ウェビナー集客の成果を上げる!LP(ランディングページ)の制作・改善方法

LPを使ったウェビナー集客のコツとは?

ウェビナー集客の成果を上げる!LP(ランディングページ)の制作・改善方法
注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

コロナ禍が続き、対面でのサービス提供が難しくなっている現在、ウェビナー配信を活用したオンラインマーケティングに注目が集まっています。

ウェビナー配信を通じて商品やサービスのCVR(コンバージョン率≒購入・契約数の増加)を高めていくには、より多くの見込み顧客をウェビナーに集客することがポイントとなります。

そこでこの記事では、集客方法の1つである「LP(ランディングページ)」に着目し、制作のメリットやウェビナー集客への効果などをご紹介。

成果を上げるためのLP制作のポイントもまとめているので、ウェビナーの集客に伸び悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

ウェビナー成功のカギは“見込み顧客の獲得”にアリ

ウェビナー成功のカギは“見込み顧客の獲得”にアリ

ウェビナー(Webinar)とは、ウェブ(Web)とセミナー(Seminar)を組み合わせた造語で、オンライン上で開催されるセミナー・講演会のことを指す言葉です。

リアルタイムでのライブ配信や録画データのオンデマンド配信などが可能となっており、すでに以下をはじめとする様々なイベントでウェビナーが活用されています。

外部向け情報発信 記者会見・株主総会/決算発表会・お客様向けセミナー・製品説明会/発表会・学会/シンポジウム など
内部向けイベント トップメッセージ発信・キックオフ・社員/職員教育・内部向け勉強会 など
採用活動 会社説明会・個人面談・集団面接・インターンシップ対応 など

またコロナ禍で対面によるサービス提供が難しくなった現在では、ウェビナーは単なる情報発信のツールではなく、商品・サービスのCVRに繋がる営業ツールとしても活躍しています。

ウェビナーから商品・サービスのCVRに繋げるには、事前に質の高い見込み顧客を獲得することが大切です。

見込み顧客の獲得がウェビナー成功(優良顧客の獲得)に繋がりやすい理由として、以下が挙げられます。

  • 場所・時間の制約がなくなるため、オフラインセミナーでは集客できなかった層を取り込める
  • ツールによっては10,000人規模のウェビナーを開催できる
  • 録画データの配信によって、定期的なアプローチを実施できる
  • オフラインセミナーと比較して開催コストが低いため、開催頻度を上げられる など

では、見込み顧客をウェビナーへ集客するにはどのようなやり方が良いのでしょうか。

集客方法には様々な手段がありますが、今回は「ウェビナー申し込みをゴールとしたLP(ランディングページ)の制作」についてご紹介していきます。

ウェビナー集客の成果を上げるならLPの制作・改善から取り組むべき

ウェビナー集客の成果を上げるならLPの制作・改善から取り組むべき

続いて、ウェビナー集客に欠かせないLP(ランディングページ)の特徴と制作の目的、またLPの改善がウェビナー集客につながる理由などについて、Webコンサルティング会社のアクチュアルプルーフ社のご協力の元、解説していきます。


お話をお伺いしました。

アクチュアルプルーフ株式会社
東京に本社を構えるマーケティング会社

LP(ランディングページ)とは?

LP(ランディングページ)は、直訳すると「初めに着地するページ」という意味になり、Web検索や広告クリックによって訪問者が最初にアクセスするページを指す言葉です。

LPには、検索エンジンやリンクからアクセスした先にあるWebページ全般を指す広義の意味と、何らかの商品・サービスへの申し込みを目的とした1ページ構成のWebページを指す狭義の意味があります。

ここでは後者の“何らかの商品・サービスへの申し込みを目的とした1ページ構成のWebページ”について解説していきます。

LPの特徴

LPはWebサイトを訪問したユーザーに対して、「商品の購入」「資料請求のお問い合わせ」「ウェビナーへの申し込み」といったアクションを起こしてもらうために作成するページです。

何らかのCVRを意識して作られるのが特徴で、一般的な企業サイトやショッピングサイトとはデザイン面でも様々な違いがあります。

LPのデザイン面での特徴は以下の通りです。

  • 縦長の1ページ構成になっている
  • リンクの内容が限られている
  • 目を引くデザイン・配色が使われている

LPでは、紹介したい商品・サービスの内容だけに絞り込んだページを制作します。

そのため一般的な企業サイトというよりは、セールスレターやチラシなどのイメージに近く、営業トークのように順序立てて情報を伝える構成になるのが特徴。

またLPはCVRを目的として作られるため、他のページに遷移するリンクなどは基本的に配置されません。

例えばウェビナーへの申し込みをゴールに設定している場合、申し込み用フォームに遷移するためのリンク(「お申し込みはコチラ」「参加を申し込む」など)のみを複数箇所に設置します。

このように他のページへの回遊性を遮断することで、LPの商品・サービスに集中させる仕組みとなっているのです。

LPの改善がウェビナーの集客率アップにつながる理由

ウェビナーへの集客率を高めるには、CVRの高いLPを制作することが非常に重要となります。

なぜなら、LPは広告やSNSなどで誘導したユーザーがたどり着くページであり、LPの内容にウェビナーへの申し込みを獲得できるかどうかの最終判断がかかっているからです。

LPの内容に魅力を感じてもらえずサイトを離脱されてしまったとなれば、せっかくの潜在顧客を手放すことになり、それまでの集客施策も全て無駄に終わります。

しかし裏を返せば、LPの内容さえしっかり整っていれば、ウェビナーへの申し込み率(=CVR)を大幅に高めることも可能であるということです。

成果を上げるためのLP制作方法のポイント

成果を上げるためのLP制作方法のポイント

ここからは、ウェビナーへの集客率を高めるためのLP制作・改善のポイントを解説していきます。

ファーストビュー

LPにおいて最も重要となるのが、ユーザーがページを訪問したときに最初に表示される部分です。

この部分を「ファーストビュー」といい、ファーストビューの印象によって、その先を読み進めるか離脱されてしまうかが分かれると言っても過言ではありません。

ファーストビューはCVRに繋がる重要なポイントなので、以下のような内容が含まれるように工夫しましょう。

  • ウェビナーの内容・ターゲットを簡潔かつ明確に表現したキャッチコピー
  • キャッチコピーとの整合性がとれたメインビジュアル
  • 過去の実績や知名度の高い提携企業のロゴを掲載し権限付けを行う

アクションを起こしてもらうための導線

CVRに繋げるためのアクション導線は、LP内の複数箇所に入れ込むと効果的です。

空間に余裕があるようなら、ファーストビューの範囲内にも配置しておくと良いでしょう。

またLPの紹介文などと混ざらない目立つ色を配色し、クリックできるボタンであることを目立たせるのもポイントです。

LP内にアクション導線を散りばめておけば、ウェビナーへの参加意欲が高まったタイミングでアクションを起こさせることが可能となります。

顧客目線での商品・サービス説明

LPの中盤では、ウェビナーに参加することで得られるベネフィット(利益)を強調したうえで、ウェビナーの概要やメリットをまとめるように工夫しましょう。

例えば「ビジネスシーンで使える英会話」のウェビナーを開催すると仮定した場合、概要・メリット・ベネフィットはそれぞれ以下のようになります。

概要 ビジネスの場を想定した英会話の講習
メリット ビジネス用語を絡めた英会話を習得できる
ベネフィット 英語に困ることなく海外でビジネスを展開できる

「ビジネスシーンで使える英会話」のウェビナーへ参加を検討している人のニーズは“海外でのビジネスをスムーズに進めたい”というものであり、“英会話を身に付けたい”というものではありません。

ウェビナーに参加するメリットだけでなく、メリットの享受によってどのような利益がもたらされるのかといった部分までしっかりと伝えることが大切です。

利用者の声・Q&A

ウェビナーの内容を紹介したあとは、過去の参加者による口コミを掲載して安心感を高めるのがポイントです。

ここまで読み進めてきたユーザーは、ある程度ウェビナー参加を前向きに考えていると想定されますが、「他の人の意見や評価を見てみないと不安」という方もまだ少なくありません。

こうしたユーザーを後押しするには、第三者の口コミをなるべく顔写真付きで掲載するのがおすすめです。

また問い合わせ内容として多い項目をまとめたQ&Aコーナーを用意しておくのも効果的な手法の1つです。

申し込み・問い合わせフォーム

LPの最後には、ウェビナーへの参加申し込みフォームを直接設置しておくとCVRに繋がりやすくなります。

各所にあるリンクからフォームへ遷移させる際も、別のページではなくLPの下部にスクロールされるようにすることで、戻って内容の確認をしたいといった導線をスムーズに構築できます。

またフォームの入力項目は最小限に抑え、入力のやり直しが発生しないよう分かりやすいレイアウトにすることが大切です。

まとめ

まとめ
  • 従来のオフラインセミナーと比較して広範囲へのアプローチを行えるウェビナーでは、LP(ランディングページ)を活用した見込み顧客の獲得が成功のカギを握っている
  • LPは主に商品の購入やサービスの資料請求といったアクションを起こさせるために作られるもので、ウェビナー集客にも効果的
  • ウェビナー集客に繋がるLPを制作するには、ファーストビューの印象力や顧客目線での価値提供を意識したレイアウトが重要

LPは不特定多数の人に届けることのできるセールスレターのようなものです。

潜在顧客から見込み顧客、そして優良顧客へと育成していく最初のステップとなるので、CVRに繋がるレイアウトを強く意識したLPの制作を行いましょう。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

閉じる

Slido導入やウェビナー配信サービスでビジネスを活性化!