ウェビナー配信サービスならZoomウェビナーがおすすめ!機能や概要を紹介

DXの取り組みを行う場合はウェビナー配信サービスの導入がおすすめ

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

企業のデジタルシフトには、非対面でのサービス提供を実現する「ウェビナー配信サービス」の導入がおすすめです。

この記事では、ウェビナー配信サービスの概要とNECネッツエスアイがおすすめするウェビナー配信サービス「Zoomウェビナー」をご紹介します。

DXの入り口として注目を集めている“ウェビナー配信サービス”とは

DXの入り口として注目を集めている“ウェビナー配信サービス”とは

DX化で注目されているウェビナー配信サービスについて、ここではその概要と導入メリットについて解説します。

ウェビナー配信サービスとは

まず、ウェビナー(Webinar)とは、ウェブ(Web)とセミナー(Seminar)を組み合わせた造語で、オンライン上で開催されるセミナーや講演会を指します。

このウェビナーを開催するために用いるのがウェビナー配信サービスで、ライブ配信や録画済み動画の配信などを行うことが可能です。

例えば、以下のようなツールがあります。

  • Zoomウェビナー
  • V-CUBEセミナー
  • Cisco Webex Events
  • Fresh Voice Webinar
  • LiveOn 等々…

DXの観点から見たウェビナー配信サービスのメリット

DXの入り口としてウェビナー配信サービスが推奨される理由には、以下のような点が挙げられます。

  • ウェビナー開催のためのツールが充実している
  • ウェビナー運営の代行会社も多く、導入後のサポートを受けやすい
  • 様々な業界で急務となっている非対面でのサービス提供を実現できる
  • 業務効率化・コスト削減などの分かりやすいメリットがある など

ウェビナー配信サービスを導入することで、例えば企業説明会や新サービスの発表会といった大規模イベントをオンライン上で開催できるようになります。

またウェビナーについてはサポ-トサービスや代行会社なども充実しており、他のサービスと比較して導入への不安が少ない点もメリットと言えるでしょう。

NECネッツエスアイがおすすめするウェビナー配信サービス【Zoom】

NECネッツエスアイがおすすめするウェビナー配信サービス【Zoom】

数あるウェビナー配信サービスの中でも、特に高いシェア率を誇っているのが「Zoomウェビナー」です。

この記事では、特に「Zoomウェビナー」について詳しくご紹介します。

初めに、Zoomウェビナーで利用できる主な機能と、オンライン会議ツール「Zoomミーティング」との比較を見ていきましょう。

Zoomウェビナーの主な機能

Zoomウェビナーで利用できる代表的な機能として以下が挙げられます。

パネリスト機能 参加者を視聴者の一部をパネリストに昇格させ、ビデオ通話による双方向のコミュニケーションを可能にする機能。
チャット機能 視聴者全員またはホスト・パネリストに対して個別にチャットメッセージを送ることができます。チャットログのダウンロードも可能です。
Q&A機能 視聴者・パネリストからの質問の受け付け・ホスト・パネリストからの回答ができる機能。質問の受け付けのみ機能を活用し、回答は口頭で行うという使い方も可能です。
投票機能 最大25個の質問を作成し、視聴者から投票してもらうことができる機能。投票結果はリアルタイムで集計され、その場ですぐに確認・共有することができます。
レポート機能 Q&A機能や投票機能で集計したデータをCSV形式でエクスポートできる機能。
マーケティングや営業の資料として流用することができます。

パネリスト機能やQ&A機能などはZoomウェビナーでしか使えない機能となっており、参加者とのコミュニケーションを重視したイベントで役立ちます。

Zoomミーティングとの比較

ZoomウェビナーとZoomミーティングの機能面以外の違いは以下の通りです。

Zoomミーティング Zoomウェビナー
概要 全ての参加者が画面を共有し、双方向のセッションを開催するためのツール。
出席者の積極的な参加を求める場合や、グループ分け操作などを行いたい場合に適しています。
バーチャルな講義ホール・講堂として活用するツール。
視聴者の多いイベントや一般公開されるイベントに適しています。
用途の違い 顧客対応会議・営業会議・研修会など、小規模~中規模のグループ会議 対話集会・教育講演会などの大規模なイベントや公共放送
主な利用者の違い 一般社員・研修グループなど イベントの主催者・企業の役員など
人数上限の違い 100~1,000人(オプション) 100人~10,000人

Zoomミーティングは最大でも1,000人までしか同時参加できないのに対し、Zoomウェビナーは最大10,000人まで参加することができるのが特徴です。

このことから、まずはZoomウェビナーで見込み顧客を獲得し、その後Zoomミーティングで個別面談や契約締結などを進めていくといった使い分けがおすすめと言えるでしょう。

NECネッツエスアイでは、単にZoomサービスを販売するだけでなく、配信環境の構築や当日の進行補助といった様々な支援サービスも実施しています。

NECネッツエスアイの「Zoomオンライン配信サービス」の具体的な支援内容は以下の通りです。

Zoom配信用スタジオ貸出サービス 日本橋スタジオの時間貸しレンタルサービス
お客様先Webinar配信支援サービス お客様指定場所にエンジニアが訪問して配信を支援
スタジオ構築サービス お客様施設内へ配信スタジオを設計・構築
Zoomサポートサービス 配信スタジオ構築後の支援など、オンラインイベントをサポ-ト

ウェビナー配信そのものの支援をはじめ、マーケティングや集客といった部分についてもサポ-トすることが可能ですので、DXとしてウェビナー導入をお考えの企業様はぜひ一度ご相談ください。

Zoomウェビナーの活用シーンは?

Zoomウェビナーの活用シーンは?

ここでは、Zoomウェビナーのおすすめ活用シーンを紹介します。

ウェビナー配信サービスは以下のようなオンラインイベントで効果的です。

外部向け情報発信 記者会見・株主総会/決算発表会・お客様向けセミナー・製品説明会/発表会・学会/シンポジウム など
内部向けイベント トップメッセージ発信・キックオフ・社員/職員教育・内部向け勉強会 など
採用活動 会社説明会・個人面談・集団面接・インターンシップ対応 など

いずれもこれまではオフラインで開催されてきたイベントですが、コロナ禍では会場の感染対策などに多くのリソースが割かれるため、急速にオンラインへの移行が進んでいます。

またZoomであればウェビナー配信サービスとミーティングツールの使い分けが可能であることから、イベント開催後の面談・契約締結などにも活用できるのがメリットです。

オンラインイベントの質向上には「Slido」の利用がおすすめ

オンラインイベントの質向上には「Slido」の利用がおすすめ

Zoomウェビナーを用いたオンラインイベントをもっと盛り上げるにはNECネッツエスアイが提供する「Slido」の導入がおすすめ。

ここからはSlidoの便利な機能をご紹介します。

質疑応答機能(Q&A)

イベント参加者からの質問をオンラインで受け付けすることができる機能。

ウェビナーでは、参加者とコミュニケーションをとることが大切です。

この機能を使うことで、参加者とリアルタイムの意思疎通が可能になります。

匿名投票が可能なのが参加者にとって嬉しいポイントです。

Live polls(投票)

イベント参加者の意見を様々な投票形式でリアルタイムに収集することができる機能。

参加者と結果をライブで共有できるため、結果を見ながらウェビナーを進めることが可能です。

クイズ機能など、エンターテインメント性を向上させることができる機能もそろっています。

Ideas(アイデア)

ウェビナー前にアイデアや意見の収集が可能。

事前アンケートとしての使い方をお勧めします。

事前に参加者の意見を収集できるので、ウェビナーの内容決定にも役立てることができます。

Event analytics(分析)

ウェビナー内での参加者の投票結果を分析しExcel形式でエクスポートすることができる機能。

参加者へのアフターフォローやフィードバックに役立てたり、イベントの満足度を見て自己のパフォーマンス向上につなげたりすることが可能です。

アプリケーションレス

Slidoはアプリケーションレスのサービスなので、事前に参加者にURLやQRコードを共有しておくだけでサービスを利用することができます。

サービス利用のハードルが低いので、参加者の積極的な投票、投稿を期待することができます。

これらの機能を活用することで、ワンランク上のウェビナーを開催することができます。

Slidoに興味のある方はこちらのサイトを御覧ください。

オンラインイベントをもっと盛り上げたいなら
Slidoはこちら

まとめ

まとめ
  • DXの第一歩として、支援サービスや代行サービスが充実しているウェビナー配信サービスがおすすめ
  • ウェビナー配信サービスの導入は、単にセミナー開催をオンライン化できるだけでなく、面談・契約締結における業務効率化なども期待できる
  • ウェビナー配信サービスは「Zoom  ウェビナー」がおすすめ

NECネッツエスアイでは、ウェビナー配信サービスの導入支援をはじめ、運用やマーケティング、配信オペレーターの育成といった幅広いサービスに対応しています。

ウェビナー配信サービスはこれからの時代に欠かせないサービスの1つですので、まだ導入がお済みでない企業様は、一度NECネッツエスアイへお問い合わせください。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

閉じる

Slido導入やウェビナー配信サービスでビジネスを活性化!