Office製品の購入方法として広まりつつあるMicrosoft 365とは、いったいどのようなサービスなのでしょうか。
この記事では、
- そもそもMicrosoft 365とは何?
- 従来のOffice製品の違いとは?
- 企業向けプランの特徴とは?
といった疑問点について、初心者の方にもわかりやすく解説いたします。
「プラン選びのポイントとは?」「法人プランのお得な購入方法とは?」など、導入検討している個人の方・企業様に役立つ情報を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
Officeのサブスクリプション【Microsoft 365】とは
まずは、Microsoft 365とはどのような製品なのか、詳しく見ていきましょう。
Microsoft 365の概要・対象アプリ
Microsoft 365とは、Officeアプリやツールを定額で利用できるサブスクリプション型サービスの名称です。
社内外のコミュニケーションや情報共有等を円滑に進めるためのクラウドツールが搭載されており、ライセンス契約を結ぶことで一括利用が可能となります。(プランによって利用できる範囲が異なります)
セキュリティに関する機能も含まれているため、安全なテレワークの導入にも役立つでしょう。
以下がMicrosoft 365に含まれる主なアプリです。
Word | 文書作成ソフトです。文字入力の他、表や図形の作成、校閲機能等も搭載されています。 |
---|---|
Excel | 表計算ソフトです。表・グラフの作成や顧客リストの管理、また関数やマクロを活用した業務の自動化等も行えます。 |
PowerPoint | プレゼンテーションソフトです。スライドショーやアニメーション機能を利用できます。 |
Outlook | メールをはじめ、スケジュールやタスク等の管理に役立つソフトです。 |
Access | データベース管理ソフトです。Excelよりも大量のデータを扱い、複雑な集計・分析も可能です。 |
Exchange Online | メール・スケジュール・会議室・備品等の管理サービスです。情報共有の効率化に役立ちます。 |
SharePoint Online | チーム用のクラウドポータルです。データ共有の効率化や共同作業の円滑化を見込めます。 |
Teams | ビジネスチャット・ビデオ通話・ファイル共有等の機能が搭載されたコミュニケーションツールです。 |
OneDrive | クラウドストレージサービスです。ファイルへのアクセスや編集作業を効率化できます。 |
Sway | プレゼンテーションやWebページを作成するアプリです。PowerPointよりもシンプルかつ直感的な操作でセンスの良いデザインを作成できます。 |
新たに加わったサービスとは
Microsoft 365になって新たに追加されたサービスとは、どのようなものなのでしょうか。
「OneDrive」とは、Microsoftが提供するクラウドストレージのことです。無料で5GBまで利用できますが、Microsoft 365の有料ライセンスユーザーであれば1人あたり1TB~の大容量を占有することも可能です。
法人向けのMicrosoft 365には、組織の業務を効率化させるグループウェアも追加されました。
「Exchange Online」とは、マイクロソフトのメールサーバー「Exchange Server」のクラウド版で、オンプレミスのサーバ不要で大容量のメールボックスを管理できます。
Outlook予定表やアドレス帳もクラウド化できるので、Outlookユーザーには欠かせないツールと言えるでしょう。
「Teams」とは、チャット・Web会議・ファイル共有が1つになった多機能コミュニケーションツールで、社内コミュニケーションやテレワークでの共同作業をサポートします。
従来のOffice製品とはどう違う?
続いて、Microsoft 365と従来のOffice製品との違いとはいったい何なのかを解説します。
また、Microsoft 365を利用するメリット・デメリットとはどんなものなのか、併せて見ていきましょう。
Microsoft 365と従来Officeの違いとは
Microsoft 365とは、Officeアプリやオンラインストレージ、コミュニケーションツール等の複数のクラウドサービスで構成される統合製品です。
サブスクリプション型のサービスとなっており、一定の料金を支払うことで継続利用が可能となります。
一方、従来のOfficeライセンスとは、ソフトのインストールを前提とした買い切り型の製品です。
一度料金を支払えば永続的に利用できますが、実質的にはサポート期限ごとの買い替えを想定しています。
Microsoft 365を利用するメリット
サブスクリプション型のMicrosoft 365を利用することには、次のようなメリットがあります。
常に最新バージョンを利用できる
Microsoft 365のアプリは自動的にアップデートが行われ、ソフトを買い直さなくても常に最新の機能・サービスの利用が可能です。
またセキュリティ機能も常にアップデートされるため、外部からの攻撃によるリスクを防ぎ、安全な利用環境を整えることができます。
作業効率の向上
Microsoft 365で作成したファイルはクラウド上に保存でき、時間・場所・デバイスを問わず作業を行うことができるのが強みです。
1人あたりの利用台数も増え、パソコン・タブレット・スマホで計5台まで同時に利用することができます。
またクラウド上のデータをチームメンバーと共有したり、離れた場所から共同で編集したりすることも可能です。
コストが一定で経費を計算しやすい
サブスクリプションとは、月払いや年払いで定期的に課金されるサービスのことで、月々のコストに大きな変動が起こりにくいという特徴があります。
初期費用等もかからず、利用人数に応じたライセンス料のみで継続利用できる点は、特に法人にとって経費計算の面でもメリットがあると言えるでしょう。
管理センターで一括管理できる
企業向けプランには、「テナント」「管理センター」という仕組みがあります。
テナントとは、組織に属するユーザーやライセンスをまとめて管理する単位のこと。
Microsoft 365管理センター(Microsoft 365 admin center)とは、管理者がテナント内の設定をすべて一括管理できるWeb上の管理ツールです。
管理センターにはユーザー・グループ管理、メール設定、正常性の確認など、サービスや設定に関わる全てが集約されていますので、情報システム部門の業務負担を軽減することができるでしょう。
Microsoft 365の注意点
ここまで主にMicrosoft 365のメリットを述べてきましたが、デメリットとは何かについても理解しておく必要があります。
障害発生時は復旧まで待つしかない
万が一Microsoft側でサーバーダウン等の障害が発生した場合は、復旧が完了するまで待たなければなりません。
その間はクラウド上のデータへのアクセスやアプリの起動ができない可能性もあるため、注意が必要です。
滅多に起こるものではありませんが、リスクの1つとして把握しておくようにしましょう。
仕様変更に伴うフロー調整
Microsoft 365のサービスはクラウド上で自動的にアップデートされるため、大規模なアップデートによってUI・UXが変わる可能性も充分に考えられます。
内容によっては業務フローの調整やマニュアルの修正等が必要になるという点は、デメリットの1つと言えるかもしれません。
Microsoft 365のおすすめプランを紹介
ここからは、個人利用・法人(ビジネス)利用それぞれの方に向けて、Microsoft 365のおすすめプランを紹介していきます。
個人・家庭向けプラン
Microsoft 365の個人・家庭向けプランは
- Microsoft 365 Personal
- Microsoft 365 Family
の2種類です。
Microsoft 365 Personal | Microsoft 365 Family | |
---|---|---|
ユーザー数 | 1名 | 1~6名 |
Officeアプリ | 〇 | 〇 |
OneDrive | 〇 | 〇 |
Teams | 〇 | 〇 |
Microsoft Family Safety | – | 〇 |
※OneDrive、Teamsは法人向け製品とは仕様が異なります。
この2つのプランは含まれるアプリやサービスがほぼ同じですが、Familyの場合は1つのライセンスを家族複数人で共有できる点が異なっています。
また、FamilyにはMicrosoft のペアレンタルコントロール機能である「Family Safety」も付いていますので、お子様のいる家庭でも安心です。
おすすめプラン
個人向けプランでは利用できるアプリやサービスにほとんど差はなく、「一人用か、家族用か」の違いとなります。
家族2名以上で使う場合はFamilyの方が安くなりますので、複数名でライセンスを共有するかどうかで選びましょう。
用途 | プラン名 |
---|---|
一人で使う場合 | Microsoft 365 Personal |
家族やお子様と共有する場合 | Microsoft 365 Family |
法人(ビジネス)向けプラン
Microsoft 365をビジネスで利用する場合は、企業向けプランがおすすめです。
個人向けプランとは異なる法人ライセンスのメリットとは、組織でのライセンス管理やデータの共有を前提とした設計になっていることです。
Microsoft 365の一般法人向けプラン「Microsoft 365 Business」のラインナップは以下の通りです。
どのプランにおいても「OneDrive for Business」のクラウドストレージが利用できるのが、従来OfficeにはないMicrosoft 365の特徴です。
プラン名 | Microsoft 365 Apps for business |
Microsoft 365 Business Basic |
Microsoft 365 Business Standard |
Microsoft 365 Business Premium |
---|---|---|---|---|
対象者 | 一般従業員 | 一般従業員 | 一般従業員 | 一般従業員 |
ユーザー上限 | 300人 | 300人 | 300人 | 300人 |
Officeアプリ | ○ | △Webアプリのみ | ○ | ○ |
Exchange Online | ○ | ○ | ○ | |
SharePoint Online | ○ | ○ | ○ | |
Microsoft Teams(※1) | ○ | ○ | ○ | |
OneDrive for Business | ○ | ○ | ○ | ○ |
アドオン(※2) | △ | △ | △ | |
Windows AutoPilot(※3) | ○ | |||
EMS(※4) | △ |
※1 スマホやPCを固定電話機の代わりに使えるTeams電話(Teams Phone)を追加することもできます。
※2 「Microsoft Defender for Office 365」など、セキュリティ・コンプライアンスのアドオンが追加できます。
※3 Windows OSの初期セットアップをクラウド経由で自動的に行う機能です。
※4 EMSとは、クラウドベースのセキュリティソリューション「Enterprise Mobility + Security」のこと。Business Premiumでは一部機能(ID管理、デバイス管理)が利用できます。
表のプランは従業員数300人以下の中堅企業向けですが、それぞれ大企業に対応した人数無制限のプランもあります。
- Apps for enterprise(Apps for business相当:デスクトップアプリを提供)
- Office 365 E1(Business Basic相当:Webアプリのみ)
- E3(Business Standard相当:デスクトップアプリとグループウェア)
- E5(Business Premium相当:高度なセキュリティ対策とコンプライアンス)
おすすめプラン
法人向けライセンスはプランによりツールやサービスが異なりますので、目的に合わせてプランを選ぶ必要があります。
主な用途別のおすすめプランは次の通りです。
用途・目的 | 中堅企業(300人以下) | 大企業 |
---|---|---|
★おすすめ:テレワークでの作業環境を整えたい | Microsoft 365 Business Standard |
Microsoft 365 E3 |
買い切り型Officeの後継として | Microsoft 365 Apps for business |
Microsoft 365 Apps for enterprise |
個人情報や機密情報を扱う | Microsoft 365 Business Premium |
Microsoft 365 E5 |
Microsoft 365の価格・購入方法
ここからは、Microsoft 365各プランの価格や購入方法を紹介します。
各プランの公式価格
まずは、Microsoftの公式ストアでの価格を見ていきましょう。
個人・家庭向け
年契約・年額(税込) | |
---|---|
Personal | 14,900円 |
Family | 21,000円 |
「Family」の場合、利用人数が増えても価格は変わりませんので、6人で利用すれば1人あたり3,500円と非常に安くなります。
また、個人・家庭向けプランは量販店やECサイトでも取り扱いがあります。セールになっていることもありますので、こまめにチェックしてみると良いでしょう。
法人向け
年契約・年額(税別) | |
---|---|
App for business | 12,360円 |
Business Basic | 9,000円 |
Business Standard | 18,720円 |
Business Premium | 33,000円 |
Apps for enterprise | 18,000円 |
Office 365 E1 | 15,000円 |
Microsoft 365 E3 | 54,000円 |
Microsoft 365 E5 | 85,560円 |
法人向けプランでは、1ユーザーあたりの価格となっており、人数分のライセンスを購入する必要があります。
クラウドやチームは組織で共有できますので、担当業務や所属部署によってプランを分けることも可能です。
法人向けプランのライセンスは、Microsoftの公式ストアまたは代理店を通して購入できます。
法人での導入に代理店をおすすめする理由とは
法人でMicrosoft 365を導入する際には、企業向けの支援体制が充実している代理店を通して契約する方法がおすすめです。
Microsoft 365の販売店であるNECネッツエスアイでは、Microsoft 365各プランを公式とほぼ変わらない価格でご提供しており、ご要望の多い請求書払いにも対応しております。
- 自社の規模に合ったプランとは?
- 業務に必須のアプリ・ツールとは?
- 働き方を変えるために必要な環境とは?
- 既存のツールをMicrosoft 365に置き換えることで業務効率化する方法とは?
- 導入時に受けられるサポートとは?
このような疑問がございましたら、ぜひNECネッツエスアイへお気軽にご相談ください。
記事まとめ
- Microsoft 365とはOfficeアプリや関連ツール、セキュリティ機能等をまとめて導入できるサブスクリプション
- 企業向け「Microsoft 365 Business」は管理センター搭載でユーザー・ライセンス管理も効率化
- PC・スマホ・タブレットなどマルチデバイスに対応
- プランによって利用できるサービスの範囲が異なるため、ユーザー規模や要件に合わせた選択が必要
ビジネスに必須のOfficeアプリをサブスクリプション契約にすることによって、コストの適性化や運用の効率化という効果も期待できます。
NECネッツエスアイではMicrosoft 365との併用で企業様の課題を解決するソリューションも多数用意しておりますので、導入の際はぜひ弊社へご相談ください。