Zoomウェビナーとは?ミーティングとの違いや料金プランなどを紹介

オンラインセミナー・講演会の開催には「Zoomウェビナー」の利用がおすすめ

Zoomウェビナーとは?ミーティングとの違いや料金プランなどを紹介
注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

※Zoom及びZoom名称を含むサービスはZoom Video Communications, Inc.が提供するサービスです。

2022年7月15日よりzoomは無料ラインス契約の場合、参加者2名のミーティングの場合であっても40分制限がかかるようになります。(従来は3人以上のミーティングの場合のみ)
ビジネスにZoomをご利用いただいている企業・団体様はこの機会に有料ライセンスへの切り替えをご検討ください。→お問い合わせはこちら

コロナ禍におけるセミナー・講演会の開催手段として、Zoomウェビナーを利用する企業が増えています。

この記事では、Zoomウェビナーの特徴やミーティングツールとの違いについてご紹介。

またZoomウェビナーの利用に必要やライセンス契約の料金プランなどもまとめているので、ウェビナーツールの導入をお考えの企業様はぜひ参考にしてみてください。

Zoomウェビナーの概要とおすすめ活用シーン

Zoomウェビナーの概要とおすすめ活用シーン

まずは、Zoomウェビナーの特徴的な機能と、オンライン会議ツール“Zoomミーティング”との違いについて詳しく見ていきましょう。

Zoomウェビナーの特徴・主な機能

最大100人~10,000人まで参加できる

Zoomウェビナーには、100人・500人・1000人・3000人・5000人・10000人の料金プランが用意されており、イベントの規模に応じたウェビナーの開催が可能です。

また従来の会場集客型セミナーと異なり、イベントごとに会場を手配したり人数制限を設けたりする必要がない点も特徴です。

パネリスト機能の活用によるコミュニケーション

Zoomウェビナーでは、参加者を「パネリスト」と「視聴者」の2種類に分け、それぞれに異なる権限を与えることができます。

通常のウェビナーは一方向の配信になりやすいですが、視聴者の一部をパネリストに指名することで、パネリストとコミュニケーションをとりながらの進行が可能となります。

質疑応答や投票機能の活用

Zoomウェビナーには質疑応答や投票(アンケート)といった、ウェビナー上のコミュニケーションに必要な機能が備わっている点も特徴の1つです。

質問内容や投票結果などはその場ですぐに確認できるため、臨機応変なウェビナー進行に役立つでしょう。

Zoomミーティングでもウェビナー形式の通話は可能ですが、質疑応答や投票機能は利用できないため、効果的なウェビナー開催のためにはウェビナーアドオンの契約が求められます。

Zoomミーティングとの違い

前述した機能を含め、ZoomウェビナーとZoomミーティングの違いをまとめると以下のようになります。

ミーティング ウェビナー
カメラ・
マイク操作
全参加者 ホスト・
パネリスト
視聴のみの
ユーザー
×
参加者一覧の閲覧 全参加者 ホスト・
パネリスト
料金プラン 100名~500名 100名~
10,000名
画面共有
テキスト
チャット
質疑応答 ×
ライブ配信 Facebook・Workplace by Facebook・YouTube・Custom Streaming Service Facebook・Workplace by Facebook・YouTube・Custom Streaming Service
録画・録音
ブレイク
アウト
ルーム
×

Zoomウェビナーの活用シーン

Zoomウェビナーは以下のようなイベント開催で効果的に活用できます。

外部向け
情報発信
記者会見・株主総会/決算発表会・お客様向けセミナー・製品説明会/発表会・学会/シンポジウム など
内部向け
イベント
トップメッセージ発信・キックオフ・社員/職員教育・内部向け勉強会 など
採用活動 会社説明会・個人面談・集団面接・インターンシップ対応 など

NECネッツエスアイでは、Zoomウェビナーの導入・運営を支援するサポ-トプランも用意しているので、詳しい内容・料金などが気になる方は一度お問い合わせください。

Zoomウェビナーの利用方法・料金プラン

Zoomウェビナーの利用方法・料金プラン

続いて、Zoomウェビナーの導入時に契約が必要となるZoomミーティングの料金プランと、各料金プランで利用できる機能の比較を見ていきましょう。

Zoomミーティングのライセンス契約(有料)が必要

ZoomウェビナーはZoomミーティングの有料アドオンとして契約するため、先にZoomミーティングのライセンス取得が必要です。

Zoomミーティングは誰でも利用できる無料プランと、ライセンス契約を結ぶ有料プランがあり、Zoomウェビナーを利用するには有料プランの契約が条件となります。

ライセンス契約の料金プランと、各料金プランで使える機能・人数上限は以下の通りです。

Proプラス Businessプラン Enterpriseプラン
参加人数 最大
100人
最大
300人
最大
500人
登録可能
ID数
1~9人 10~99人 50人~
クラウド
録画の
容量
最大1GB 最大1GB 無制限
ウェビナー
機能
オプション
(別料金)
オプション
(別料金)
標準搭載
管理者
向け
ダッシュ
ボード
機能
×
個社向け
サポ-ト
プラン
× ×

※料金はプランのカスタマイズなどによって変動するため、詳しくは下部に設置されている問い合わせフォームよりご相談ください。

Zoomウェビナーのプラン

Zoomミーティングの契約が完了したら、続いてZoomウェビナーのアドオン契約を結びます。

Zoomウェビナーのアドオンは100人・500人・1000人・3000人・5000人・10000人の6種類から選択できるので、会社やイベントの開催規模に合わせて検討しましょう。

こちらも月額料金・年額料金はプランの組み合わせによって異なるので、詳しくは問い合わせフォームからご確認ください。

詳しい料金・導入方法はNECネッツエスアイへお問い合わせください

  • Zoomウェビナーは、オンライン上でのセミナー・講演会開催に特化したWebツールの1つ
  • 最大10,000人規模のウェビナーを開催できるため、Zoomミーティングと比較してイベントの自由度が高い
  • Zoomウェビナーを利用するには、Zoomミーティングのライセンス契約が必要

Zoomウェビナーを導入することで、より効果的でスムーズなウェビナー開催を実現できるでしょう。

料金プランの詳細やZoomミーティングの無料トライアルについては、下記リンクからお問い合わせください。

無料トライアル

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。