今回、東京のマーケティング会社、アクチュアルプルーフ株式会社さんにSlidoを用いて社内研修を行なっていただきました。
Slidoの機能の実際の使用感をレポートされていますので、ぜひこれからSlidoを使ってみたいとお考えの方はご参考にされるのが良いでしょう。
Slidoってどんなツールなんだろう?どうやって活用するんだろう?と興味がある方にぜひおすすめです。
【Webマーケターが解説】Slidoとはどんなツール?
Slidoとは、端的に説明するとWebセミナーや商品説明、動画配信、社内研修などを盛り上げるツールです。
Slidoの読み方は「スライド」「スライドゥ」どちらでも良いそう。英語の和訳、発言違いあるあるですね(笑)
世界中では32万回以上のイベント・社内会議で利用されている実績を持つ信頼できるツールです。
WebセミナーやイベントにSlidoを導入することでこんなことが可能になります!
- 匿名で講演者への質問・投票が可能
- 自分の意見がリアルタイムにスクリーンへ表示し、双方向コミュニケーションを実現
- 投票やアンケート結果をリアルタイムに視覚化し、一体感のあるイベントに
- 参加者のアイデア収集を支援することで、新たなビジネス戦略の企画・立案に貢献
さらにアプリケーションレス、つまりアプリをダウンロードしたりログインすることなく参加者はアクセスすることができ、操作も簡単なので参加者にも嬉しいサービスです。
今回初めて使ってみましたが、機能がたくさんあるのに使いやすく、色々な可能性があるツールだと感じました!
ここからは今回社内研修で使用したSlidoの機能について実際の使用感とともに紹介していきます。
【実践】社内研修の概要紹介
今回はこんな感じで社内研修をプランニングしてみました。
社内研修の概要
テーマ | SEOについて |
---|---|
参加人数 | 30名 |
所要時間 | 1時間30分 |
社内研修スケジュール
そして、実際にSlidoを研修のスケジュールに組み込みます。
スケジュール | トピック | 活用機能 |
---|---|---|
1 | SEOの現在のトレンドについて | Multiple choice(Live polls) |
2 | SEOについてのQ&A | Ideas |
3 | SEOクイズ | Quiz(Live polls) |
4 | セッション全体でのQ&A | Audience Q&A |
5 | 満足度アンケート | Open text,Rating(Live polls) |
かなりたくさんの機能を使えそうです♪
【本当に盛り上がるのか】社内研修でSlido諸機能使ってみた
1、「現在のSEOのトレンドについて」Multiple choice
さぁ、社内研修が始まりました。
最初に活用していく機能は「Multiple choice」。
いわゆる選択式投票機能で、トピックと選択肢を設定して、参加者に投票してもらう機能です。
今回の社内研修ではMultiple choiceは以下のように設定しました。
スピーカーがあらかじめ話したいトピックを決めておき、選択肢の中から関心のある話題を参加者が選択するという形をとりました。
イベント前に事前に設定しておけるので、イベントの準備が簡単!スムーズに進行できるのも嬉しいポイントです。
2、「SEOについてのQ&A」Ideas
次に活用していく機能は「Ideas」。
イベント前に事前に参加者からアイデアを収集しておくことができる機能です。
今回の社内研修では、SEOについて普段から疑問に思っていることを事前に知らせてもらう、という使い方をしました。
こんな感じでトピックを設定しておきました。
スピーカーは集まった質問を一覧できるので、とても使い勝手が良かったです。
参加者も、事前に余裕をもって考えることができるため、参加者にも嬉しい機能となっています。
3、「SEOクイズ」Quiz
次は「Quiz」を使っていきます。
今回のクイズはこんな感じに設定してみました。みんな、正解してよ…?
イベントにエンターテインメント性を求める方はクイズは絶対にハズせないでしょう。
ですがイベント中のクイズ、実施方法に悩んでいる方、いますよね…。正直クイズってZoomの機能だけでもできるのでは?と思う方もいるでしょう。
しかし今回つかってみたSlidoのQuiz機能はとてもクオリティが高く、機能も充実していて使い勝手が最高。導入する価値ありでした!
個人的に嬉しかった機能を紹介していきます。
- 一目でわかる投票率・正答率
- 回答時間
- 正解者の名前
- 各参加者のクイズ全体での獲得ポイント 等々…
クイズ番組か!?ってくらい充実しています。
このくらいのクオリティでクイズを実施できるなら、イベント内でゲームを行っても楽しいですよね。
4、「セッション全体でのQ&A」Audience Q&A
イベント中に質問を受け付けたいときは「Audience Q&A」機能の活用がおすすめ。
スピーカーの話している内容でわからなかった点や後で解説してほしい点などを参加者はリアルタイムで質問することが可能。
そのため、スピーカーとしても話を修正したり、後ほど参加者の不明点を潰すことができる、便利な機能です。
Ideas機能と違うのは、こちらは主催者側が事前にトピックを設定する必要がなく、参加者それぞれのタイミングで個人的な質問を投稿することができるという点でしょう。
今回の社内研修では、研修中に上記画像ような質問が投稿されました。
主催者や他の参加者は、投稿された質問を見ることはできますが、特別通知が送られるということはありません!
そのため、スピーカーが話している時でも気兼ねなく質問を投稿することができるのが嬉しいポイント♪
5、「満足度アンケート」Open text、Rating
社内研修自体の満足度調査には「Open text」と「Rating」機能を使いました。
Open text
まず、Open textは、アンケートの自由記述に使うことにしました。
Ideas機能と類似していますが、Ideas機能は事前アンケートであるとすれば、こちらは事後アンケート向きの機能といえるでしょう。
他の機能と比較するとそこまで迫力のある機能ではありませんが、あると便利な機能になっています。
アンケートを他のツールを使って実施するとなると二度手間ですもんね。
Rating
こちらも社内研修自体の評価投票に使いました。
Open textとRating機能はスピーカーが見えないところで実施することをおすすめします…。
こちらのRating機能、例えば企業様の製品評価に使うのもよいでしょう。
全部の機能に使い方が無限にありそうなのがSlidoの魅力かもしれません。
ここまで使った機能の設定、操作方法を知りたい方。
こちらの記事ではSlidoの全機能の概要、設定方法を紹介しています。
Slidoの活用でお困りの方はぜひチェックしてみてください!
【社内研修後】Slidoを利用してみての感想
さて、今回社内研修に実際にSlidoを利用してみたのですが、個人的に思う良かった点と気になった点を点を挙げてみようとおもいます。
良かった点
エンターテインメント性のあるオンラインイベントを実施できる
特にWord cloudやクイズ等の投票機能についていえることですが、大人数で利用した際にタイムリーな投票状況や結果を見ることができるので、臨場感溢れるイベントにすることができます。
スムーズな進行が期待できる
IdeasとLive pollsの諸機能については質問を事前に設定しておくことが可能。イベント中に慌てて設定する必要はありません。
逆にイベント中にもLive pollsを設定できるのも嬉しいポイントかもしれませんね!
SlidoではLive polls等諸機能の設定が簡単なので、イベント中の急な変更にも対応することができます。
また、参加者側も事前に共有されたQRコードやリンクを読み取るだけで利用できる点も利便性が高いと好評でした。
補助機能が充実している
ハイライト機能やお気に入り機能、アーカイブ機能、モデレーション機能等の補助機能が充実していることがさりげなくとても役立ちました。
大人数になるイベントでは、ただ投票数が多いだけではなく、意見のばらつきや不適切な意見が出てくるなど、混乱してしまうこともあるでしょう。
Slidoの補助機能を使うことで、より洗練されたイベントが開催できるのではないかと感じました。
気になった点
小規模のミーティングやイベントには向かない
特にLive pollsは、タイムリーに投票数の動きを楽しむことができるものなので、大規模イベントを対象として作られている印象…。
そのため小規模のイベントでは生かしきれないと感じました。30名以上での利用がおすすめでしょうか。
小規模イベントでは、Zoomミーティングに備え付けられてあるQ&A、アンケート機能を使うのをおすすめします。
操作が忙しい
諸機能の設定は比較的簡単なのではないかと思いますが、Slidoを実際に利用してイベントを実施する場合、画面の切り替え等が忙しいと感じると思います…。
そのため、複数の画面を前もってタブで開いておくのがおすすめ!
今回の社内研修では、初めて利用するということもあり、スピーカーとSlidoの操作は別の者が担当しました。
【まとめ】Slidoは使い方が無限大!他にはないサービスなのでもっと広まってほしい!
結論、Slidoを使うと盛り上がる!
今回はSlidoを導入した社内研修の様子をお見せしました。
今回は社内研修ということもあり、セミナー形式のZoomでSlidoを利用しましたが、参加者からはとても好評でした。
セミナーとか研修ってどうしても聞くばっかりで途中で飽きてしまいがちですもんね…。
でもSlidoは双方向のコミュニケーションの時間が多く、”自分も参加している”という意識が高いので飽きることなく、あっという間に時間が過ぎた印象です。
スピーカー側もリアルタイムに手応えや反応が返ってくるので「やりがいを感じる」「話す内容を途中で整理したり方向転換できるから便利」との意見をもらいました。
セミナーや商品紹介、ライブ放送など盛り上がること間違いなしのSlido、ぜひ使ってみるのをおすすめします!今ならトライアル機能も用意されているとのことです。
詳しくは下のボタンからどうぞ。