Microsoft 365のバージョン確認方法とOfficeの更新手順を解説

Microsoft 365 Officeアプリのバージョン確認・更新方法

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

Microsoft 365のライセンス情報やOffice製品のバージョン情報が必要な場合は、“Office.com”にサインインする方法で確認が可能です。

この記事では、Microsoft 365の権限別のライセンス確認方法およびOffice製品のバージョン確認・更新方法を解説します。

ライセンスがない場合の対応方法もまとめているので、Microsoft 365の管理者の方はぜひ参考にしてみてください。

法人向けMicrosoft 365のライセンス情報を確認する方法

法人向けMicrosoft 365のライセンス情報を確認する方法

まずは、法人向けのMicrosoft 365におけるライセンス情報の確認方法と、ライセンスが不足している場合の対応方法について詳しく見ていきましょう。

取得しているMicrosoft 365のライセンスを確認する

現在取得している法人向けMicrosoft 365のライセンス情報の確認方法は管理者と一般ユーザーで異なり、それぞれ以下の手順で確認を行います。

管理者の場合

  1. 管理センター(https://admin.microsoft.com/)にアクセス
  2. 「課金」をクリック
  3. 「お使いの製品」をクリック

製品タブにて、Microsoft 365のライセンス・サブスクリプションの状態・課金に関する情報を確認することができます。

また各サブスクリプションサービスを選択することで、個別の詳細情報を確認することも可能です。

ユーザーの場合

  1. Office.com(https://www.office.com/)にアクセスしてサインイン
  2. 「設定」をクリック
  3. 「個人用アプリの設定」欄にある「Office 365」をクリック
  4. 「マイアカウント」ページ内にある「サブスクリプション」をクリック

サブスクリプションページにて、Microsoft 365のライセンスおよびMicrosoft 365に含まれる各アプリケーションのバージョン情報を確認することができます。

必要なライセンスを取得していない場合はどうなる?

必要なMicrosoft 365ライセンスを取得していない場合、以下のような問題が生じる可能性があります。

  • Microsoft 365からPCにOfficeをインストールする際にインストールボタンが表示されない
  • Web用Officeを使用する際にライセンスがない旨の通知を受ける
  • モバイル版Officeをインストールする際に、アプリを使うための権限が与えられていない旨の通知を受ける
  • モバイル版Officeを使用する際に、ワード・エクセル等のファイルが読み取り専用で表示される 等

ライセンスを取得するには

必要なMicrosoft 365ライセンスを取得していない場合は、管理者のアカウントにて、以下の方法でライセンスを追加したり、ユーザーにライセンスを割り当てたりすることが可能です。

  1. 管理センター(https://admin.microsoft.com/)にアクセス
  2. 「課金」をクリック
  3. 「お使いの製品」をクリック
  4. ライセンスを購入したいサブスクリプションの「…(その他の操作)」をクリック
  5. 「ライセンスの購入」をクリック
  6. 「ライセンスの総数」ボックスにある「新しい数量」欄に必要なライセンスの総数を入力
  7. 「保存」をクリック
  8. 管理センターのトップページに戻り「ユーザー」をクリック
  9. 「アクティブなユーザー」をクリック
  10. 「ユーザーの追加」をクリック
  11. 「基本設定」ウィンドウにユーザーの情報を入力し「次へ」をクリック
  12. 「製品ライセンスの割り当て」ウィンドウで追加したライセンスを選択し「次へ」をクリック
  13. 「オプションの設定」ウィンドウでユーザーの権限等を設定し「次へ」をクリック
  14. 「追加の完了」をクリック
  15. 「閉じる」をクリック

Microsoft 365に含まれるOfficeのバージョン・ビルド番号を確認する

Microsoft 365に含まれるOfficeのバージョン・ビルド番号を確認する

続いて、Microsoft 365に含まれるOffice製品のバージョン情報やビルド番号を確認する方法を見ていきましょう。

Windows

  1. Word・Excel等いずれかのOfficeアプリを起動する
  2. 「アカウント」をクリック

アカウントページ内の「製品情報」欄にて、サブスクリプションのライセンス種別およびOfficeアプリのバージョン情報・ビルド番号を確認することができます。

また「○○(Word・Excel等)のバージョン情報」をクリックすることで、64bit版または32bit版のどちらであるか等のより詳細なバージョン情報の確認が可能です。

Mac

  1. Word・Excel等いずれかのOfficeアプリを起動する
  2. Officeアプリ名(Word・Excel等)をクリック
  3. 「○○(Word・Excel等)のバージョン情報」をクリック

表示されたダイアログボックスにて、サブスクリプションのライセンス種別およびOfficeアプリのバージョン情報・ビルド番号を確認することができます。

Officeのバージョンは更新タイミングを管理できる

Officeのバージョンは更新タイミングを管理できる

Microsoft 365に含まれるOffice製品は、通常自動でバージョン更新が行われるようになっていますが、必要に応じてバージョン更新のタイミングを変更したり、手動で更新したりすることが可能です。

ここからは、Office製品の更新タイミングを確認する方法と、手動で更新プログラムをインストールする方法について詳しく見ていきましょう。

バージョン更新のタイミングを確認・変更する

Officeのバージョン更新のタイミングを統一したい・バージョン更新の前にテストを行いたいといった場合には、ユーザー単位で更新のタイミングを設定することが可能です。

  1. 管理センター(https://admin.microsoft.com/)にアクセス
  2. 画面左側にある「すべてを表示」をクリック
  3. 「○○(組織名)の設定」をクリック
  4. 「サービス」をクリック
  5. 「Officeのインストールオプション」をクリック
  6. 更新チャネルを選択

更新チャネルは「最新チャネル(準備ができたらすぐに更新)」「月次エンタープライズチャネル(月に1回)」「Semi-Annual Enterpriseチャネル(年に2回)」の3種類が用意されています。

なおセキュリティ更新に関するプログラムについては、どのチャネルを選択しても月1回の提供となります。

更新プログラムをインストールする

Office製品の更新プログラムを手動でインストールする場合の操作方法は以下の通りです。

  1. Officeアプリを起動して新しい文書(または表計算・スライド)を作成
  2. 「ファイル」タブをクリック
  3. 「アカウント」をクリック
  4. 「更新オプション」をクリック
  5. 「今すぐ更新」をクリック
  6. 更新プログラムの確認・インストールが完了したら「最新の状態です」のポップアップを閉じる

記事まとめ

記事まとめ
  • Microsoft 365のライセンス情報は管理ページにサインインすることで確認できる
  • ライセンスを取得していない場合はログイン操作やクラウドサービスの利用で問題が生じるため、管理者側でライセンス取得・割り当てを行う必要がある
  • Officeのバージョンは基本的に自動更新されるものの、必要に応じてバージョン更新のタイミングを調整することも可能

Microsoft 365では常に最新バージョンのOfficeアプリがサポートされるため、従来のOffice製品のようにバージョン別にライセンスを管理するといった手間がかかりません。

ライセンスの追加・削除等も簡単に行えるので、Office製品の導入を予定している企業様は、ぜひMicrosoft 365の契約をご検討ください。

【関連記事】合わせて読みたい

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。