「Microsoft 365 Family」は、家族を招待してライセンスを共有できる少々特殊なプランです。
本記事では、Microsoft 365 Familyのプラン概要と利用条件を解説していきます。
商用利用が可能かどうかについても触れていますので、ビジネスでの利用を検討されている方はぜひ最後までお読みになってください。
家族向けプランMicrosoft 365 Familyの概要
Microsoft 365 Familyは、Microsoft 365の「個人・家族向け」プランのひとつです。
Microsoft 365の他のプランでは1ライセンスを複数人でシェアするのは禁止されていますが、Familyプランだけは例外となっています。
Microsoft 365 Familyでは各ユーザーが自分のアカウントでアプリを利用可能。
OneDriveのストレージ容量は全員で共有するのではなく、1人あたり1TBが確保されています。
1ユーザー用のプラン「Personal」と比較すると、含まれるアプリはそのまま複数ユーザーに対応させた形となっているため、2名以上で利用するならPersonalを2ライセンス購入するよりFamilyで契約した方がお得と言えますね。
6人で利用するなら、1人あたりの価格がかなり割安となります。
Microsoft 365 Family | Microsoft 365 Personal | |
---|---|---|
価格(年契約) | 21,000円 | 14,900円 |
アカウント | Microsoft アカウント | Microsoft アカウント |
ユーザー数 | 最大6人 | 1人 |
Officeデスクトップアプリ※ | 〇 | 〇 |
OneDriveストレージ | 1TB×ユーザー数(最大6TB) | 1TB |
Teams(個人用) | 〇 | 〇 |
※Word、Excel、PowerPoint、OneDrive、Outlook、OneNote
Microsoft 365 Familyの導入方法
Microsoft 365 Familyを利用するには、有料ライセンスを購入し、アカウントにライセンスを登録する必要があります。
具体的な手順は次の通りです。
ライセンスの購入
Microsoft 365 FamilyのライセンスはMicrosoftの公式オンラインまたは、量販店やECモールで購入できます。
購入するとプロダクトキーが送られてくる「オンラインコード版」と、パッケージ内にプロダクトキーが記載されている「POSAカード版」があります。
セットアップ手順
購入したライセンスは、Microsoft アカウントに紐づけて使用します。
- Microsoft 365のセットアップページ(https://www.office.com/setup)にサインインします。Microsoftアカウントを持っていない方は、ここで新規作成しましょう。
- 購入したプロダクトキーを入力します。
- アカウントページの「サービスとサブスクリプション」をクリックします。
- 「Microsoft 365のインストール」をクリックし、インストーラーをパソコンにダウンロードします。
- ダウンロードされたファイルを実行するとアプリがインストールされます。
プロダクトキーがアカウントに登録されたら、以降は自分のアカウントページからいつでもOfficeのインストーラーを入手できるようになります。
ビジネスで使えるかは最新の規約を確認
Microsoft 365 Familyは1ユーザーあたりのコストを抑えることができるため、ビジネスで利用したいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Microsoft 365 Familyを業務で利用することが可能なのかどうかを調べてみました。
家族でなくても使える?
気になるのが、「家族向け」という部分です。これは、同居家族のみなのか、親族ならOKなのか、よくわかりませんね。
2023年6月現在、Microsoft 365 Familyの商品ページには「有効な Microsoft 365 Family サブスクリプションをお持ちになっていれば、他に最大 5 人と共有することができます。」と記載されています。
家族であるかどうかについては触れられていませんので、家族以外とも共有できると解釈できます。
商用利用は可能?
Microsoftのライセンス規約(2023年1月更新)を確認すると「Microsoft サービス規約にある非商用利用に関する制限は、Microsoft 365 サブスクリプションのサービスには適用されません。」という記載があります。
この条項からは「商用利用は禁止されていない」と読み取ることができます。
ただし、規約は変更になる場合がありますので、最新版の規約を確認し、不明点はMicrosoftのサポートへ問い合わせるのが良いでしょう。
組織で利用するなら法人プランがおすすめな理由
Microsoft 365 Familyは、現在の仕様ではビジネス利用も可能なようです。
しかし、企業で利用するなら、少人数であってもMicrosoft 365の法人向けプランを選択することを強くおすすめします。
ビジネス向けにグレードアップされている
企業での利用に法人向けプランをおすすめする理由は、提供されるアプリやサービスがビジネス向けの上位版であるということです。
OneDriveは法人向けに「OneDrive for Business」という名称となり、組織内でのファイル共有やアクセス権設定などの機能が充実し、エンタープライズ仕様の強固なセキュリティが適用されます。
組織用のTeamsは、チームごとにトピック別のチャネルを開設したり、共有したファイルをSharePointのチームサイトに集約したりと、共同作業用のプラットフォームとして使うこともできます。
Familyから法人プランへの変更はデータの引継ぎ不可
「最初にFamilyのライセンスを購入して、ユーザーが6人以上になったら法人プランへ移行しよう」と考えている方もいらっしゃるかもしれません。
けれども、Microsoft 365の個人・家庭向けプランはMicrosoftアカウント、法人向けプランは組織アカウントを使用するため、これまでお使いのメールやデータをそのまま移行することができないのです。
後から移行するには非常に手間がかかるため、ビジネス利用を想定しているのであれば、最初から法人向けプランを選んでおくほうが確実です。
法人プランならユーザー管理が可能
Microsoft 365の個人・家庭向けプランと法人向けプランの決定的な違いは、「管理画面」です。
法人向けプランには、「Microsoft 365管理センター」という機能があり、管理者が組織全体のアカウントやサービスをWeb画面から管理することができるのです。
ユーザーの追加や削除、ライセンスやアクセス権の変更が簡単にできるため、ユーザー数の増減にも柔軟に対応できます。
また、ユーザーアカウントを削除したり、退職したユーザーのOneDriveデータをバックアップすることもできますので、業務のデータを適切な形で保護することができます。
記事まとめ
Microsoft 365 Familyは、1ライセンスを最大6人まで共有できる特殊なプランです。
価格だけを考えたら、複数人で利用するには最も割安なプランと言えるでしょう。
けれども、組織でビジネス利用するなら、たとえ従業員が少なくても、ビジネス向けの機能やセキュリティが充実した法人向けプランをお使いになることをおすすめします。
Microsoft 365の販売店であるNECネッツエスアイでは、「なるべくコストを抑えたい」「Officeのアプリは必須」「Teamsを使ってみたい」など、お客様のご希望に合わせたプランのご紹介を行っております。
Microsoft 365の導入をご検討の際は、ぜひお気軽に弊社へお問い合わせください。