【担当者必見】セミナーに参加して電子契約・電子署名を学ぶ方法

電子契約サービス導入をお考えの方におすすめのセミナー情報

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

テレワークの普及などによって需要が高まっている電子契約システムですが、中には「電子契約がどういったものか分からない」「導入するメリットは?」など、様々な疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

電子契約の仕組みやメリットについて理解を深めるには、電子契約システムの運営会社が実施するセミナー・イベントへの参加がおすすめです。

この記事では、セミナー活用のメリットと参加方法、また世界シェアNo.1を誇る電子契約システム「DocuSign(ドキュサイン)」が開催しているセミナー情報をご紹介します。

いまさら聞けない!電子契約・電子署名について学ぶならセミナーへ参加しよう

まずは、近年大きな注目を集めている電子契約・電子署名の概要と、電子契約に関するセミナーの活用メリットについて詳しく見ていきましょう。

電子契約・電子署名の必要性

電子契約とは、契約書の作成・確認および署名捺印という一連の契約業務を、すべてオンライン上で行えるようにした仕組みのことです。

契約書の電子化によって紙の書類や印鑑が不要となり、国が推進するペーパーレス化・脱ハンコ化といった動きに準拠することができます。

また契約書の印刷や郵送の手間がなくなることによる業務効率化・コスト削減などのメリットも期待できるのが特徴です。

電子契約の仕組み自体は以前から存在していたものの、日本特有のハンコ文化が障壁となり、思うように導入は進みませんでした。

しかし、新型コロナウイルスの感染拡大に伴うテレワークの普及や、前述したペーパーレス化・脱ハンコ化に向けた動きなどの様々な要因が重なり合い、この数年で急速に導入が進み始めたのです。

JIPDEC(一般財団法人日本情報経済社会推進協会)の調査では、2020年の時点で電子契約を導入している企業が全体43.3%、また導入を検討している企業が27.5%という結果が出ています。

このことから、今後電子契約はますます普及し、契約締結のスタンダードになっていくことが予想されます。

セミナーに参加するメリット

電子契約や電子署名に関する情報は様々なメディアから発信が行われていますが、より理解を深めるのであれば、システムの運営会社が主催するセミナー・イベントへの参加がおすすめです。

電子契約に関するセミナー・イベントに参加するメリットとしては、以下のようなポイントが挙げられます。

  • 電子契約に関するプロ・専門家から説明を受けられる
  • メリットだけでなくデメリットについても知ることができる
  • 不明点・疑問点をその場で聞くことができる
  • セミナーによっては参加特典・割引などを受けられる場合も

最近はセミナー自体もオンライン上で開催されるケースが多く、アーカイブ配信されているものであれば、時間や場所にとらわれず好きなタイミングでの視聴が可能です。

無料開催のオンラインセミナーも充実しており、プロの解説をお得に聞けるチャンスと言えるので、電子契約の導入に関心のある方はぜひセミナー参加を検討してみましょう。

セミナーへの受講申し込み方法は?

無料開催のセミナーであっても、基本的には事前に参加申し込みが必要となります。

続いて、オンラインセミナーおよび会場開催型セミナーの申し込み方法について詳しく見ていきましょう。

オンライン・Webセミナーの場合

オンライン開催のセミナーについては、申し込み自体もオンラインから受け付けていることがほとんどです。

気になるセミナーを見つけたら、ページ内にある申し込みボタンから手続きを行いましょう。

電子契約に関するセミナーは、各種セミナー情報が掲載されているポータルサイトで見つけることができます。

また電子契約システムの運営会社が開催しているセミナーもあるので、導入を検討しているシステムのWebサイトをチェックしてみるのも良いでしょう。

なおオンラインセミナーの場合は、配信動画を視聴するためのデバイス・インターネット環境が必要となります。

せっかく申し込みをしたのに視聴できないということにならないよう、事前にWi-Fi環境などを整えておきましょう。

会場開催型セミナーの場合

会場開催型セミナーの場合も、基本的にはオンラインセミナーと同様ネット上で申し込みを行うことになります。

また開催予定の会場や近隣の店舗などに申し込み用のチラシが置かれている場合もあります。

なおこちらはオンラインセミナーと異なり、決められた日時に決められた会場へ出向かなければならないため、スケジュールの調整に注意が必要です。

過去に開催された電子契約関連イベントを紹介

ここからは、世界トップシェアを誇る電子契約システム「DocuSign(ドキュサイン)」の概要とセミナー開催情報を紹介していきます。

DocuSignとは

DocuSignはアメリカのサンフランシスコに本社を構える「DocuSign Inc.」が提供する電子契約システムです。

契約書の準備・署名捺印・契約締結・データ管理といった一連のプロセスを一元化し、業務上で発生する様々な契約・稟議・合意のデジタル化を実現してくれる話題のサービスです。

DocuSignはセキュリティ対策も充実しているため、重要書類のやり取りにも活用することができます。

DocuSignのセミナー開催情報・内容

DocuSignでは、隔週木曜日に電子契約に関するWebセミナーの無料開催を行っています。

問い合わせの多い内容やニーズの高い内容を中心に取り扱っており、オンデマンドによるアーカイブ配信も視聴可能です。

現在予定されているWebセミナーの一覧は以下の通りです。(※2021年10月27日時点の情報です。)

日時 テーマ 詳細
11月4日(木) 12:00-12:30 Powerformについて 同じ書式の契約書を用いる場合に、会社名・氏名・住所の入力だけで簡単に契約締結を完了できる「Powerform」の機能紹介
11月18日(木) 12:00-12:30 レポート機能について ワークフローの改善点特定に役立つレポート機能の紹介
12月2日(木) 12:00-12:30 同席署名について DocuSignに標準搭載されている対面署名サービスの紹介

また参考として、2021年に開催されたWebセミナーのテーマをご紹介します。

  • 複数アカウントの管理について
  • 条件付きルーティングについて
  • 署名グループについて
  • 一括送信について
  • お客様にスムーズに電子署名を利用いただく方法
  • 取締役会議事録について
  • SMS配信について
  • サブアカウントについて

Webセミナーの開催情報と参加申し込み、また過去のアーカイブ配信については以下のページをご参照ください。

https://www.docusign.jp/blog/online-seminar-to-learn-how-to-use-docusign

なおこちらはDocuSignを導入済みの方だけでなく、導入を検討している段階の方でも視聴可能です。

まとめ

  • テレワークの普及によって電子契約の需要が高まっており、2020年時点で企業全体の約半数が導入を完了している
  • 電子契約に関する詳しい情報を知りたい場合は、電子契約システムの運営会社が開催するセミナーへの参加がおすすめ
  • 世界トップシェアの電子契約システム「DocuSign」では、隔週で無料のWebセミナーが開催されている

DocuSignでは、ゲストを招いてのセッションイベントなど今回ご紹介したテーマ以外にも様々なプログラムが企画されています。

DocuSignのWebセミナーはいずれも無料で参加できるので、まずはこちらをチェックして、電子契約に関する知識・理解を深めてみてはいかがでしょうか。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。