「オンライン接客」と呼ばれる、インターネット上で住宅相談や内覧を行うことができる仕組みを導入する動きが不動産業界で大きくなってきています。
この記事では、オンライン接客の概要と、不動産業界でオンライン接客ツールを導入することのメリットを解説。
不動産業界で導入率の高い人気ツールや、実際の導入事例などもまとめているので、住宅販売のオンライン化をご検討中の企業様はぜひ参考にしてみてください。
オンライン接客とは?
まずは、オンライン接客の概要と導入メリットについて詳しく見ていきましょう。
不動産業界でオンライン接客が注目される理由
オンライン接客とは、ITツールの活用によって、オンライン上での接客提供を可能とした仕組みのことです。
ビデオ通話やテキストチャットなどを用いるのが一般的で、Web接客・デジタル接客などとも呼ばれます。
これまで、住宅を購入したい、また住宅のリフォームについて相談したいといったニーズが生まれた場合は、住宅展示場やショールームに足を運んで相談するのが一般的でした。
しかし昨今の新型コロナ感染拡大により、ショールーム見学会が中止になったり、開催されても気軽に足を運びにくかったりという状況が続き、思うように成約へ繋げられていないのが現状です。
そこで注目を集めたのが、接客ツールを活用したオンラインでのショールーム開催です。
オンライン接客を導入すれば、顧客は自宅にいながら気になる住宅を内覧でき、また現地のコンシェルジュと直接やり取りをして、要望や疑問点などを相談することも可能になります。
すでにオンライン接客の導入で成果を出している不動産会社もあり、デジタル移行の有無が競争力を左右するポイントの1つであることは間違いないでしょう。
オンライン接客を導入するメリット
不動産業界におけるオンライン接客の具体的な導入メリットは以下の通りです。
成約率・顧客単価アップ
多くの方にとって住宅購入は“一生に一度”の大きな買い物であるため、購入を決断してもらうには、住宅そのものの魅力に加え、販売員との信頼関係の構築が重要となります。
オンライン接客を導入すれば、顧客は自宅にいながら現地のコンシェルジュとやり取りができ、また周りの目を気にすることなくパーソナルな相談を行えます。
現地に行く必要がないため日程の調整なども行いやすく、より密なコミュニケーションをとれることで、成約率アップやオプション契約による単価アップなどを期待できるでしょう。
新規顧客の獲得
オンライン接客を導入する2つ目のメリットは、集客エリア・顧客層の拡大です。
オンラインの場合は場所・時間の制約がなくなるため、「ショールームが気になるけど遠方で行けない」「仕事が忙しくて営業時間に間に合わない」という方たちを顧客として取り込める可能性が広がります。
また日本への移住を検討している海外の顧客や、別宅・投資用の住宅を探している地方の顧客などに対して営業をかけられる点もオンラインならではのメリットと言えるでしょう。
住宅販売・展示場見学のオンライン化に最適【LiveCall】
オンライン上でショールームや相談会を実施するのであれば、ビデオ通話型の接客ツールがおすすめです。
続いて、住宅販売や見学会などと相性の良いオンライン接客ツール「LiveCall」の特徴・機能を紹介していきます。
LiveCallの機能
LiveCallはBtoCに特化したビデオ型オンライン接客ツールで、主に以下のような機能を搭載しています。
通話基本機能 | ビデオ通話・音声通話/テキストチャット/ファイル送信/通話自動振り分け/通話メモ保存/リアルタイムステータス/通話モード切替/通話メニュー など |
---|---|
通話オプション機能 | 録画・録音/優先着信/通話転送/三者間通話/画面共有/位置情報/通話前・通話後アンケート/遠隔操作/免責事項の表示 など |
予約機能 | 予約カレンダー/予約メニュー/事前アンケート/リマインドメール/ユーザー登録/カード決済 など |
管理機能 | モニタリング/通話履歴/CSVダウンロード/Googleアナリティクス連携 など |
また通話に関しては以下の4パターンに対応しており、様々な業態に対応することが可能です。
通話方式 | 概要 | 使用例 |
---|---|---|
即時通話型 (キオスク) |
メニュー選択後、すぐに接客スタッフに繋がる方式 | 店頭へのタブレット設置など |
即時通話型 (ウィジェット) |
ウェブサイトから接客スタッフに連絡できる方式 | ECサイトなど |
事前予約型 (ワンタイムURL) |
ユーザー登録不要で接客予約を行える方式 | ブランド店や住宅販売などのオンライン対応 |
事前予約型 (ユーザー登録あり) |
ログインして繰り返し接客予約を行える方式 | 医療機関などのオンライン対応 |
不動産事業のリモート化にLiveCallをおすすめする理由
住宅販売のオンライン化にLiveCallをおすすめする理由として、以下のようなポイントが挙げられます。
- ビデオ通話によるヒアリングや住宅案内によって、成約率・顧客単価のアップ効果が期待できる
- 1対1の丁寧な接客で顧客満足度を高められれば、知人などに紹介してもらえる可能性が高まる
- 遠方の顧客に対しても同品質の接客を提供できるため、会場の地域に左右されないマーケティングが可能
LiveCallはビデオ通話型のオンライン接客ツールであるため、実際に住宅の内部や設置家具・家電を映しながら具体的な案内を行えるのが魅力です。
展示場のないエリアの顧客を獲得するチャンスにもなるため、オンライン経由の売り上げ強化を図りたいとお考えの企業様はぜひLiveCallの導入をご検討ください。
住宅相談やオンライン内覧など!オンライン接客の導入事例を紹介
ここからは、実際にLiveCallをはじめとするオンライン接客ツールを活用している不動産会社の事例をご紹介。
住宅販売を行ううえでオンライン接客がどのような役割を担っているのか、またどういった成果が出ているのかという点をチェックしてみてください。
ショールームへ来店した顧客へリモート接客
家具・インテリアの販売および住宅リフォーム・リノベーション事業を展開する大手家具メーカーでは、オンライン接客を通じて全国のショールームを見学できる仕組みを構築。
また自宅の様子を画面に映してもらい、具体的なインテリアの提案を行えるサービスも実施しています。
これにより、顧客が何度もショールームへ足を運ぶという手間をなくし、問い合わせから契約までのステップを簡略化することに成功しました。
オンラインリフォーム相談の実施
不動産の総合コンサルティングを行うある会社では、住宅のリフォーム・リノベーションに関する相談会をオンラインで実施しています。
ショールームがオンライン相談の窓口となり、予約不要の即時通話に対応しているのが特徴。
場所の制限がなくなったことで離れた地域からの問い合わせが増えたり、仕事の合間に少しだけ相談したいといった顧客を取り込めたりと、見込み顧客の獲得に成果が出ています。
契約手続きまでをオンラインで完結する事例も
ある大手の不動産事会社では、相談会・見学会のみならず、住宅の契約・重説(重要事項説明)・引き渡しに至るまでの全行程をオンラインで完結させるサービスを提供しています。
契約手続きなど一部のやり取りは郵送となるものの、基本的にはオンライン接客ツールから対応する形をとっており、自宅にいながら住宅を購入できるとして話題に。
オンライン対応できる部分が大きくなっていけば、国内のみならず海外の顧客への住宅販売なども可能となるため、更なる商圏拡大のアイデアとして注目されています。
まとめ
- コロナ禍以降、オンライン接客を活用したショールーム・相談会を導入する不動産会社が増えている
- 住宅販売にオンライン接客を用いることで、成約率向上や商圏拡大といったメリットが期待できる
- 住宅販売に関する業務をオンライン化するなら、ビデオ型接客ツールの「LiveCall」がおすすめ
NECネッツエスアイでは、LiveCallの導入や運用のサポートを実施しています。
LiveCallは住宅販売と相性の良いオンライン接客ツールですので、ツール選びでお悩みの企業様はぜひ一度お問い合わせください。