近年は商品発表会や企業説明会、また面接や研修といった様々なシーンでWebセミナーが活用されています。
この記事では、Webセミナーの概要と基本的なやり方について解説していきます。
Webセミナーを成功させるためのポイントもまとめているので、配信のやり方等でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
Webセミナーの概要と活用のメリット
Webセミナー(ウェビナー)とは、オンライン上で開催されるセミナーや講演会のことです。
まずはWebセミナーの配信方法の種類と、マーケティング等の一環としてWebセミナーを活用するメリットについて詳しく見ていきましょう。
Webセミナーの配信方法
Webセミナーの配信のやり方には、「リアルタイム配信」と「録画配信」の大きく2種類があります。
リアルタイム配信
リアルタイム配信とは、特定の日にち・時間帯にWebセミナーを配信するやり方のことです。
こちらは生放送形式で配信できるため、視聴者の反応やコメント等をリアルタイムで確認できるのが特徴です。
またパネリスト機能(参加者に発言権を持たせる機能)を活用することで一部の視聴者と会話できる等、双方向のコミュニケーションに適したやり方と言えます。
録画配信
録画配信とは、あらかじめ撮影しておいたWebセミナーの動画を特定の期間で配信するやり方のことです。
直接的なコミュニケーションは取れないものの、配信前に動画の編集を行うことができるため、クオリティの高いWebセミナーを安定して配信できるのがメリットです。
また録画配信については、視聴者側の再生方法によって「オンデマンド配信」と「ダウンロード配信」の更に2種類に分けられます。
Webセミナーを導入するメリット
オフライン形式のセミナーと比較して、Webセミナーには以下のようなメリットがあります。
- 会場費用・交通費等の費用を削減できる
- 参加者の人数に応じて会場を調整する手間がかからない
- 全国の顧客をターゲティングできる
- いつでも・どこからでもセミナーを視聴できる
- 同じ内容を説明するときに過去のウェビナーを流用できる 等
このように、セミナー開催にかかる様々なコストを削減できるのがWebセミナーの大きなメリットです。
また時間や場所の制約がなくなることで、気軽に参加できるようになるといった視聴者側のメリットもあります。
Webセミナーを開催するときのやり方を解説
続いて、実際にWebセミナーを開催する際の具体的なやり方・手順を解説していきます。
またWebセミナーの配信に役立つおすすめツールも紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。
やり方①配信目的・ゴールの設定
まずはWebセミナーを開催する目的・ゴールを設定することから始めましょう。
例えば、新商品・サービスの発表会であればCVに繋がるようなやり方を考える必要がありますし、研修資料として活用する場合は繰り返し使える汎用性が重視されます。
目的によってWebセミナーの構成ややり方が変わってくるため、まずはゴールをしっかり決めることが大切です。
やり方②配信ツールの選択
Webセミナーの開催目的が定まったら、実際に配信や収録を行うためのツール選定を行いましょう。
配信ツールを選ぶときの主な比較ポイントは以下の通りです。
- 配信者・視聴者ともに利用しやすいUIであること
- チャット等のコミュニケーションを取れる機能が搭載されていること
- 参加人数や配信可能時間の上限が要件を満たしていること
- 画質や音質が十分であること
これらの条件を満たすおすすめの配信ツールとして「Zoom(ズーム)ウェビナー」があります。
Zoomウェビナーは、オンライン会議ツール「Zoomミーティング」の有料アドオンとして追加できる機能で、チャット・Q&A・投票機能等の配信に役立つ機能が豊富に搭載されています。
NECネッツエスアイではZoomの導入や運用のやり方に関するサポートを実施しているので、配信ツール選びでお悩みの企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
やり方③配信環境の整備
Webセミナー配信のツールが決まったら、本番用の配信環境を整備していきます。
配信環境を整備する際は、インターネットの安定性や画質・音質が要件を満たしているか確認しながら進めましょう。
- インターネットは有線LANを使用する
- ある程度スペックの高いWebカメラ・マイクを揃える
- 必要に応じて照明や三脚等も設置する
- リハーサルを実施し、映像や音声に乱れが生じないか確認する 等
やり方④集客・告知
どれだけ質の高いWebセミナーであっても、参加者が集まらなければ成功には繋がりません。
社内向けのWebセミナーであればメール通知のみでも十分ですが、社外に向けたWebセミナーを開催する場合は、SNSやWeb広告等を活用した集客活動が重要となるでしょう。
またWebセミナーのターゲット層によっては、DMやチラシといった紙媒体での告知を行うのも1つです。
やり方⑤配信実施と振り返り
Webセミナーの本番中に起こりやすいトラブルとして以下のようなものが挙げられます。
- 映像が乱れる・音声が聞こえない
- URLのアクセスエラー
- 質問対応に追われて予定通り進行できない 等
こうしたトラブルは配信の中断にも繋がりかねないため、配信当日はサポート専門のスタッフを配置する等して、トラブル時でも速やかに対応できる環境を整えておくと安心です。
またWebセミナーの開催後は、アンケート等を実施して開催内容に対する評価・改善点の洗い出しを行います。
しっかりと振り返りを行うことで、次回以降のWebセミナーの充実度を高めることができるでしょう。
配信を成功させるためのやり方のポイント
Webセミナーを成功させるには、配信内容そのものだけでなく、前後のフォローのやり方が重要となります。
ここからは、Webセミナーの満足度を高めるためのやり方のポイントについて詳しく見ていきましょう。
参加者へ事前アナウンスを行う
Webセミナーは従来のオフラインセミナーと比較して、気軽に参加しやすいというメリットがあります。
そのため、全ての参加者が高い意欲を持って申し込んでいるわけではなく、「なんとなく面白そう」ぐらいの感覚で参加を予定する方も少なからず存在します。
このような方は配信前に関心を失ってキャンセルしてしまうケースも多いため、開催当日まで意欲を保ってもらえるようこまめに事前アナウンスを行うことが大切です。
事前アナウンスの内容としては、Webセミナーの目次を送る・講師のプロフィールを紹介する・質問を募集するといったものがおすすめです。
開催後のフォローアップを忘れずに
Webセミナーの配信後は、アンケートによる振り返りを行うとともに、参加者に対してお礼メールを送るようにすると顧客満足度の向上に繋がります。
またこのとき、配信中に対応できなかった質問の回答や、参加者特典の限定動画等を添付するのもおすすめです。
適切なフォローアップを行うことで顧客との信頼関係が構築され、継続的なWebセミナーの参加やCVを獲得しやすくなるでしょう。
まとめ
- Webセミナーの配信のやり方にはリアルタイム配信と録画配信の大きく2種類がある
- Webセミナーのやり方は目的の設定、ツール選定、環境準備、集客、開催当日という5STEPが基本
- 開催前後の案内やフォローを徹底することで、参加者の満足度向上やCV等に繋げられる
NECネッツエスアイでは、多くのWebセミナーに用いられている「Zoomウェビナー」をはじめ、配信に役立つ様々なソリューション・サービスを提供しています。
配信のやり方やコミュニケーションの取り方等でお悩みの企業様はぜひ一度NECネッツエスアイまでご相談ください。