Microsoft 365の法人向けプランをなるべく安く契約したい場合に、「Microsoft 365 Apps for business」と「Microsoft 365 Business Basic」の2つが比較されることがあります。
この2つのプラン、実は内容が全く異なるため、価格だけで比べることはできないのをご存じでしょうか。
本記事では、「Microsoft 365 Apps for business」「Microsoft 365 Business Basic」の違いを解説します。
「価格重視で選んだら使いたいツールがない!」というようなことが起こらないよう、各プランの特徴をしっかり確認しておきましょう。
Microsoft 365 一般法人向けプランの種類
Microsoft 365の一般法人(ユーザー数300人以下)向けのプランは4種類あります。
まずは、それぞれのプランの特徴、料金(Microsoft社公式記載分)を見ていきましょう。
Apps for business | Business Basic | Business Standard | Business Premium | |
---|---|---|---|---|
年額料金 (1ユーザーあたり) |
12,360円 | 9,000円 | 18,720円 | 33,000円 |
Office デスクトップアプリ | 〇 | – | 〇 | 〇 |
Office Webアプリ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Teams | – | 〇 | 〇 | 〇 |
OneDrive for business | 1TB | 1TB | 1TB | 1TB |
SharePoint Online | – | 1TB+ユーザー数×10GB | 1TB+ユーザー数×10GB | 1TB+ユーザー数×10GB |
Exchange Online | – | 50GB | 50GB | 50GB |
Microsoft Defender for Office365 | – | – | – | 〇 |
Intune(アプリ・デバイス管理) | – | – | – | 〇 |
※Microsoft公式サイト料金の2023年9月時点での情報です
Apps for business
「Microsoft 365 Apps for business」は、Officeのデスクトップアプリが使えるプランです。
永続ライセンスをそのままサブスクに移行したようなプラン内容で、Officeのサポート期限切れに伴うリプレイスとして初めてMicrosoft 365を契約する方にもおすすめの内容となっています。
1人あたり1TBのOneDrive for businessクラウドストレージも付いているので、メンバー間でのデータ共有も可能です。
ただし、他のプランに含まれているTeams、SharePoint Onlineなどのツールはこのプランでは利用できません。
Business Basic
「Microsoft 365 Business Basic」は、Microsoft 365の一般法人向けプランの中で最も安価なプランです。
このプランには、Officeのデスクトップアプリが含まれていないため、パソコンにOfficeアプリをインストールすることはできません。
Officeは、ブラウザ上で開くWebアプリや、タブレット・スマホ用のモバイルアプリで利用可能です。
Business Standard
一般法人向けの標準プラン「Microsoft 365 Business Standard」は、OfficeアプリとTeams・SharePoint Onlineなどのコミュニケーションツールがパッケージになったバランスの良いプランです。
メンバー間でのデータ共有、共同作業、Web会議に必要なツールがひととおり揃っているので、これだけでテレワークの作業環境を整えることができます。
Business Premium
「Microsoft 365 Business Premium」は一般法人向けの最上位プランです。
Business Basicで使えるツールやサービスに、メール・添付ファイル・Teams・SharePointなどに対する保護を行う「Microsoft Defender for Office 365」や、アプリやデバイスを遠隔で管理する「Intune」が追加され、セキュリティを重視したプラン内容となっています。
Microsoft 365のコスト重視プラン「Apps for business」「Basic」の違い
Microsoft 365はサブスクリプション契約のため、ユーザー人数分のライセンス購入が必要。契約期間中は継続的に課金が発生します。
このため、なるべくコストを抑えたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Microsoft 365の法人向けプランでコストの安いプランといえば「Microsoft 365 Apps for business」「Microsoft 365 Business Basic」の二択になりますが、この2つのプランは内容が全く違うので注意が必要です。
プラン選びで間違えないよう、両者にどのような違いがあるのかを確認しておきましょう。
違い①Officeアプリの種類
Microsoft 365 Apps for businessではOfficeのデスクトップアプリが提供されているので、Windows・Macのパソコンにインストールして使うことができます。
一方、Microsoft 365 Business Basicではデスクトップアプリが提供されず、ブラウザ上で使うOfficeのWebアプリとモバイルアプリのみが利用可能です。
Webアプリの場合は
- ローカルファイルが編集できない(保存先はOneDriveのみ)
- マクロなどの高度な機能が一部動作しない
などの制限がありますので注意しましょう。
違い②グループウェアとして使えるかどうか
Microsoft 365 Apps for businessはOfficeアプリに特化したプランのため、それ以外のツールが省略されたシンプルなプラン内容になっているのが特徴です。
一方、Microsoft 365 Business Basicには
- Teams(グループチャット・Web会議)
- SharePoint Online(ファイル・情報共有)
- Exchange Online(メール、スケジュール)
などのツールが含まれているため、社内のオンラインコミュニケーション強化に役立ちます。
Office永続ライセンスのサポート期限がまだ残っている場合、Microsoft 365 Business Basicをグループウェアとして導入し、期限切れのタイミングでデスクトップアプリが使えるプランへ移行するのも良いでしょう。
「Apps for business」「Basic」より「Standard」がおすすめな理由
コスト最重視でプランを選ぶと、「Apps for business」にしてコミュニケーションツールを諦める、もしくは「Basic」にしてWebアプリのみで我慢する、といった選択になってしまいますね。
そこで、少し価格を上乗せして「Business Standard」にすれば、デスクトップアプリとグループウェアの両方が手に入ります。
SharePointのチームサイトに保存した共有ファイルをTeamsのチャネルから開いたり、Plannerで作成したタスクをTeams上で管理するなど、ツール間の連携がMicrosoft 365の最大の強み。
せっかくMicrosoft 365を利用するなら、これを活かさない手はありません。
Microsoft 365 Apps for businessと別のグループウェアを併用するよりも、Microsoft 365 Business Standardですべてのツールを一括管理する方が、人的コスト・時間的コストの節約にもなります。
記事まとめ
本記事では、「Microsoft 365 Apps for business」「Microsoft 365 Business Basic」の違いを解説しました。
- Microsoft 365 Apps for businessはデスクトップアプリが使えるが、それ以外のツールは省略されている
- Microsoft 365 Business BasicはWebアプリ・モバイルアプリの利用に限られるが、グループウェアとして使える
- デスクトップアプリとグループウェアを両方使う場合はMicrosoft 365 Business Standardがおすすめ
Microsoft 365の販売店であるNECネッツエスアイでは、Microsoft 365の導入を検討されている企業様にぴったりのプランをご提案します。
また運用環境構築のお手伝いも可能です。
Microsoft 365導入をご検討中の方はご契約前にご相談ください。
Microsoft 365の導入で業務を効率化
NECネッツエスアイにご相談ください