ボイスワープ®は、NTT東日本・NTT西日本の固定電話・ひかり電話に対する自動着信転送サービスの商標です。
電話転送サービスを設置すれば、会社に設置した固定電話宛ての着信などを別の番号にとばすことができます。
例えば、転送先を従業員が持ち歩いている携帯電話・スマホに設定すれば、従業員は社外にいても会社にかかってきた自分宛ての着信に対応することが可能です。
とても便利なサービスではありますが、電話転送サービスを利用するためには料金を負担しなければいけません。
あまりに高額だと、会社としても導入しづらいでしょう。
そこで本記事では、電話転送サービスにおける利用料金について紹介します。
通話料の負担、電話転送サービスのデメリットを解決する方法も見ていくのでぜひ役立ててください。
電話転送サービスの利用料金の目安とは
利用する電話転送サービスにもよりますが、サービスを導入するためには工事費と月額基本料の2つで構成されていることが一般的です。
例えば、NTT東日本・NTT西日本が提供している電話転送サービス「ボイスワープ(ひかり電話)」を利用する場合、工事費用は1回あたり税込2,200円です。
これとは別に税込550円の月額使用料がかかります。
事務所用として契約する場合は工事費用がかからず、月額使用料は税込880円となります。
このようにNTT東日本・NTT西日本が提供する同一のサービスであっても契約内容などの条件によって利用料金が変わってくるため、導入を検討している場合はあらかじめ固定電話で利用しているキャリアに問い合わせておくと安心です。
通話にかかる料金は転送元が負担
電話転送サービスを利用すると固定電話に来た着信を別の番号へ転送できるようになりますが、このとき通話にかかる料金は転送元が負担することになります。
通常の通話は電話をかけた側が通話にかかる料金を負担する仕組みとなっているため注意が必要です。
お客様や取引先から電話がかかってくることが多い場合、電話転送サービスの導入によって通話にかかる料金の負担がいつもよりも大きくなる可能性が高いです。
前述のとおり、電話転送サービスを導入するためには工事費用や月額料金も支払わなくてはいけないため、安易にサービスの利用を決めるのではなく会社にとって本当に必要であるかを慎重に検討したうえで判断しましょう。
導入後の利便性、利用料金におけるコストパフォーマンスなどを踏まえて考えることをおすすめします。
電話転送サービスのデメリット・課題とは
ここまで電話転送サービスの料金について解説してきましたが、このサービスは利用前に知っておきたいポイントがあります。
これから紹介するポイントを把握したうえで、電話転送サービスの申し込みを検討することをおすすめします。
通話にかかる料金・転送費用が高め
電話転送サービスを利用すると、相手方から電話があった場合でも自社が通話にかかる料金を負担しなければいけません。
このため、自社ですべて対応していたときに比べて支払わなければいけないコストが大きく増える可能性があります。
特に、
- お客様・取引先から会社宛てに電話がかかってきて通話することが多い
- 通話の時間が長め
- 従業員が社外に出ていることが多い
といった場合は通話にかかる料金・転送費用が高額なりやすいため注意が必要です。
転送先を複数設定できない
利用する電話転送サービスによって異なりますが、基本的に転送先として設定できる番号は1つだけです。
このため、もし転送先で従業員が電話を受けることができなかった場合はそこで終わりとなります。
電話をかけてきた相手は、折り返しの連絡を待つことしかできません。
また、転送先を複数設定できないと、1人の従業員にいろいろな電話が転送されすべてに対応しなければいけない状態になります。
規模が小さい会社であれば対応できるかもしれませんが、規模が大きな会社だと1人の従業員が転送されてきたすべての電話に対応することは難しいでしょう。
電話転送サービスを複数契約する方法もありますが、それなりの利用料金・通話料がかかってくるため慎重に検討しなければいけません。
転送先に通知される電話番号が転送元になる場合がある
契約する電話転送サービスや設定する転送機能にもよりますが、転送先に通知される電話番号が転送元である会社の固定電話であることもめずらしくありません。
このため、転送先に設定された従業員は電話に出る前に、もともとどのお客様・取引先から着信があったかを知ることができないのです。
また、転送先の従業員がその場で通話に対応できない場合、誰から着信があったのかを手持ちの携帯電話やスマホから確認できないことも問題です。
折り返しの連絡をするためには、転送元に確認するなどの作業が必要になります。
【無料キャンペーン実施中】ストレスフリーな電話対応を実現したいならCanario(カナリオ)がおすすめ!
オフィス電話の転送にかかるリソースが大きな負担となり、電話転送サービスをご検討中の方のなかには、転送先を複数設定できなかったり、転送先に通知される番号が気がかりだったりする方もいるでしょう。
こうしたお悩みをお持ちの方には、通話にかかる料金がお手頃なCanario(カナリオ)の利用をおすすめします。
Canario(カナリオ)はNECネッツエスアイが提供している電話転送サービスで、電話対応の自動化を実現します。
名前を認識し、取り次ぎ・転送を行ってくれるため従業員の手間を煩わせません。
料金も手頃で、複数の転送先を同時に呼び出したり、電話をかけてきた発信者の番号もメールなどで確認できます。
ここでは、Canario(カナリオ)の基本的な機能や特徴について詳しく解説します。
一斉架電
Canario(カナリオ)は電話口の方が指名した担当者の名前を認識して自動で取り次ぎ・転送する機能を持っていますが、担当者不明の場合は登録した番号すべてを一斉に呼び出してくれます。
このため、1人の従業員に転送電話が集中したり、担当者不明の問い合わせが浮いてしまったりすることもありません。
後追い機能
転送先の従業員が万が一その場で電話に出ることができなくても、伝言を録音できるから安心。
録音された伝言は文字起こしされ、メールやコミュニケーションツールで共有されるため簡単に後追いができます。
電話を取り逃しても、後からしっかり発信先へフォローできるのがCanario(カナリオ)のポイントです。
料金プラン
最後にCanario(カナリオ)の料金プランを確認しましょう。
プランは全部で3つあり、それぞれ料金と使用できる機能に違いがあります。
プラン名 | Basic | Standard | Premium |
---|---|---|---|
1人あたりの月額料金(税込) | 748円 | 1,078円 | 1,628円 |
名前の取り次ぎ | ○ | ○ | ○ |
名前の取り次ぎ+伝言のテキスト化 | × | ○ | ○ |
一斉架電 | ○ | ○ | ○ |
一斉架電+伝言のテキスト化 | × | ○ | ○ |
IVR | × | ○ | ○ |
無料電話 | なし | あり 1人10分まで | あり 1人30分まで |
内線との連携 | × | × | ○ |
今なら無料で1カ月トライアルできるキャンペーンを実施しているので、お気軽にお問合せください。
まとめ
電話転送サービスを利用するためには、工事費用と月額使用料を支払うことになるのが一般的です。
固定電話で利用しているキャリアによっては工事費用がかからない場合もあるので、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。
電話転送サービスは便利ですが、転送時に通話にかかる料金を負担しなければいけなかったり、転送先に発信者の番号が通知されなかったりなどの課題もあります。
こうした課題を解決する方法の1つとして、NECネッツエスアイのCanario(カナリオ)の利用があるのでぜひこの機会に検討してみてください。