Microsoft 365に何らかの障害が発生した場合、その情報・状況を素早く把握する必要があります。
この記事では、Microsoft 365の障害情報を確認するための方法・手順と、障害が発生した場合の業務への影響を最小限に抑えるためのポイントを解説します。
障害発生に伴うマイクロソフトからの補償の有無等もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
Microsoft 365の障害情報(サービス正常性)を確認する方法
まずは、Microsoft 365の障害情報を確認するための3つのやり方について詳しく見ていきましょう。
Microsoft 365 Status
Microsoft 365の障害情報を最も早く把握できるのが、マイクロソフトが管理するTwitterアカウント「Microsoft 365 Status (https://twitter.com/MSFT365Status)」です。
こちらでは常に最新の障害情報が公開されており、ほぼリアルタイムで状況を把握することができます。
ただし、マイクロソフトのTwitterアカウントは英語で情報発信が行われているため、日本語で読みたい場合はページ翻訳等を利用して閲覧する必要があります。
パソコンでTwitterを表示している場合は、マウスを右クリックして「日本語に翻訳する」を選択することで翻訳可能です。
Microsoft 365 Service health status
マイクロソフトが運営するWebサイト「Microsoft 365 Service health status (https://status.office365.com/)」からもTwitterと同様にマイクロソフトの障害情報を確認することができます。
Twitterと比較すると少し反映が遅いものの、詳細な障害情報をチェックすることができるので合わせて覚えておくと良いでしょう。
なおこちらも英語での情報発信になるため、日本語で読みたい場合はページ翻訳機能等を活用しましょう。
Microsoft 365管理センター
Microsoft 365の管理者アカウントを保有している場合は、Microsoft 365の管理センターにて障害情報を確認することができます。
管理センターからマイクロソフトの最新情報を確認する手順は以下の通りです。
- 管理センター(admin.microsoft.com)にアクセス
- メールアドレスを入力して「サインイン」をクリック
- パスワードを入力して「サインイン」をクリック
- 画面左側のメニューから「サービス正常性」をクリック
サービス正常性のページにて、マイクロソフトの最新情報・障害情報を閲覧することができます。
ただし、Microsoft 365そのものに障害が発生した場合は、管理センターへのログインができない可能性もあるため、リアルタイムの障害情報はTwitterもしくはWebサイトにて確認するようにしましょう。
Microsoft 365の障害発生に備えてできること
続いて、Microsoft 365の障害情報を素早く受け取るための設定方法と、障害発生時の影響を最小限に抑えるためのポイントを解説していきます。
メールの通知設定を有効化する
Microsoft 365の管理者アカウントを保有している場合は、Microsoft 365の管理センターにて障害情報の通知設定を変更することができます。
管理センターからメール通知の設定を変更する手順は以下の通りです。
- 管理センター(admin.microsoft.com)にアクセス
- メールアドレスを入力して「サインイン」をクリック
- パスワードを入力して「サインイン」をクリック
- 画面左側のメニューから「サービス正常性」をクリック
- 画面右側にある「カスタマイズする」をクリック
- 「メール」タブをクリック
- 「サービス正常性に関するメール通知を自分に送信する」にチェックを入れる
- 通知を受け取りたいメールアドレスを入力(最大2つ)
- 「保存」をクリック
バックアップを取得しておく
Microsoft 365はクラウドサービスのため、障害が発生した場合は一時的に全ての機能・サービスを利用できなくなったり、作業中のデータが消失したりする可能性があります。
こうした場合に備え、Microsoft 365で提供される各サービスのバックアップをこまめに取ることが大切です。
Microsoft 365側でも標準でデータの復旧サービスが用意されていますが、90日以上前のデータやユーザー側で削除したデータ等は復旧できない点に注意が必要です。
障害が発生した場合の補償はある?
マイクロソフトをはじめ、クラウドサービスを提供する企業はSLA(Service Level Agreement)というクラウドサービスの保証基準を設けています。
マイクロソフトはSLAにて稼働率99.9%を保証しており、障害発生等によって稼働率が99.9%を下回った場合は、ライセンス料金の一部が返金される仕組みです。
月間の稼働率は以下の式によって計算されます。
(ユーザー時間 (分) -ダウンタイム )/(ユーザー時間(分)) x 100
ダウンタイム:適切な権限を有するユーザーが傷害等によりWebアプリケーションを使用できない期間
月間稼働率ごとの返金割合は以下の通りです。
月間稼働率 | サービス クレジット |
---|---|
99.9% 未満 | 25% |
99% 未満 | 50% |
95% 未満 | 100% |
まとめ
- マイクロソフトの障害情報はTwitterアカウント・Webサイト・管理センターから確認できる
- Microsoft 365の障害の場合は管理センターにアクセスできない可能性があるため、リアルタイムの情報はTwitterアカウントまたはWebサイトの利用がおすすめ
- 障害発生に備え、普段からデータのバックアップを取ったり細かいインシデントの通知を受けたりすることが大切
Microsoft 365の利用中に何らかの不具合が生じた場合は、はじめにマイクロソフトの障害情報を確認し、障害による不具合なのかどうかをチェックするようにしましょう。
NECネッツエスアイでは、Microsoft 365の導入や運用、障害発生時に備えた対応等に関する幅広いサポートが可能です。
Microsoft 365の導入やライセンスの切り替えをお考えの企業様はぜひ一度ご相談ください。
【関連記事】合わせて読みたい
【Microsoft 365】取得できる監査ログと管理方法を解説
Microsoft 365にログイン(サインイン)してOfficeを使い始めるまでを簡単解説