【Zoom】ウェビナーとミーティングの違いとは?機能や参加可能な人数を比較

ミーティングツール・ウェビナーツールの特徴、参加人数や機能面の違いについて解説

【Zoom】ウェビナーとミーティングの違いとは?機能や参加可能な人数を比較
注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

国内トップシェアを誇るオンライン配信ツール「Zoom(ズーム)」には、会議・打ち合わせ向けのミーティングツールと、セミナー・講演会向けのウェビナーツールの大きく2種類があります。

この記事ではZoomウェビナーを中心に、特徴や利用シーン、Zoomミーティングとの違いなどを解説していきます。

NECネッツエスアイが提供している配信支援サービスについても触れているので、ウェビナー導入でお悩みの企業様はぜひ参考にしてみてください。

Zoomウェビナーとは?メリット、導入方法も紹介

Zoomウェビナーとは?メリット、導入方法も紹介

まずは、Zoomウェビナーの特徴・利用シーンと、ウェビナー利用のために必要な手続きについて詳しく見ていきましょう。

Zoomウェビナーの特徴・利用シーン

Zoomウェビナーは、会議に適したZoomミーティングとは違い、オンラインセミナーや講演会など「講演者と視聴者」という形をとるイベントの開催に適したオンライン配信サービスの1つです。

例えば以下のようなイベントをオンラインで開催する場合は、Zoomウェビナーの利用がおすすめです。

外部向け情報発信 記者会見・株主総会/決算発表会・お客様向けセミナー・製品説明会/発表会・学会/シンポジウム など
内部向けイベント トップメッセージ発信・キックオフ・社員/職員教育・内部向け勉強会 など
採用活動 会社説明会・企業合同説明会

パネリストと参加者の双方向で行うリアルタイム配信(ライブ配信)とパネリストが録画した動画を後で配信する録画配信の2種類に対応しており、プランによって最大で10,000人まで同時参加できるのが特徴です。

またQ&Aや投票、チャットといった機能が搭載されているため、パネリストと参加者の双方向型のコミュニケーションツールとしても適しています。

Zoomウェビナーを導入するメリット

ここではZoomウェビナーの導入メリットについて紹介していきます。

視聴者の発言、行動制限がある

ZoomウェビナーはZoomミーティングとは違い、参加者同士のコミュニケーションや発言が制限されていることが特徴です。

ホストと指定されたパネリストがビデオ、オーディオ、画面を共有できるように設計されています。

ただしホストは、出席者のミュートを解除することも可能。そのため、大規模なウェビナーでも視聴者に妨げられることなく、スムーズに進行することができます。

参加者にアンケートやQ&Aを実施、データ収集が可能

Zoomミーティングとは違い、Zoomウェビナーではホストが「投票」機能を設定しておくことで、ウェビナー中にアンケートやQ&Aを実施、データを収集することができます。

参加者は匿名での利用が可能なので、大人数でのウェビナーでも積極的に意見を発信してもらえることが期待できます。

さらに、後ほど紹介する「Slido」等を導入することで、より相互的でエンターテインメント性のあるウェビナーが開催できるでしょう。

ウェビナーの事業化が可能

ZoomウェビナーではZoomミーティングとは違い、ウェビナーの収益化が可能です。

簡単な設定で有料登録制にすることができ、PayPalやクレジットカードでの支払いを受け付けることができます。

Zoomウェビナーの導入方法

Zoomウェビナーは個別のツールとは違い、後ほど詳しく紹介する「Zoomミーティング」のアドオンとして契約できるツールです。

そのためウェビナーを利用するにはホスト、パネリスト側が事前にZoomミーティングのライセンス契約をすることが必要となります。

Zoomミーティングの有料ライセンスはProfessional・Business・Enterpriseの3種類となっており、それぞれの概要は以下の通りです。

Proプラン Businessプラン Enterpriseプラン
会議参加人数の違い 最大100人 最大300人 最大500人
登録可能ID数の違い 1~9人 10~99人 50人~
クラウド録画の容量の違い 最大1GB 最大1GB 無制限
ウェビナー機能の有無 オプション(別料金) オプション(別料金) 標準提供(最大500人、それ以上はオプション)
管理者向けダッシュボード機能の有無 ×

上記のライセンスに加え、500人・1000人・3000人・5000人・10000人の5種類のウェビナーアドオンからホスト、パネリスト側が必要なプランを契約することで利用できるようになります。

すでにZoomミーティングを契約している場合はウェブポータルのマイページから、新たにZoomミーティングを契約する場合はNECネッツエスアイのフォームより申し込みが可能です。

Zoomミーティングのご契約がお済でない方はこちらのページをご覧ください。

Zoomミーティングお申し込みはこちら

【Zoomミーティングと比較】用途・機能の違い

【Zoomミーティングと比較】用途・機能の違い

続いて、Zoomウェビナーとミーティングの用途や基本機能の違いを詳しく見ていきましょう。

参加人数・使い方の違い

Zoomウェビナーとミーティングの概要・用途・参加人数などの違いは以下の通りです。

Zoomミーティング Zoomウェビナー
概要 全ての参加者が画面を共有し、双方向のセッションを開催するためのツール。出席者の積極的な参加を求める場合や、グループ分け操作などを行いたい場合に適しています。 バーチャルな講義ホール・講堂として活用するツール。視聴者の多いイベントや一般公開されるイベントに適しています。
用途の違い 顧客対応会議・営業会議・研修会など、小規模~中規模のグループ会議 対話集会・教育講演会などの大規模なイベントや公共放送
主な利用者の違い 一般社員・研修グループなど イベントの主催者・企業の役員など
人数上限の違い 100~1,000人(オプション) 500人~10,000人

Zoomウェビナーは前述した通り、Zoomミーティングとは違い、社内外の比較的大規模なイベントに適した配信ツールです。

一方ZoomミーティングはZoomウェビナーとは違い、最大でも1,000人規模のイベントまでしか開催できないため、中小規模のイベントや個別の面談などに適したツールと言えるでしょう。

主要機能の違い

Zoomウェビナーとミーティングで利用できる主要機能の違いは以下の通りです。

Zoomミーティング Zoomウェビナー
カメラ・マイク操作 全参加者 ホスト・パネリスト
視聴のみのユーザー ×
参加者一覧の閲覧 全参加者 ホスト・パネリスト
画面共有
テキストチャット
質疑応答(Q&A) ×
ライブ配信 Facebook・Workplace by Facebook・YouTube・Custom Streaming Service Facebook・Workplace by Facebook・YouTube・Custom Streaming Service
レコーディング
ブレイクアウトルーム ×
PayPalの統合 ×

ZoomミーティングとZoomウェビナーの違いとしてとくに重要なオーディオ機能の違いを紹介します。

Zoomミーティング

  • すべての参加者が自分のオーディオをミュート、ミュート解除が可能
  • ホストによる参加者のオーディオのミュート、ミュート解除の要求が可能
  • ホストによるすべての参加者の入室時のミュート設定あり

Zoomウェビナー

  • ホストとパネリストのみが自分のオーディオをミュート、ミュート解除が可能
  • 視聴者はスピーカー再生のみで参加

※ホストまたは共同ホストがマイクミュートを解除した該当者は自分のオーディオのミュート、ミュート解除が可能になります。

NECネッツエスアイの配信支援サービスがおすすめ

NECネッツエスアイの配信支援サービスがおすすめ

NECネッツエスアイでは、豊富なZoom導入実績・ノウハウを活かした、オンライン配信イベントのトータルサポートを実施しています。

ここからは、NECネッツエスアイが提供する2つの配信支援サービスについて詳しく見ていきましょう。

Zoomオンライン配信サービス

Zoomオンライン配信サービス

Zoomオンライン配信サービスは、オンラインミーティングやウェビナー等イベントの支援をはじめ、スタジオ環境の構築や運用サポートなどホスト・パネリスト側に対する支援を包括的に提供しているプランです。

主なサービスラインナップは以下の通りです。

Zoom配信用スタジオ貸出サービス 日本橋スタジオの時間貸しレンタルサービス
お客様先Webinar配信支援サービス お客様指定場所にエンジニアが訪問して配信を支援
スタジオ構築サービス お客様施設内へ配信スタジオを設計・構築
Zoomサポートサービス 配信スタジオ構築後の支援など、オンラインイベントをサポ-ト

この他、Zoom製品の問い合わせや配信オペレーターの派遣、スタジオオペレーターの育成といったサポートにも対応しています。

同時通訳サービスやオンライン研修サービスなど、新しいサービスも順次リリースしておりますので、1つでも気になる内容がありましたらNECネッツエスアイまでご相談ください。

Slido

slido

大規模なウェビナーでも小規模なミーティングでも、参加者側とのコミュニケーションをとる手段があると、対面式でのセミナーやミーティング以上の価値あるイベントにすることができます。

Slidoを使うことでより相互的で効率的なウェビナー・ミーティングを実現することができます。

Slidoの主な機能は以下の通りです。

機能 概要
Multiple choice 選択式の投票機能で参加者の意見を簡単に収集。
Word cloud 意見をワードクラウド化し、キーワードを抽出可能。
Quiz クイズ機能。上位5名をランキング表示してエンターテインメント性を向上。
Rating 評価投票機能。最大10段階でイベントの満足度等を可視化。
Open text フリーフォーマット入力機能。アンケート時の自由記述等に有効。
Ranking 重要度順にランク付け。意見に順列させることが可能。

これらの機能を使うことで、対面式のセミナーとは違い、表情や反応を確認できないウェビナーやウェブミーティングでも一人一人の意見を可視化することができるため、より充実したイベントを実現することができます。

参加者も自分の意見を発信しやすいため、参加者からの満足度も向上するでしょう。

インタラクティブなウェビナーを実現!
Slidoはこちら

【まとめ】ウェビナーとミーティングの違い

【まとめ】ウェビナーとミーティングの違い

この記事では、ZoomミーティングとZoomウェビナーの違いについて解説しました。

  • Zoomウェビナーは小規模イベント向きのZoomミーティングとは違い、最大10,000人規模の大型イベント・セミナーなどに適した配信ツールの1つ
  • Zoomウェビナーとミーティングは参加人数・機能・利用シーンなどに様々な違いがある
  • ウェビナーを活用したイベント開催には、NECネッツエスアイのZoomオンライン配信サービスやSlidoの導入がおすすめ

NECネッツエスアイでは、Zoomウェビナーの環境構築や集客・運用にわたる幅広いサポートを実施しています。

ウェビナーを用いたデジタルマーケティング・セールスの導入をご検討の企業様は、ぜひ一度NECネッツエスアイまでご相談ください。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

閉じる

Slido導入やウェビナー配信サービスでビジネスを活性化!