Microsoft 365を使えるデバイスは5台まで?台数制限の仕組みを解説

Microsoft 365の台数制限と5台以上の端末で利用するポイント

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

Microsoft 365なら、デバイスの種類を問わず最大5台の端末で同時にサインインすることができます。

この記事では、Microsoft 365の台数制限の仕組みと、家庭向けプラン・法人向けプランの違いを解説します。

5台以上の端末でMicrosoft 365を利用するための方法等もまとめているので、複数のデバイスでOfficeアプリを使いたいとお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

Microsoft 365は“5台まで同時利用”できる!

Microsoft 365は“5台まで同時利用”できる!

まずはMicrosoft 365の台数制限の仕組みと、法人向けプランを利用する際の注意点を詳しく見ていきましょう。

Microsoft 365の台数制限

Microsoft 365には家庭向けプランと法人向けプランが用意されており、それぞれの台数制限は以下の通りです。

インストール可能台数 同時サインイン可能台数
家庭向けプラン
(Personal・Family)
無制限 5台
法人向けプラン
(Business・Enterprise)
15台
(PC5台・タブレット5台・スマートフォン5台)
5台

家庭向けプランは同時利用できるのが5台までとなっていますが、インストールに関しては無制限で行えます。

また法人向けプランも同様で、同時利用は5台までであるものの、インストールは最大15台まで行えます。

なお法人向けプランのうち「Business Basic」と「E1」については、ライセンスにデスクトップ版のOfficeが含まれておらず、そもそもアプリをインストールすることができないので注意しましょう。

法人向けプランの注意点

法人向けプランでは最大15台のデバイスにOfficeをインストールすることができます。

ただし、15台分のデバイスを自由に選べるというわけではなく、PC(WindowsまたはMac)5台・タブレット5台・スマートフォン5台までとデバイスごとの上限が定められています。

そのため、例えば以下のような形でOfficeを利用することはできない点に注意が必要です。

  • Windows5台・Mac5台にOfficeをインストールする
  • パソコン10台・タブレット5台にOfficeをインストールする
  • スマートフォン15台にOfficeをインストールする 等

なおタブレットとスマートフォンの区別について迷った場合は、以下の2点を参考にしてみてください。

  • 電話機能の有無(電話機能有:スマートフォン/電話機能無:タブレット)
  • 画面のサイズ(7インチ未満:スマートフォン/7インチ以上:タブレット)

Microsoft 365を5台以上のデバイスで利用するには

Microsoft 365を5台以上のデバイスで利用するには

続いて、5台以上の端末でMicrosoft 365を利用したいという場合の対処法と、現在のインストール台数の確認方法を解説していきます。

未使用の端末からサインアウトする

Microsoft 365の同時利用(サインイン)可能台数は5台までとなっていますが、インストールに関しては5台以上の端末で行うことができます。

そのため、Officeアプリはインストールしたままで、一時的に利用しない端末からサインアウトすれば、常に別の端末でサインインするための枠を空けておくことができます。

未使用の端末からサインアウトするための操作方法は以下の通りです。

  1. Officeアプリ(Word・Excel・PowerPoint等)を起動
  2. 「ファイル」をクリック
  3. 「アカウント」をクリック
  4. ユーザー情報欄に表示されている「サインアウト」をクリック

異なる種類のデバイスを利用する

法人向けプランを契約中で、すでにいずれかのデバイスで5台分のインストールを行っているという場合は、異なるデバイスを利用することでより多くの端末にOfficeをインストールできます。

例えば6台の端末でOfficeを利用したいという場合、ノートパソコン6台にOfficeをインストールすることはできませんが、ノートパソコン5台とタブレット1台であればインストールが可能です。

ただしこの場合でも、同時利用(サインイン)できるのは全体で5台までとなる点には注意しましょう。

Web版のOfficeアプリを利用する

複雑な作業を必要としない場合は、Web版のOfficeアプリを利用するという方法もおすすめです。

Web版のOfficeはインストール不要で誰でも利用でき、台数制限やデバイスごとの制限もないため、自分専用のパソコンがない場合等に便利なツールです。

ただしWeb版のOfficeでは一部の機能が制限されている他、ローカル保存のファイルは開くことができないといったデメリットもあるため、用途がある程度限られる点には注意が必要と言えます。

現在のインストール台数を確認する方法

現在どのデバイスにOfficeをインストールしているか分からなくなってしまった場合は、以下の手順でインストール台数とデバイス情報を確認することができます。

家庭向けプランの場合

  1. Office.com(https://www.office.com/signin)にアクセス
  2. Microsoftアカウントでサインイン
  3. 画面右上のユーザーアイコンをクリック
  4. 「Microsoftアカウント」をクリック
  5. 「デバイス」をクリック

法人向けプランの場合

  1. Office.com(https://www.office.com/signin)にアクセス
  2. 職場アカウントでサインイン
  3. 画面右上のユーザーアイコンをクリック
  4. 「アカウントを表示」をクリック
  5. 「Officeアプリ」をクリック
  6. 「アプリとデバイス」をクリック

記事まとめ

  • Microsoft 365では、最大5台の端末でOfficeアプリ等を同時利用することができる
  • インストール台数は同時利用台数よりも多く、法人向けプランの場合は最大15台、家庭向けプランの場合は無制限にインストールできる
  • 法人向けプランの場合はPC5台・タブレット5台・スマートフォン5台とデバイスごとの上限も決まっているため注意が必要

法人向けのMicrosoft 365では1ライセンスで最大15台の端末にOfficeをインストールできますが、1つのライセンスを複数人で共有するといった使い方はライセンス違反になるため注意が必要です。

必ず人数分のライセンスを購入し、正しくMicrosoft 365のサービスを活用しましょう。

NECネッツエスアイではMicrosoft 365ライセンスの販売や運用に関するサポート等を行っているので、不明点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

Microsoft 365の導入・運用をサポート
NECネッツエスアイまでご相談ください

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。