店舗DXを実施した企業事例とデジタルツール導入のメリットまとめ【2022年】

店舗DXの企業事例と事例から読み取るDX推進のメリット

店舗DXを実施した企業事例とデジタルツール導入のメリットまとめ【2022年】
注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

通信技術の進化やライフスタイルの多様化に適応するべく、店舗DXの推進に取り組む企業が増えています。

この記事では、店舗DXの概要と導入企業の事例に基づくデジタル化のメリットを解説。

NECネッツエスアイが提供する店舗DX向けのツールや導入事例も紹介しているので、合わせて参考にしてみてください。

店舗DX(デジタル変革)とは

店舗DX(デジタル変革)とは

そもそもDX(Digital Transformation/Digital X-formation)とは、“デジタル技術の活用によってビジネスの形やライフスタイルを変革させること”を指す言葉です。

経済産業省が発表した「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)」では、DXを以下のように定義しています。

企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること

そしてこのDXを店舗運営に当てはめ、ITツール・デジタル技術の導入による新しい顧客体験の創出や業務改善を目指そうとする取り組みのことを「店舗DX」と呼んでいます。

店舗DXの導入事例からみる企業側のメリットとは

店舗DXの導入事例からみる企業側のメリットとは

店舗DXと一口に言っても、その手法や効果は様々であるため、企業の目的に合わせたツール選定が重要となります。

ここでは、実際に店舗DXの取り組みを行なっている企業の事例と効果・メリットをまとめているので、店舗DXのやり方で迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

【コンビニ】AI決済の導入で店舗の無人化を実現

センサーカメラや重力カメラの活用により、店舗の無人化に成功した企業の事例です。

こちらの企業事例では、顧客が手に取った商品をAIカメラにリアルタイムで認識させることで、レジ打ちをせずスピーディーに会計できるという仕組みが導入されています。

セルフレジよりも省人化のメリットが大きく、人件費の削減や新型コロナの感染対策などに効果が出ています。

【飲食】モバイルオーダーサービスの活用で滞在時間を短縮

全国にコーヒーチェーンを展開するある企業では、2020年末より店舗DXの一環としてモバイルオーダーサービスの活用に取り組んでいます。

スマホアプリから事前に注文・決済を行えるようにしたことで、レジや商品提供の待ち時間を大幅に削減。

また周囲を気にせず落ち着いて注文できる環境が整ったことで、事前注文時におけるカスタマイズの利用率が伸び、顧客体験の向上といったメリットにも繋がっています。

【化粧品】オンライン接客の導入でEC売上を向上

化粧品販売を行うある企業では、ビデオ通話型のオンライン接客ツールを用いたカウンセリング・セミナーのオンライン開催に取り組んでいます。

顧客の肌質に合わせた化粧品の提案や、各種化粧品の使い方説明などを定期的に行うことで、リピート顧客に対して満足度の高い接客体験を提供。

またオンライン接客からクロスセルに繋がるケースも増えており、成約率や顧客単価の向上にも繋がっています。

【医療サービス】スマート医療の取り組みで利便性を大幅に向上

全国に調剤薬局を展開するある企業では、店舗DXの一環としてオンライン診察・服薬指導・薬の受け渡しまでをシームレスに行う”スマート医療”の整備を進めています。

すでに電子カルテやオンライン接客ツールを用いた遠隔診療を導入する医療機関も出てきており、今後もこの動きは加速していくと予想されるでしょう。

スマート医療が普及し、場所にとらわれない医療サービスの提供・利用が可能となれば、更なる利便性向上や地域格差の是正といったメリットが期待できます。

【家電】電子棚札システムの活用で業務効率化

価格変更やセール情報などを一括で更新できる「電子棚札」のシステムを導入した家電量販店の企業事例です。

こちらの企業事例では、実際に増税時の価格変更をほぼ0時間で完了できたなど、作業効率の大幅な改善を達成しており、導入メリットの大きい店舗DX手法として注目を集めています。

小売企業のデジタル化におすすめ!オンライン接客ツール【LiveCall】

LiveCall

ここからは、NECネッツエスアイが提供する店舗DX向けのサービス「LiveCall」の機能をご紹介します。

LiveCallを導入・運用している企業の事例もまとめているので、店舗DXのツール選定でお悩みの企業様はぜひチェックしてみてください。

LiveCallの特徴・機能

「LiveCall」はBtoC利用に特化したビデオ通話型のオンライン接客ツールです。

ITツールの操作に不慣れな方でも使いやすいシンプルなUIと、複数の通話方式に対応した機能性の高さが特徴で、幅広い業界の店舗DXに用いられています。

またロゴ表示やカラーリング設定にも対応しており、企業のブランドイメージに合わせたデザインも可能です。

LiveCallには、主に以下のような機能が搭載されています。

機能 概要
ビデオ通話・音声通話 ブラウザからワンクリックで動画接客を開始。音声のみの通話も利用可能です。
テキストチャット 通話と並行してチャットのやり取りを行うことができます。補足情報の送信に有効。
録音・録画 通話内容の記録が可能です。フィードバックや品質向上に役立ちます。
通話前アンケート 通話開始前に簡易的なアンケートを実施できます。
予約カレンダー スタッフの対応可能枠を示し、予約の受け付けを行います。指名機能なども搭載。
カード決済 クレジットカード決済に対応。通話中の商品購入も可能です。
モニタリング スタッフのログイン状況・通話対応をリアルタイムで確認できます。

LiveCallの導入事例

利便性No.1のオンライン接客サービス「LiveCall」の機能など魅力を紹介

以下は、LiveCallの導入によって一定の成果をあげている企業の事例です。

業界 導入事例 効果・メリット
アパレル業界 LiveCallを利用してファッション・コーディネートの提案を実施。ショップのスタイリストと1対1でビデオ通話を行い、セットアップでの商品紹介や自宅にある衣類・小物との組み合わせの提案などを行っています。 実店舗がないエリアの顧客獲得/ECサイトでの売上アップ
ジュエリー業界 Livecallを用いてオンラインの相談窓口を設置し、自宅からジュエリーに関する相談や商品選び、デザイン相談などを行えるような仕組みを導入。「自宅から気軽に相談したい」「遠距離のため2人で店舗に行くことが難しい」といった要望への対応を実現した他、「1人では店舗に行きにくい」という男性ならではのハードルも解消しています。 顧客満足度向上/新規顧客獲得
不動産業界 住宅のリフォーム・リノベーションに関する相談会をオンラインで実施。ショールームがオンライン相談の窓口となって予約不要の即時通話を受け付けることで、離れた地域からの問い合わせにも素早く対応しています。 新規顧客獲得/海外顧客からの相談数増加

まとめ

まとめ
  • ビジネスモデルやライフスタイルの多様化に伴い、店舗DXによる業務改革を実施する企業が増えている
  • 店舗DXを実践している企業では、業務効率化や成約率・顧客満足度の向上といった成果をあげている
  • オンライン接客を活用した店舗DXなら、NECネッツエスアイが提供する「LiveCall」がおすすめ

NECネッツエスアイでは、今回ご紹介したオンライン接客ツール「LiveCall」の他にも、店舗DXに役立つ様々なソリューションを展開しています。

プランのカスタマイズや組み合わせも可能ですので、店舗DXの方法でお悩みの企業様はぜひ一度ご相談ください。

【関連記事】合わせて読みたい

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。