ビジネスフォンのフックボタンの使い方と電話転送のやり方

フックボタンを使った電話転送のやり方を紹介

ビジネスフォンのフックボタンの使い方と電話転送のやり方
注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

本記事は一般的な取組みについて記載したもので、NECネッツエスアイでの取組みを紹介したものではありません。予めご了承ください。

オフィスでの内線と外線の切り替えや、複数回線での同時着信を処理するため、ビジネスフォンの電話機には多くのボタンが並んでいます。

ボタンの種類・名前は機種やメーカーにより少しずつ異なりますが、「フック」というボタンが付いている機種があります。

この「フック」というボタン、名前からは使いみちが想像しづらく、使ったことがない・使い方がわからないといった方も多いようです。

この記事では、フックボタンの機能・使い方を解説します。

フックボタンのあるビジネスフォンをお使いの方は、ぜひ参考にしてみてください。

フックスイッチ・フッキングとは

フックスイッチ・フッキングとは

最初に「フック」の語源を確認してみましょう。

昔の電話機では、受話器を置く場所がフックになっていました。

受話器が置かれた状態を「オンフック」、受話器を上げた状態を「オフフック」と呼びます。

現在の電話機にはフックはありませんが、受話器を置くところにスイッチがありますね。

このスイッチのことを「フックスイッチ」と呼んでいます。

フックスイッチは電話を切るときに使うことが多いですが、短く押すと通話が保留状態になります。

これを「フッキング」と呼びます。

フックボタンの機能

フックボタンの機能

フックボタンは、電話をフッキング状態にするボタンです。

押すたびに通話と保留が切り替わるため、

  • 保留・解除
  • キャッチへ応答

などの場面で使えます。

フックスイッチも機能は同じですが、長く押すと電話が切れてしまいます。

「誤って電話を切ってしまった」というアクシデントを避けるためにも、フックボタンが付いている電話機では、フックスイッチよりもフックボタンを使った方が安全ですね。

保留・解除

通話中にフックボタンを1回押すと電話が保留になり、もう一度押すと解除されます。

また、保留中に他の人に電話を転送することもできます。

キャッチへ応答

ビジネスフォンでは複数の回線を使用しているため、通話中に別の着信が入ることがあります。

例えば、「外線1」で通話中に「外線2」に着信したといった場合です。

現在の通話を切らずに新しい着信に応答したい場合は、「フック」で保留にしてから「外線2」を押すと、外線2の通話に出ることができます。

終了後に「外線1」ボタンを押すと元の通話に戻ります。

ビジネスフォンでの電話転送のやり方

ビジネスフォンでの電話転送のやり方

電話対応でよく使う「転送」のやり方を見てみましょう。

基本的に保留してから転送するのは同じですが、転送には大きく分けて「担当者の内線番号へ転送する方法」と「保留した通話を担当者に解除してもらう方法」があり、使い分けが必要です。

内線番号で転送する

担当者の内線番号を指定して転送する手順です。主に、別フロアや席が遠い担当者に転送する場合に使います。

  1. 外線通話中にフックボタンを押して、通話を保留します。
  2. 転送先の内線番号にダイヤルします。
  3. 転送先の担当者が応答すると内線通話状態になります。用件を相手に伝え、対応を依頼します。
  4. 受話器を置くと、外線電話の転送が完了します。

近くの人に転送する

同じフロアや近くの席の相手へ転送する場合は、保留にした電話を相手に解除してもらうだけで転送が完了します。

この方法では内線番号を調べてダイヤルする必要がなく、口頭での声かけで取り次ぎできます。

外線ボタンを使う

「外線1」「外線2」など、複数の外線ボタンがある電話機での操作方法です。

  1. 外線通話を保留すると、使用中の外線(外線1で通話していた場合は「外線1」のボタン)が点滅します。
  2. 担当者に用件と「外線1」に保留されていることを伝えます。
  3. 担当者が別の電話機で受話器を上げ「外線1」のボタンを押すと電話が転送されます。

パーク保留ボタンを使う

「パーク保留」というボタンが付いている電話機では、応対者が任意の番号のパーク保留を選択して保留することができます。

  1. 外線通話中に任意のパーク保留ボタン(例:「パーク保留1」)を押して保留します。
  2. 「パーク保留1」のランプが点滅します。
  3. 担当者に用件と「パーク保留1」に保留されていることを伝えます。
  4. 担当者が別の電話機で受話器を上げ「パーク保留1」のボタンを押すと電話が転送されます。

フッキング・電話転送の注意点

フッキング・電話転送の注意点

外線と内線を自在に切り替えたり、別の電話機に転送したりできるビジネスフォン。

しかし、操作をよく理解していなかったり、使い慣れていないと思わぬアクシデントを招くことがあります。

例えば、次のような点には特に注意が必要です。

  • 同時着信があると複数の外線のランプが点灯するため、取り違えやすい。自分が保留したボタンの番号を必ず確認する
  • 保留の解除忘れに注意する
  • キャッチに出るときは相手の了承を得て、長くなりそうなときは折り返す
  • フックスイッチを使うときは、長く押し過ぎて電話を切らないように気をつける

転送した通話がどうなるのか・相手にはどう聞こえているのかといったことは、実際に体験してみないとわからないことが多いものです。

実務でいきなり使い始めるのではなく、社内のメンバーに協力してもらってテストを行ってから使うのが安心ですね。

記事まとめ

記事まとめ

ビジネスフォンの「フック」ボタンは、電話を保留するときや、内線番号へ転送を行うとき、キャッチホンに応答するときなどに使用します。

電話の取り次ぎが多い部署では、ビジネスフォンの転送機能を使いこなすことが必要不可欠ですが、忙しくなればなるほど、保留番号の取り違いや、保留の解除忘れなどのリスクも大きくなります。

NECネッツエスアイの「Canario(カナリオ)」では、煩雑な電話の一次受け・転送をAIで自動化できます。

簡単な設定のみで導入が完了し、複雑な操作を覚える必要もありません。

最新の技術を使用したAI電話対応サービスをぜひ、体感してみてください。

【関連記事】合わせて読みたい

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

閉じる

月額1,078円〜でオフィス電話の4つのストレス要因を解決