からの質問をオンラインで受け付け
- 匿名対応で大人数の場でも質問しやすい
- 「Like」ボタンで共感の意思表明が可能
- モデレーション機能で不適切な質問をフィルター制御
社員研修中に質問を受け付けたり、受け取った質問内容を事前に確認したりするといった対応が可能です。
また「Like」機能やモデレーション機能によって注目度の高い質問のみをピックアップすることができるため、優先的に回答すべき項目を絞り込めるというメリットもあります。
Live polls(投票)
- 研修参加者の意見を投票形式で収集
- リアルタイムに意見を収集して結果を共有
- 投票結果は自動でグラフやチャートに出力可能
Slidoには以下の様々な投票形式が備わっており、社員研修の内容に合わせて自由に使い分けることが可能です。
Multiple choice機能 | 参加者の意見を素早く収集するのに役立ちます。 |
---|---|
Word cloud機能 | 意見をワードクラウド化することでキーワードの抽出が可能です。 |
Quiz機能 | 上位5名をランキング表示できます。研修のエンターテインメント性向上に役立ちます。 |
Rating機能 | 最大10段階の星の数でイベントの満足度等を可視化できます。 |
Open text機能 | アンケートにおける自由記述等におすすめです。 |
Ranking機能 | 重要度順にランク付けする等、意見に順列させることができます。 |
Ideas(アイデア)
- アイデアブレーンストーミングで社員のアイデアを収集
- 研修前にアイデアの収集を行うことも可能
Slidoのアイデア機能では、特定のテーマに対する意見・要望等をリアルタイムで収集することができます。
リンクを共有すればいつでも回答を受け付けられるため、社員研修の開始前に事前アンケートとして活用する方法もおすすめです。
Event analytics(分析)
- 投票率・投票結果を素早く分析
- 分析結果はエクスポート可能
- 研修中に分析結果を公開して参加者と共有することも可能
Slidoの有料プランであれば、投票結果等の各種データをエクスポートすることも可能になります。
どのような質問が多く出たのか、またどのような意見に票が集まったのかを把握することで、社員研修の内容を見直す際の資料として役立てることができるでしょう。
新人研修の目的・内容と実施ポイントまとめ
- 新入社員研修は社員のビジネスマナーおよび職種ごとの必要スキルを身に付ける目的で実施される
- 新卒採用の社員を対象とした社員研修では、早期離職を防ぐためにも適切なフォローと振り返りがより重要となる
- 社員研修を効果的・効率的に実施するための補助ツールとして、質疑応答や投票機能を備えた「Slido」がおすすめ
NECネッツエスアイでは、Slidoのライセンス販売および導入支援を実施しています。
社員研修時のコミュニケーションツールとして役立つ機能を備えているので、社員研修の実施方法・内容でお悩みの企業様はぜひ一度ご相談ください。