無料でOfficeを使える【Microsoft 365 for the web】の特徴と注意点

Microsoft 365 for the webの概要と有料ライセンスとの比較

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

マイクロソフトが提供する無料サービスの1つとして、オンライン上でOfficeを利用できる「Microsoft 365 for the web」があります。

この記事では、Microsoft 365 for the webで利用できる主要機能と注意点、またMicrosoft 365の有料ライセンスとの比較をまとめています。

お得にライセンス契約を行うための情報も紹介しているので、Office導入をお考えの企業様はぜひ参考にしてみてください。

【Microsoft 365 for the web】とは?無料で使える機能を紹介

【Microsoft 365 for the web】とは?無料で使える機能を紹介

まずは、無料のMicrosoft 365 for the webで利用できる主要Officeアプリの特徴と注意点をチェックしていきましょう。

Word for the web

Word for the webでは、履歴書やニュースレター、ドキュメント等の作成と編集を行うことができます。

また他のユーザーを招待し、リアルタイムで共同編集を行うことも可能です。

無料のWordテンプレートや各種要件に準拠した書式設定ツールも用意されており、どのデバイスでも快適に文書を閲覧することができます。

ただし、無料のWord for the webでは以下の操作を行うことができません。

  • キャプション・引用・参考文献の追加
  • 変更の追跡・ドキュメントのマージ・比較・結合などの高度なコラボレーション
  • 高度なページレイアウトツールと高度な印刷ツール
  • 透かし 等

一般的な文書では使用しない機能がほとんどですが、これらの機能を使用した文書を開く際はデスクトップアプリが必要となる点に注意しましょう。

Excel for the web

Excel for the webでは、従来の使い慣れたスプレッドシートまたはブックでデータを編集することができます。

またiPhoneまたはAndroidで撮影したデータ表等を取り込むことで、アナログのデータをExcel for the webで編集可能なデジタルデータに変換するといった機能も搭載されています。

Wordと同様、リアルタイムでの共同編集も可能なため、迅速なコラボレーションにも役立つでしょう。

ただし、無料のExcel for the webでは以下の操作を行うことができません。

  • マクロの編集・実行
  • 条件付き書式の利用
  • ピボットテーブルの新規追加
  • 利用できるグラフの種類が減少(マップグラフ等)
  • CSV形式のファイルを起動できない 等

また一部の関数で動作が異なる場合もあるため、新たにシートを作成する際に不便を感じる可能性があります。

利用したい関数がモバイルアプリに対応していない場合はデスクトップアプリの導入を検討する必要があるでしょう。

PowerPoint for the web

PowerPoint for the webでは、アニメーション設定や画面切り替え効果等を追加することができます。

3Dのオブジェクトやアニメーションの挿入にも対応し、より印象的で動きのあるプレゼンテーションの作成が可能となりました。

またスライドに書き込んだ手書き文字をテキストに変換したり、図形を整えたりする機能も搭載されています。

ただし、無料のPowerPoint for the webでは以下の操作を行うことができません。

  • ズーム(目次スライドの作成)
  • グラフの挿入
  • 発表者ツール
  • スライドマスターの編集 等

PowerPoint for the webではグラフの新規挿入が行えないため、別のソフトで作成したグラフを画像化して貼り付けるといった手間がかかる点に注意が必要です。

その他のアプリ(Outlook・OneDrive等)

前述したWord・Excel・PowerPointの他、Microsoft 365 for the webでは以下のアプリも利用できます。

Outlook 電子メール機能をはじめ、予定表・連絡先管理・メモ等の機能が搭載されています。
OneDrive 1TBのクラウドストレージで写真、ドキュメント、ビデオの保存・表示・共有等を行うことができます。
Teams チャット・ビデオ会議・ファイル共有等が可能なコミュニケーションツールです。
Clipchamp 動画制作・編集を行えるブラウザ型のサービスです。
Forms アンケートやクイズをカスタマイズしたり、結果をリアルタイムで取得したりすることができます。
Lists ユーザーがリスト内のデータを作成・共有・追跡できるようにします。
OneNote ノートの整理、旅行の計画、リストの把握を簡単に行うことが可能です。
People 連絡先のグループ化・共有・管理を行うことができます。
Power Automate ファイル等の同期により作業を簡略化することができます。
Skype ビデオ通話と音声通話を無料で行えるサービスです。
Sway 対話型のレポートとプレゼンテーションを作成します。
To Do タスクの一覧を表示したり、管理したりするためのツールです。
ファミリーセーフティ 安全オプションの検索と設定を行うことができます。
予定表 スケジュール管理および共有が可能です。

法人向け有料ライセンスとどちらがおすすめ?

法人向け有料ライセンスとどちらがおすすめ?

Microsoft 365 for the webは無料で導入できる点が大きなメリットですが、デスクトップ版Officeを利用できなかったり、一部の機能が制限されていたりと、デメリットも存在します。

続いて、Microsoft 365の法人向け有料ライセンスをいくつかピックアップし、Microsoft 365 for the webとの違いや使い方のポイントを解説していきます。

どのプランを選択すべきか迷っている企業様はぜひ参考にしてみてください。

Web版Officeを利用できる「Microsoft 365 Business Basic」との違い

「Microsoft 365 Business Basic」はMicrosoft 365 for the web同様、Web版Officeのみの対応となっており、デスクトップ版Officeが含まれないプランになります。

ただし、Business BasicではTeamsやExchange、SharePoint等のコラボレーションツールを利用でき、クラウド作業の効率化や利便性向上に役立ちます。

そのため、すでに買い切り型Officeを導入しているケースや、OfficeはWeb版で十分といったケースで、新たにグループウェアを導入したいという場合におすすめのプランです。

機能一覧 Microsoft 365 Business Basicプランでの利用
Officeアプリ △(Web版のみ)
Exchange Online
SharePoint Online
Microsoft Teams
OneDrive for Business

デスクトップ版Officeを使うなら「Microsoft 365 Business Standard」がおすすめ

デスクトップ版Officeの導入が必要な場合は、Business Basicにデスクトップ版Officeの利用権が加わった「Microsoft 365 Business Standard」がおすすめです。

Business Standardは一般法人向けに用意された標準的なライセンスで、新たにOfficeを導入する際や、テレワーク導入等でクラウドサービスが必要な場合に役立ちます。

機能一覧 Microsoft 365 Business Standardプランでの利用
Officeアプリ
Exchange Online
SharePoint Online
Microsoft Teams
OneDrive for Business

グループウェアが必要ない場合は「Microsoft 365 Apps for Business」も便利

Teams等のコラボレーションツールを必要とせず、Officeのみを導入したいという場合は「Microsoft 365 Apps for Business」がおすすめです。

Apps for businessはOfficeアプリケーションの利用に特化したライセンスで、個人向けプランよりも安い価格でデスクトップ版Officeを利用できるのが特長です。

機能一覧 Microsoft 365 Apps for businessプランでの利用
Officeアプリ
Exchange Online
SharePoint Online
Microsoft Teams
OneDrive for Business

法人のライセンス契約はNECネッツエスアイにお任せ

法人のライセンス契約はNECネッツエスアイにお任せ

Microsoft 365 for the webから法人向け有料ライセンスに移行する際は、経由での契約がおすすめです。

ここからは、Microsoft 365の有料ライセンスの価格一覧と、であるNECネッツエスアイの強みについて詳しく見ていきましょう。

Microsoft 365のライセンス価格一覧

一般法人向けに提供されているMicrosoft 365のライセンス一覧と価格は以下の通りです。

プラン名 Apps for Business Business Basic Business Standard
公式サイト
(年契約/年払い)
12,360円
(1,030円/月)
9,000円
(750円/月)
18,720円
(1,560円/月)
NECネッツエスアイ
(年契約/年払い)
12,360円
(1,030円/月)~
9,000円
(750円/月)~
18,720円
(1,560円/月)~
NECネッツエスアイ
(月契約/月払い)
1,236円~ 900円~ 1,872円~

NECネッツエスアイが選ばれる理由

NECネッツエスアイでMicrosoft 365を契約するメリットとして、以下のような点が挙げられます。

  • マイクロソフトの公式サイトと同じ価格で契約できる(一部プランを除く)
  • クレジットカード払いの他、請求書払いによる支払いも可能
  • Microsoft 365の導入時に役立つマニュアルをご用意
  • 導入に関する疑問・質問へのサポートが可能
  • NECネッツエスアイが提供する関連ソリューションとのセット導入が可能

NECネッツエスアイはMicrosoft 365のとして数多くの導入実績があり、これまでの経験や知識に基づく適切なプラン提案が可能です。

マイクロソフトの公式サイトと同価格でプラスαの価値を提供することができるので、導入をお考えの企業様はぜひ一度ご相談ください。

Microsoft 365 for the webの概要と有料ライセンスとの比較まとめ

Microsoft 365 for the webの概要と有料ライセンスとの比較まとめ
  • Microsoft 365 for the webはWeb版のOfficeを利用できる無料のサービス
  • Microsoft 365 for the webはデバイスを問わず利用できる一方、一部の機能が使えない等のデメリットもある
  • デスクトップ版Officeを使用する場合は、Microsoft 365 for the webよりもBusiness Standard等の有料ライセンスがおすすめ

個人利用であればMicrosoft 365 for the webでも十分ですが、法人として導入するのであれば、やはりデスクトップ版Officeを利用できるプランがおすすめです。

詳細な料金プランやサービス内容については、お気軽にNECネッツエスアイまでお問い合わせください。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。