Microsoft 365 Appsを共有PCで利用する場合は、事前に共有ライセンスを有効化する必要があります。
この記事では、Microsoft 365 Appsを共有PCで利用するための条件と、共有ライセンスを有効化する手順について解説します。
新しくライセンスを購入する場合のポイントもまとめているので、Microsoft 365 Appsの利用をお考えの企業様はぜひ参考にしてみてください。
Microsoft 365 Appsを共有PCで利用するための条件
まずは、Microsoft 365 Appsを共有PCで利用するために必要な2つの条件について詳しく見ていきましょう。
共有PCを利用するユーザー数分の対象ライセンスを購入する
Microsoft 365 Appsを共有PCで利用するには、共有PCの利用ユーザー数と同数のライセンス契約が必要です。
また共有PCの利用に対応したライセンスは一部に限られており、以下の対象ライセンスを契約した場合のみMicrosoft 365 Appsの共有PCでの利用が可能となります。
- Microsoft 365 Apps for enterpriseを含むプラン(Office 365 E3またはMicrosoft 365 E5)
- Microsoft 365 Business Premiumに構成されるMicrosoft 365 Apps for business
Microsoft 365からはMicrosoft 365 Apps for businessの単体プランも販売されていますが、こちらでは共有PCの利用ができないため注意しましょう。
共有コンピューターライセンス認証設定を有効化する
Microsoft 365 Appsを共有PCで利用するには「共有コンピューターライセンス認証設定」の有効化も必要です。
共有PCを利用する場合はライセンス認証が必須となっており、認証設定が行われていない場合はライセンス違反という扱いになるため忘れないよう注意が必要です。
ライセンス認証の詳しい手順は次章で解説します。
Microsoft 365 Appsのライセンス認証を有効化する方法
続いて、Microsoft 365 Appsを共有PCで利用する際に必要となる「共有コンピューターライセンス認証設定」の有効化手順を詳しく見ていきましょう。
Microsoft 365 Appsの初回インストール時に共有PCのライセンス認証を行う場合は、Office展開ツールを利用してカスタムインストールを行う形となります。
またMicrosoft 365 Appsが既にインストールされている場合は、グループポリシー・レジストリエディター・回復アシスタントのいずれかを使用して有効化を行います。
Office展開ツールを利用する場合
- Office展開ツールをダウンロード(ダウンロードページ:https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=49117)
- ダウンロードしたファイルを管理者として実行
- ライセンスに同意して「Continue」をクリック
- 展開先を指定して「OK」をクリック
- 展開完了のポップアップが表示されたら「OK」をクリック
- インストール対象の「configuration-Office<xxxxxx>.xml」に「<Property Name=”SharedComputerLicensing” Value=”1″ />」を記載
- xmlファイルが完成したら、「setup.exe /configure configuration-<xxxxxx>.xml」のコマンドでインストールを開始
グループポリシーを使用する場合
- Office用管理テンプレートファイルをダウンロード(ダウンロードページ:https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=49030)
- ダウンロードしたファイルを管理者として実行
- ライセンスに同意して「Continue」をクリック
- 展開先を指定して「OK」をクリック
- 展開完了のポップアップが表示されたら「OK」をクリック
- admxファイルをセントラルストアの「Policy Definitions」配下に配置
- ADサーバーの「グループポリシーの管理」で「共有コンピューターのライセンス認証を使用」を有効化
レジストリエディターを使用する場合
- レジストリエディターを起動
- 下記のレジストリ設定を実行
キー | HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Office\ClickToRun\Configuration |
---|---|
名前 | SharedComputerLicensing |
種類 | Reg_SZ |
データ | 1 |
Microsoftサポートと回復アシスタントを使用する場合
- Microsoftサポート/回復アシスタントをダウンロード(ダウンロードページ:https://aka.ms/SaRA_OfficeSCA_Docs)
- ダウンロードしたファイルを管理者として実行
- 「インストール」をクリック
- 「同意する」をクリック
- Officeに使用するアカウントを入力して「開始」をクリック
- 「はい」をクリック
- 「再起動」をクリック
- 「ライセンス認証ができない問題が見つかりました」と表示されたら「はい」を選択して「次へ」をクリック
- 「共有コンピューターの問題が修正されました」と表示されたら「次へ」をクリック
共有PCの利用に必要なライセンスの購入はNECネッツエスアイまで
共有PCで利用するためのMicrosoft 365ライセンスが不足している場合は、代理店経由で新規ライセンスを取得する方法がおすすめです。
NECネッツエスアイではMicrosoft 365をはじめ、以下のようなソリューション・サービスを提供しています。
Canario(AIによる電話取次ぎ) | オフィスにかかってくる電話をAIが指定の電話番号やチャット・Emailに自動転送します。電話を取るためだけの出社をなくすことがでます。 |
---|---|
DocuSign(電子契約サービス) | 契約締結までのコスト・リソース・タイムロス等を削減し、バックオフィスの業務軽減を実現するサービスです。テレワーク化の実現に役立ちます。 |
eeasy(ビジネス用日程調整ツール) | Outlook予定表やGoogleカレンダーと連携し、空き日程の自動判定やスケジュール管理を自動化するツールです。社内外の予定を一括で管理することができます。 |
Neat(リモート会議専用デバイス) | モニター・スピーカー・マイクが一体となっており、会議室等のスペースで高品質なWeb会議を行うことができます。 |
Slido(セミナー・イベント活性化) | 投票・アンケート機能を持つプラットフォームです。Teamsとの連携によりWeb会議上でのQAや投票を行えるようになります。 |
NECネッツエスアイならマイクロソフトの公式サイトと同じ価格でライセンスを購入でき、かつ日本語による丁寧なサポートや上記関連サービスの導入支援が可能です。
Microsoft 365との連携や効果的な活用方法のアドバイスも行えますので、Microsoft 365の運用でお悩みの企業様はぜひ一度ご相談ください。
記事まとめ
- Microsoft 365 Appsを共有PCで利用するには、対象ライセンスを利用人数分購入する必要がある
- 対象ライセンスを用意したうえで、「共有コンピューターライセンス認証設定」を有効化することにより共有PCでの利用が可能になる
- 「共有コンピューターライセンス認証設定」を有効化する手順は複数あるため、インストール状況等に応じて適切な方法の選択が必要
共有PCからMicrosoft 365 Appsを利用する場合は、「共有コンピューターライセンス認証設定」の有効化が必要となるので、忘れずに設定するようにしましょう。
共有可能ライセンスのご契約をお考えの方や、共有PCでの利用方法や設定が分からないという場合はお気軽にNECネッツエスアイまでお問い合わせください。
Microsoft 365の導入で業務を効率化
詳しくはこちら