ECサイトの売上強化に役立つ“ビデオ型オンライン接客ツール”ですが、「ビデオ通話に必要な機材は?」「カメラやマイクは別途用意すべき?」など、疑問に思う点も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ビデオ型オンライン接客ツールの仕組みと必要機材を解説していきます。
カメラなしで導入できるおすすめ接客ツールも紹介しているので、機材購入の費用を抑えつつ高機能の接客ツールを活用したいとお考えの企業様はぜひ参考にしてみてください。
ビデオ型オンライン接客とは?
ビデオ型オンライン接客ツールとは、ビデオ通話の機能を使用し、画面越しに接客提供を行う仕組みのことです。
まずは、Zoomなどに代表される“ビデオ会議ツール”との違いと、各業界でビデオ型オンライン接客サービスの導入が注目されている背景について詳しく見ていきましょう。
各業界でオンライン接客の導入が拡大している理由
業界を問わずオンライン接客の導入が広がっている背景として、新型コロナウイルスのまん延、また国をあげてのDX推進といった要因が挙げられます。
新型コロナウイルスの感染拡大
新型コロナウイルスのまん延以降、不要不急の外出自粛や対面でのサービス提供を控える動きが広まり、多くの企業が実店舗への客足減少に伴う売上低迷の課題を抱えることとなりました。
一方で、通販需要の拡大によってEC市場は伸びを見せており、店舗の売上減少を補う目的でECサイトの販促強化に乗り出す企業が増えているという側面も。
そして、他社のECサイトと差別化するためのツールとして注目されているのが、ビデオ型オンライン接客ツールなのです。
DX推進
オンライン接客ツールは、現在国をあげて取り組んでいる“DX”の推進にも役立ちます。
DXとはDigital Transformation(Digital X-formation)を略したもので、“デジタル技術の活用によりビジネスの形やライフスタイルを変革させること”を意味する言葉です。
接客サービスのオンライン化によって新しい生活様式に対応しようとする動きは、まさにDXと言えます。
今後はDX推進の有無で企業間の格差が大きく広がっていくと予想されているため、競争優位を保つという意味でも、一刻も早いオンライン接客の導入が求められています。
ビデオ会議ツールとの違い
ビデオ型オンライン接客ツールとよく似たツールとして、「Web会議ツール」や「ビデオ通話機能付きチャットツール」などがあります。
これらのツールの特徴と、オンライン接客ツールとの比較は以下の通りです。
種類 | 具体的なツール例 | 取引の関係性 | 顧客側の負担 |
---|---|---|---|
オンライン接客ツール | LiveCall | BtoC | 特になし |
Web会議ツール | Zoom | BtoB | 専用アプリのインストール |
ビデオ通話機能付き チャットツール |
Skype | CtoC | 専用アプリのインストール・アカウント登録 |
Web会議ツールやビデオ通話機能付きチャットツールは、法人同士あるいは個人同士で継続的に利用することが想定されており、基本的にアプリやアカウントの準備が必要となります。
一方、オンライン接客ツールは1度きりの利用でも使いやすいよう設計されているため、顧客側は最小限の操作でツールを利用することが可能です。
カメラがなくても利用できる?ビデオ型オンライン接客に必要な準備
ビデオ通話と聞くと、カメラやマイクなどの機材が必須のように思えますが、オンライン接客ツールについては必ずしもカメラやマイクを用意しなければならないということはありません。
続いて、実際にビデオ型オンライン接客ツールを導入するにあたって必要となる機材の種類を見ていきましょう。
システム利用のための端末
オンライン接客の導入で必須となる機材は、接客を行うための端末(パソコン・タブレット・スマホ)のみです。
既存のデバイスから利用が可能なため、新たに専用の端末を購入する必要はありませんが、機密情報などを扱う業務用端末との併用は避けた方が良いでしょう。
カメラ・マイク
カメラやマイクについては、基本的に端末内蔵の機能で十分対応できます。
とは言え、内蔵カメラ・マイクはそこまでスペックが高いものではないため、業種によっては別途高性能のカメラ・マイクを用意した方が良いでしょう。
例えば、アパレルやジュエリー販売においては商品のテクスチャ・品質を伝えるための高性能カメラ、楽器販売などの業界では音をしっかり伝えるための高性能マイクの購入がおすすめです。
照明・スタンド
その他、必要に応じて照明やライトを購入したり、端末を自立させるためのスタンド・三脚などを用意したりするとオンライン接客のクオリティを高められます。
モバイル端末を利用して店内を移動しながら案内するケースでは、ジンバルを利用するのもおすすめです。
モバイル端末があればOK!カメラなど機材購入不要のビデオ型接客ツール
外付けのカメラやマイクを購入しなくても高品質のオンライン接客を実現したいという企業様におすすめしたいのが、人気No.1のビデオ型オンライン接客ツール「LiveCall」です。
ここからは、カメラ・マイク不要で使えるLiveCallの特徴や導入メリットについて詳しく見ていきましょう。
カメラ不要のおすすめツール【LiveCall】
LiveCallはBtoC向けに特化したビデオ通話型のオンライン接客サービスです。
ユーザー(顧客)・スタッフ・管理者の3つの役割に応じたUI・機能が搭載されており、各種データを一元管理できるといった使いやすさが高く評価されています。
またLiveCallはビデオ通話の画質が高い点も特徴で、「他社製品と比較してカメラの画質が最もキレイだった」という理由でLiveCallを採用している企業も少なくありません。
LiveCallで利用できる主な機能は以下の通りです。
通話基本機能 | ビデオ通話・音声通話/テキストチャット/ファイル送信/通話自動振り分け/通話メモ保存/リアルタイムステータス/通話モード切替/通話メニュー など |
---|---|
通話オプション機能 | 録画・録音/優先着信/通話転送/三者間通話/画面共有/位置情報/通話前・通話後アンケート/遠隔操作/免責事項の表示 など |
予約機能 | 予約カレンダー/予約メニュー/事前アンケート/リマインドメール/ユーザー登録/カード決済 など |
管理機能 | モニタリング/通話履歴/CSVダウンロード/Googleアナリティクス連携 など |
LiveCallを活用した接客サービスのメリット
他社製品と比較した場合の、LiveCallのメリットとしては以下のようなポイントが挙げられます。
- 専用アプリを必要とせず、パソコン・スマホのブラウザからワンクリックで通話を始められる
- ロゴの設定やカラー変更ができ、ブランドイメージを崩すことなくサービスを提供できる
- 即時通話型・予約通話型・ウィジェット型など、サービスに適した導線の構築が可能
- 直感的に操作できるインターフェイスとなっており、ITツールの操作に不安のある方でも使いやすい など
またLiveCallの導入後はECサイト・企業サイトに専用のリンクを貼るだけで運用を開始できます。
一からオンライン接客用のページを構築する手間がかからないため、顧客にとってはもちろん、企業側にとっても使いやすいサービスと言えるでしょう。
まとめ
- 新型コロナのまん延防止やDX推進などの観点から、オンライン接客を導入する企業が増えている
- オンライン接客ツールは外付けカメラ・マイクなしで利用できるものが多く、低予算での導入が可能
- 内蔵カメラでも高い画質を実現するなら、品質の高さが人気を集める「LiveCall」の導入がおすすめ
LiveCallは外付けカメラ・マイク不要で、かつ高品質のオンライン接客を実現できる人気の接客ツールです。
NECネッツエスアイではLiveCallの導入や運用サポートを実施しているので、LiveCallを使ったオンライン接客をお考えの企業様はぜひ一度ご相談ください。