Officeで危機管理!Microsoft 365 Defenderの機能と対応ライセンス

Microsoft 365ライセンスでセキュリティツール「Defender」が利用可能

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

Microsoft 365をビジネスで利用している方にとって、セキュリティ対策は最も気になる点かもしれません。

どこからでもネットワーク経由でアクセスできるクラウドサービスは大変便利な一方で、「クラウドはセキュリティが心配だから使いたくない」と考える方もいます。

Microsoft 365ではセキュリティツールも提供されており、プランによっては追加費用なしで利用できるものがありますので、外部のサービスを利用しなくてもセキュリティ対策が可能です。

対応するライセンスとサービス内容を確認してみましょう。

個人向けライセンスのセキュリティ

個人向けライセンスのセキュリティ

個人向けライセンス「Personal」「Family」で提供されているセキュリティツールは、Windows、Mac、iOS、Android用の「Microsoft Defender」です。

なお、Windows8以降のパソコンには基本機能である「Microsoft Defenderウイルス対策」が標準搭載されていて、無料で利用可能となっています。

Microsoft Defenderの主な機能

個人向けの「Microsoft Defender」は、マイクロソフト製のアンチウィルスソフトで、マルウェア(ウイルス)対策などの基本的なデバイス保護が目的です。

  • マルウェア対策:脅威をスキャンして検知
  • ID保護:サインインセキュリティを強化
  • ファイアウォール・ネットワーク保護:ネットワーク監視
  • アプリ・ブラウザ保護:危険なアプリやWebサイトをブロック
  • パフォーマンスと正常性監視:デバイスの状態をレポート
  • ファミリーオプション:保護者による制限や家族のデバイスの状態確認

法人向けライセンスのセキュリティ

法人向けライセンスのセキュリティ

法人向けに提供されているセキュリティ機能は「Microsoft 365 Defender」です。

個人用の「Microsoft Defender」と名前は似ていますが、別物と考えてください。

「Microsoft 365 Defender」は全ての法人向けライセンスに含まれているわけではなく、一部のプランにのみ付属しています。

法人向けのセキュリティ機能群

「Microsoft 365 Defender」は個別のソフトの名称ではなく、マイクロソフトが法人向けに提供している複数のセキュリティツールの総称です。

メール保護・エンドポイントセキュリティ・ID保護など、目的別に商品が分かれていて、個別にライセンス契約できます。

ポータルから各サービスにアクセス

Microsoft 365 Defenderサービスの管理センターが「Microsoft 365 Defenderポータル(https://security.microsoft.com/)」です。

複数のツールを契約している場合も、情報はMicrosoft 365 Defenderポータルに集約され、一括管理できるのが便利。

ダッシュボードから常に最新の状態を俯瞰的にチェックできます。

Microsoft 365 Defenderのセキュリティ機能

Microsoft 365 Defenderのセキュリティ機能

法人向けMicrosoft 365 Defenderの各サービスの機能を見ていきましょう。

メール保護:Microsoft Defender for Office 365

標的型メール対策を担うツールで、なりすまし・スパムメールを検知してブロックしたり、メールに含まれる不正なリンクや添付ファイルの検査を行います。

近年猛威を振るう「Emotet」は、なりすましメールに添付された添付ファイルが原因で被害が拡大しました。

このような不審なメールの事前検知に有効な機能です。

価格

  • Plan1(メールとコラボレーションツール保護) 220円(ユーザー/月)
  • Plan2(Plan1の機能+高度な脅威ハンティング、攻撃シミュレーショントレーニング、クロスドメインXDR) 540円(ユーザー/月)

エンドポイント保護:Microsoft Defender for Endpoint(Business)

マイクロソフトが提供する法人向けのエンドポイントセキュリティツールです。

パソコン・タブレット・サーバーなど、サイバー攻撃のターゲットとなるエンドポイントを監視し、不審な挙動を検知します。

価格

  • P1(マルウェア対策、攻撃面の減少、デバイス制御など基本機能) 330円(ユーザー/月)
  • P2(P1の機能+エンドポイントでの検出と対応、脅威の分析、脆弱性の管理) 540円(ユーザー/月)

クラウドアプリ保護:Microsoft Defender for Cloud Apps

テレワークの拡大により利用が拡大しているクラウドアプリを監視し、リスク管理を行うサービスです。

サイバー攻撃対策はもちろん、内部でのシャドウITからのアクセスも検出し、不正な利用を防止します。

価格

  • 要見積

ID保護:Microsoft Defender for Identity

ADドメインのユーザーID・資格情報を保護するツールです。

学習した分析データをもとにアクティビティの監視・調査を行い、危険の兆候を事前に察知するため、迅速な対応が可能となります。

価格

  • 要見積

Microsoft 365 Defenderが含まれるライセンス

Microsoft 365 Defenderが含まれるライセンス

Microsoft 365 Defenderを使用したい場合は、Microsoft 365のプランで契約するのがおすすめです。

企業で運用するなら、メール保護もエンドポイント保護も必要。

けれども、各サービスを個別に契約していくと、結果的に費用が嵩んでしまいます。

次の法人向けライセンスにはMicrosoft 365 Defenderの機能が含まれていますので、OfficeやTeamsのライセンス契約と合わせて検討してみてはいかがでしょうか。

【300人以下の一般法人向けプラン】

Microsoft 365 Business Premium
Defender for Office 365 Plan1
Defender for Business(※)
Defender for Cloud Apps
Defender for Identity

※「Microsoft Defender for Business」は、300人以下の企業向け「Microsoft Defender for Endpoint」です。

【人数無制限のプラン】

Microsoft 365 E3 Microsoft 365 E5
Defender for Office 365 Plan2
Defender for Endpoint Plan1 Plan2
Defender for Cloud Apps
Defender for Identity

E3・E5は大企業向けEnterpriseプランですが、ユーザー数が300人未満の企業でも契約可能です。

セキュリティを強化したい場合は、ユーザー規模にかかわらずE5プランをご検討ください。

記事まとめ

記事まとめ
  • 個人向けライセンスでは、アンチウィルスソフト「Microsoft Defender」が追加費用なしで利用可能
  • 法人向けライセンスでは、上位の一部プランに「Microsoft 365 Defender」が付帯

Microsoft 365のクラウドサービスと相性の良い「Microsoft 365 Defender」は、個別にライセンス契約するより、Microsoft 365のプランに含めて契約するのがお得です。

「Microsoft 365 Defender」を利用する場合の費用見積やプラン選びのご相談は、ぜひNECネッツエスアイへお問い合わせください。

Microsoft 365の導入で業務を効率化
お問い合わせはこちら

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。