NECネッツエスアイ

社員と企業を守り、持続成長させる本質的なテレワーク

~NECネッツエスアイのテレワーク実践をお役立てください~

NECネッツエスアイは、新型コロナウイルスの感染拡大を少しでも防ぐため、本サイトを立ち上げました。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、テレワークに踏み出す企業が増えています。
2015年からテレワークを試行導入したNECネッツエスアイは、2017年に全社員でのテレワーク、2019年10月からテレワークをワークスタイルの基本に組み込んだ分散型ワークに取り組んでおり、2020年2月末から本社地区では平均7割程度がテレワークで働いています。
NECネッツエスアイの数年間の実践の中で見えてきた、テレワークで効果的に働く上での課題と課題解消の仕組みを、皆様に役立てていただきたく、実践内容を公開します。

新型コロナウイルス対策中、本格的なテレワークにどう取り組むか

※本映像は2020年3月初旬に撮影したものです

NECネッツエスアイがテレワークを導入するまで

NECネッツエスアイのテレワーク導入について

2015年からテレワークを開始、2017年全社導入
NECネッツエスアイは2015年からテレワーク導入の検討が開始され、2年の試験期間を経て2017年から本格導入しております。

2年にわたって行われた試験導入は、利用できる社員や勤務できる時間・場所が限られていましたが、現在は、全社員が場所や時間の制約なく利用することが可能になっています。

NECネッツエスアイのテレワーク導入方針

当社が直面したテレワーク導入における3つの課題

私たちはテレワークを実践する中で多くの失敗をしてきました

「目に見える=マネジメント」と考えてしまう慣習
  • チームでのコミュニケーションが取りづらい環境だったため、状況把握ができず、チームから離脱していってしまった
  • 成果物の定義がない業務の場合、従業員も、管理者も評価ができない
  • 何をやっているのかわからない状況による、不要なストレスを受けている

テレワーク導入で直面した3つの課題

  • 円滑なコミュニケーションがとれず、チーム力が低下するのではないか
  • メンバーが持つ情報がバラバラになり、追いかけるだけで手一杯
  • 気楽に相談ができない
  • チームメンバの業務の進捗状況・課題を把握できない
  • 指示が正しく伝わっているか不安
  • サボっているのかまじめに働いているのか、働きぶりがわからない
  • 承認の押印や伝票処理など紙を使った業務が多く、出社が避けられない
  • 採用活動(会社説明会・面接など)や株主総会など、集合型のイベント業務を進められない
  • テレワーク中で職場の電話を誰も出ない/取り次ぎが大変

当社のテレワーク実践方法

進捗管理と毎日のコミュニケーション

Zoom・Wrikeでコミュニケーションと業務管理を実施し、進捗・課題・成果の見える化
勤務開始時には、Zoomによるバーチャル朝礼で「おはようございます。」から始まり、連絡内容や今日の業務内容などを情報共有します。
普段の業務はWrike上にタスクやTodoリストとして見える化されており、変更があったタスクやプロジェクトはSlackにリアルタイムに表示されます。重要な案件や注意が必要作業だけ情報共有を行います。

同じ場所にいなくてもメンバーの体調/居場所をマネジメント

新型コロナウイルスによる社員の体調・出勤場所を管理。
前日に各種管理ボットが起動し、社員は次の日の出勤場所とその日の体調をボタンを押すだけで申告することが可能です。
一目で、チームメンバーの出勤場所/体調の確認できるようになっています。
※「飯」飯田橋オフィス「日」日本橋オフィス「AB」サテライトオフィス「テレ」テレワーク

社員の位置情報を取得しコロナ対策を実施

kloudspotで社員の位置情報を取得し、ヒートマップなどで表示することができます。

kloudspotで社員の位置情報を取得し、オフィスエリアや会議室の有効活用や、テレワークなどによる出社比率を管理しています。Slackで位置情報を取得することも可能です。

AM9:30のオフィスのヒートマップです。緊急事態制限後の在籍率が低いことが視覚的に見えます。人の密集を視覚化することで、オフィス内の感染防止の対応を検討可能です。

契約書など紙文書の電子化による日常業務プロセスの改善

調達本部において協力会社との契約締結書やりとりの電子化を実現しています。
紙の契約書での印刷・郵送、承認回付・押印をクラウド製品に置き換えることで、捺印/承認のために出社する必要がなくなりました。
また、保管・ファイリングを自動化することで、1/3の工数削減を実現しました。

オンラインセミナー・研修・配信

プロモーション活動、採用活動、決算説明会などで利用しています。

セミナーや社内外の説明会、大規模ミーティングなどをZoomウェビナーやアンケートツールのSlidoを使い、バーチャル環境で実施しています。
遠隔でもセミナー/勉強会を円滑に開催することができます。
Slidoを利用すると、遠隔でもリアルタイムにアンケート質問を受け付けることができます。無記名投票機能で、社員の本音なども引き出すことが可能です。

電話応答や電話取次業務

電話応対者がいなくても、個人個人に電話を自動的に取り次ぎます。Slackへも通知。
Slackへの通知例
電話取り次ぎを自動化してお客様や関係者からの連絡を取り次いでいます。
テレワークにて、部門メンバーがおらず電話取次に支障が生じているため電話応答を自動化しているため、電話番のための出社は不要となりました。
さらに、Slackに通知し音声の文字おこしの機能を使って一目見ただけでも内容がわかる仕組みを導入しています。

在宅勤務・テレワークを円滑に進めるために必要な各種サービスが
期間限定で無償トライアルできます

ZoomはWEB会議やウェビナーを実現するためのクラウドサービスです。
1か月間無料トライアルが可能です。

Wrikeはプロジェクト管理やタスク管理を実現するクラウドサービスです。
14日間の無料トライアルが可能です。

Workatoはクラウド間の連携や自動化を実現するクラウドサービスです。
1か月間無料トライアルが可能です。

Slidoはアンケート収集や意見交換、アンケート集計などが可能なクラウドサービスです。
14日間の無料トライアルが可能です。

テレワーク関連資料

テレワークに役立つ資料を掲載します

完全テレワーク取り組み資料

  • 事務所のない場所で完全テレワークを実践しています。
  • ZoomやSlack、Wrikeでどのように業務を行っているかご説明しています。

テレワークソリューション紹介資料

  • テレワークを円滑に実施するために必要なクラウド製品「Zoom、Slack、Wirke」のツールについて説明しています。

Wrikeを活用した
テレワーク事例

  • テレワークを円滑に実施するためにWirkeを活用しています。
    個人個人のタスクの見える化を行い、チームの動向をチーム全員が把握できます。

テレワーク関連記事

テレワークに役立つ記事を掲載します

魅力的な社員づくりと最先端の働き方を目指した『分散型ワーク』を実践

東京・飯田橋の本社は12フロアのうち8フロアを廃止し、その代わりに柏、浦和、立川といった郊外ターミナルのサテライトオフィスを広げ「分散型ワーク」を実践しています。

分散型ワークを展開するNECネッツエスアイのテレワークとは

全社員が場所や時間の制限なくテレワークを利用できる制度を作ることで、「利用される制度」を作り上げました。

NECネッツエスアイがクラウドサービス活用を加速する理由

間接業務を自動化し、従業員に創造性を発揮しやすい働く環境を用意するために、クラウドサービスの活用を進めています。

在宅勤務・テレワークの導入を至急検討されているお客様へ

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on linkedin
LinkedIn
Share on email
Email

お申込み・お問い合わせフォーム

お客様の職場で、テレワークに関するお困りなことがありましたら、まずはご相談ください

個人情報の取り扱いについて

ご記入いただいた個人情報の取り扱いについては、 NECネッツエスアイ株式会社が自ら定める「個人情報保護方針」に沿って適切な管理をいたします。
弊社ホームページ「個人情報保護について(https://www.nesic.co.jp/privacy.html)」をご覧下さい。

(1)当社の名称
NECネッツエスアイ株式会社

(2)個人情報保護管理者について
役職名:情報セキュリティ委員長
連絡先:個人情報保護総合窓口参照(下記9項)

(3)個人情報の利用目的
ご記入いただいた個人情報は、以下の目的で利用させていただきます。
a.本件に関するご連絡
b.商品・サービスに関する情報のご提供
c.セミナー・展示会等のイベントのご案内
d.販売・サービス窓口のご紹介
e.催物開催、新商品・サービスのご案内の送付
f.メールマガジン配信、解除設定に関する対応
g.商品・サービスに関するアンケートのご連絡
h.アンケートをもとにした商品やサービスを向上させるための分析

(4)個人情報の第三者提供について
取得した個人情報をあらかじめご本人の同意を得ずに第三者に提供することはありません。

(5)個人情報の取り扱いの委託について
ご記入いただいた個人情報は、利用目的の範囲内で業務を行うために、個人情報の取り扱いを委託する場合がございます。
その際には、委託先との間で、個人情報の保護を義務付けるための契約を締結するとともに、委託した個人情報の管理について、必要かつ適切な監督を行います。

(6)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
クッキー等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得を行うことがあります。

(7)個人情報の安全管理措置について
取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

(8)個人情報提供の任意性について
個人情報はあくまでもお客様の任意に基づきご提出いただくものですが、一部であっても必須情報のご提出がない場合は、当社からの回答を得られない場合があります。

(9)苦情および相談の申し出先
「個人情報保護方針」の内容や「保有個人データ」に関する事項についてのお問い合わせならびに個人情報の取扱いや個人情報保護マネジメントシステムに関する苦情および相談については、個人情報保護総合窓口宛に郵送またはホームページの「お問い合わせフォーム」にてお申し出ください。
詳細につきましては、弊社ホームページ「個人情報保護方針」をご覧ください。

<個人情報保護総合窓口>
NECネッツエスアイ株式会社
個人情報保護総合窓口
〒108-8515
東京都港区芝浦3-9-14

(10)本WEBサイトに関するお問い合わせ
取扱担当部門
NECネッツエスアイ株式会社
DXソリューション事業本部
ビジネスデザイン戦略本部
デジタルマーケティンググループ

 ※『個人情報の取り扱い』を最後までスクロールしお読みいただかないと、
  本フォームは送信できません