法人におすすめのクラウドストレージサービス3選!容量・料金・機能を比較

法人向けクラウドストレージは、容量・料金・機能のバランスで選ぼう

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

クラウドストレージの導入にあたり、料金や長期的に見たコストは非常に重要ですね。

一方で、特にビジネス利用の場合、クラウドストレージサービスの良し悪しは料金だけで判断できるものではありません。

本記事では、企業のクラウドストレージ選択に際して、重視すべきポイントを解説します。

法人向けおすすめのクラウドストレージサービスも紹介していますので、クラウドストレージ導入を検討している方はぜひ参考になさってください。

料金だけで選ぶと失敗する?個人向けとは異なるビジネスのニーズ

サービス選びにおいて、つい最初に目が行ってしまうのが「料金」ではないでしょうか。

クラウドストレージサービスは料金の安いサービスも多く登場しており、中には無料で使えるものまであります。

実際に、個人でiCloudやGoogle Driveの無料版を使っているという方も多いでしょう。

しかし、ビジネス用途で「無料」「安い」を基準に選ぶことはおすすめできません。

安いだけでサービスを選んではいけない理由

法人でクラウドストレージを選ぶ際には、ビジネス要件を満たすサービスであることが大前提です。

まず、個人と企業では管理するデータ量が異なります。

安いプランでは、容量も個人基準で設定されているため、業務で利用するには不十分であることが多いのです。

また、個人用途では自分や友人・知人にファイルを共有するための最低限のセキュリティ機能があれば十分ですが、組織の従業員全員が利用し、社内外へのファイル共有を行う場合は、適切なユーザー管理や機密情報を守るための高度なセキュリティ対策も必要です。

料金が安いからといって、必要な機能が備わっていなかったり、セキュリティが甘かったりすると、後々大きな問題に発展する可能性があります。

法人向けクラウドストレージの選び方で重要なポイント

法人でクラウドストレージを導入する場合、ファイルサーバー等のリプレイスや、社外へのファイル共有などが目的であることが多いのではないでしょうか。

しかし、企業にとってクラウドストレージサービスの選択は、単にファイルを保存する場所を決める以上の意味があります。

クラウドストレージ選びで失敗することのないよう、次のポイントをしっかり確認して、最適なサービスを選択しましょう。

保存容量

クラウドストレージを社内のデータのメインの保存場所とするのであれば、当然、重視すべきなのが保存容量です。

せっかくクラウドストレージを導入しても、空き容量が足りなくなって頻繁にファイルを整理しなければならなくなっては、業務の手間が増えるだけです。

他者と共有中のファイルやフォルダはパスが変わると再度共有し直さなければならないため、容量確保のために頻繁に移動や整理が行われることはメンバー全体の業務にも影響を与えます。

特に動画や高解像度の画像などを扱うビジネスの場合は、初めから十分な容量を確保しておきましょう

また、事業の成長に伴ってデータ量が増加することを考慮し、拡張性があるサービスを選択することも重要です。

費用

料金・費用に関しては、「高いか安いか」ではなく、コストパフォーマンスで考える必要があります。

例えば、同じ価格帯のサービス同士を比較した場合に、より容量が大きいサービスや機能が充実しているサービスはコスパが良いと言えますね。

また、とりあえず多機能で料金の高いサービスを選択するよりも、自社に必要な機能に絞った場合に安価なサービスが見つかるのであれば、そちらを選択する方が不要なコストを節約することになります。

支払方法

企業にとっては、支払方法の柔軟性も重要なポイントです。

多くの企業で利用されている請求書払いなど、自社の希望する決済方法に対応しているかどうかを事前に確認しておきましょう。

あわせて考えたいのが、契約期間や支払方法による料金面での優遇です。

クラウドストレージのサブスクリプションは、月契約・年契約で料金が異なる場合があり、多くのサービスでは年契約の方が月額あたりの料金が安くなる傾向があります。

長期的な視点でコストを考え、予算内で最大限の価値を得られるプランを選びましょう。

セキュリティ対策

データ保護のためのセキュリティ対策は、企業にとって非常に優先度の高い事項です。

特に、顧客情報、財務情報、研究開発データなどの機密情報を扱う場合、これらのデータが外部に漏れることは企業の信用失墜、法的責任、経済的損失など重大な事態を招きます。

データ漏えいや不正アクセスを防ぐため、ビジネス用途では暗号化・二要素認証・ログ追跡など、強力なセキュリティ対策を施しているクラウドストレージを選ぶ必要があります。

管理のしやすさ

企業のクラウドストレージは多くの従業員が利用するため、ユーザー管理やアクセス権管理がしやすいサービスを選びましょう。

例えば個人向けのクラウドストレージでは、第三者である管理者がアカウントの設定や管理を行うことができません。

ファイルへのアクセス権限やアカウントの管理をユーザー任せにした場合、本来共有すべきメンバー以外の範囲までデータアクセスが可能となってしまったり、退職した従業員にアクセス権が残ってしまったりといったリスクがあります。

企業のデータを安全な環境で保存・共有するためには、ユーザーアカウントやアクセス権の管理機能が備わっているかどうかをチェックしましょう。

サービスの安定性

クラウドストレージに保存したファイルは、サービスプロバイダーのデータセンターにファイルを預けている状態です。

オンプレミスサーバーのように自社で管理を行う必要がない反面、ファイルへの安定したアクセスや事故・災害によるデータ損失防止のためには、信頼できるプロバイダーを選択することが重要となります。

クラウドストレージ選びの際には、容量や機能などのスペック面だけではなく、定期的なバックアップが行われているか・非常時に迅速な復旧ができるかどうかなど、サービスの安全性を確認して選びましょう。

サポート体制

トラブル発生時にビジネスの中断を最小限に抑えるためには、迅速に対応してもらえるサポート体制が必要です。

万が一の事態に備え、クラウドストレージは信頼できるサポート体制が整っているサービスを選ぶことをおすすめします。

例えば、24時間・365日対応のサポートセンターがあれば、問題発生時に速やかな問い合わせが可能です。

また、クラウドストレージには海外プロバイダーの製品も多いため、サポートが日本語に対応しているかどうかも重要なチェックポイントです。

おすすめクラウドストレージ3選をピックアップ!気になる容量と料金を比較

法人向けのクラウドストレージ選びには、料金だけではなくさまざまな要件があることがわかりました。

では、これらのポイントを満たすビジネス向けのクラウドストレージにはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、特に法人での評価が高い3つのサービスを比較します。

サービス名 対象プラン名 容量 公式料金(1ユーザー/月) 主な特徴
Box Business、Business Plus、Enterprise 無制限 ¥1,881- ¥4,620 高度なセキュリティ機能、1,500以上のアプリ連携、7種類のアクセス権限設定
Dropbox Business、Business Plus 9TB – 15TB(チーム全体・拡張可) ¥2,400 – ¥3,000 大容量ファイルの転送、高度なファイル復元、PDF編集
Google Drive Business Standard、Business Plus 2TB – 5TB(ユーザー1人あたり) ¥1,360 – ¥2,040 Googleのコラボレーションツール、高度な検索機能、Web会議

※プラン・料金は2024年2月時点の情報です。予告なく変更される場合がありますので、詳細は最新の公式サイト等でご確認ください。

大手のクラウドストレージでは、ビジネス向けの標準的なプランはユーザー1人あたり月額1,000円から3,000円程度の価格帯に設定されています。

料金に大きな差はないものの、各サービスにはそれぞれ異なる特色がありますので、自社の求める要件に合わせたサービスを選びましょう。

Box(ボックス)-容量無制限&高度なセキュリティ

Boxは、企業向けに特化した機能を誇るクラウドストレージサービスです。

最大の特徴は、「Business」以上の有料プランはすべて最初から容量無制限であること。

追加料金不要でいくらでもデータを保存できるため、事業拡大によりデータが増えた場合も安心です。

また、Boxはビジネス向けの全プランにデータ損失防止(DLP)が付いているから、企業の大切なデータを保存するのに最適。

暗号化・二要素認証・ユーザー管理・細かなアクセス権設定など管理者向けの強力なコントロール機能も備わっているため、IT管理者からの評価も高いクラウドストレージサービスです。

Dropbox(ドロップボックス)-高い操作性・自動同期でストレスフリー

Dropboxは、使いやすさと優れた同期機能で幅広いユーザー層に支持されているクラウドストレージです。

パソコン版では、専用のDropboxフォルダに保存したファイルを自動同期してくれるデスクトップアプリが特色。

エクスプローラー上でファイルを保存するだけで自動的にクラウドにアップロードできるからストレスがありません。

ストレージはユーザー数ではなくチーム単位で割り当てられるため、特に小規模から中規模のビジネスにおいて、チームメンバー間でのファイル共有やプロジェクト管理をシンプルかつ効率的に行いたい企業に適しています。

Google Drive(グーグルドライブ)-Googleの多様なツールとコラボレーション

Google Driveは個人ユーザーから大企業まで幅広く利用されている知名度No.1のクラウドストレージです。

法人向けプランは、グループウェア「Google Workspace(旧 G Suite)」に統合されており、GmailやGoogleカレンダー、ドキュメント、スプレッドシートといったアプリケーションとシームレスに連携します。

ドキュメントの作成や共同編集、ファイルの共有などツール間のコラボレーションをスムーズに行えるのがGoogle Driveの最大の魅力と言えるでしょう。

また、Googleの強力な検索エンジン技術を背景としたファイル検索機能やAIを活用した画像認識機能も好評を得ています。

記事まとめ

クラウドストレージサービスを導入する場合、料金の安さだけではなく、「保存容量」「価格」「機能」のバランスが取れたサービスがおすすめです。

特に法人利用においては、セキュリティ、管理のしやすさ、サービスの安定性など、総合的な観点からサービスを選ぶ必要があります。

法人向けプランの評価が高い大手3社のクラウドストレージの中で、最初から容量無制限は「Box」だけ。

セキュリティ対策や管理者向け機能も充実した、まさにビジネス向けに最適化されたクラウドストレージとも言えます。

Boxの各プランの内容・料金など詳細は、次の記事も併せてご覧ください。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

閉じる