ウェビナー運営・集客を効果的に行うためのノウハウまとめ

ウェビナーの基本的なノウハウを「5W2H」に沿って解説

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

ウェビナー配信を成功させるには、企画の目的やゴールの明確化とターゲット層に合わせたコンテンツ作り・スケジュール調整等が不可欠です。

この記事では、ウェビナー運営における基本的なノウハウを「5W2H」のフレームワークに当てはめて解説していきます。

ウェビナー配信に適したNECネッツエスアイのおすすめサービス・ツールも紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。

【5W2H】がキホン!ウェビナー運営のノウハウ

【5W2H】がキホン!ウェビナー運営のノウハウ

コロナ禍を契機としてウェビナーを導入する企業が急速に増えたことで、近年は他社との差別化やコンテンツの更なる充実が各社の課題となっています。

まずは、数あるウェビナーの中で自社の企画を選んでもらうためのポイントやコンテンツ作りのノウハウについて、「5W2H」のフレームワークに沿いながら詳しく見ていきましょう。

【Why】開催目的・KPI設定のノウハウ

ウェビナー開催による成果を継続的に得るためには、ウェビナーの開催目的やKPI(重要業績評価指標)に合わせたコンテンツ作り・集客活動等が欠かせません。

企業としてウェビナーを開催する場合は、見込みの顧客数や視聴者数、またコンテンツに対する評価等をKPIとして設定するのが一般的です。

またこれらのデータを記録しておけば、コンテンツのアップデートやノウハウの蓄積にも役立てることができるでしょう。

【Who】ターゲット設定のノウハウ

ウェビナーにおいては、誰にウェビナーを視聴してもらいたいのか?というターゲットの設定も重要です。

参加者の視聴環境はそれぞれ異なるため、自宅やオフィス、また移動中に視聴するケース等を想定し、視聴者に負担のかからないコンテンツを準備するようにしましょう。

また近年はパソコンだけでなくスマホからウェビナーを視聴するユーザーも多いため、文字のサイズや動画の容量等への配慮も求められるでしょう。

【What】コンテンツ作成のノウハウ

従来のオフラインセミナーと異なるウェビナーの特長・メリットとして、以下のような点が挙げられます。

  • オンライン上で視聴できるため時間や場所の制約がない
  • ウェビナーツールの機能を活用し、双方向にコミュニケーションをとることができる
  • 一度実施したウェビナーをアーカイブし、二次資料として活用できる 等

これらのメリットを最大限活用するためにも、コンテンツ作りの際はオンラインならではの機能(質疑応答・アンケート等)を積極的に取り入れ、二次利用できるような形(録画・録音)で進行するのがポイントです。

【When】開催する時間帯・タイミングのノウハウ

ウェビナーはオフラインセミナーと比較して時間設定の自由度が高いため、ターゲット層に合わせた開催時間・期間を設定しやすいという特長もあります。

繰り返しウェビナーを開催する中で顧客の参加率や入室・退室時間の傾向を把握し、最も参加率の高いタイミングで配信を行えるように調整していきましょう。

例えば、社会人の場合は以下のようなタイムスケジュールで生活している人が多いため、参加率を高めるにはランチタイムや夜間の開催が効果的だと考えられます。

  • 9~11時:朝礼等の定例ミーティングと重なる可能性がある
  • 12~13時:ランチを食べながら視聴できるため比較的参加率が高い
  • 11~12時・13~17時:視聴時間は確保しやすいものの、他の仕事と重なる可能性もある
  • 18~20時:家族と過ごす時間と重なるため参加しにくい
  • 21時~:家族がいる場合でも比較的参加の時間をとりやすい

【Where】撮影・配信場所のノウハウ

ウェビナーの基本的な撮影方法として、以下の2パターンが挙げられます。

  • 出演者がそれぞれ任意の場所からウェビナーに参加し、オンライン上でやり取りを行う
  • 出演者全員がスタジオ等に集合し、オフライン上でやり取りしている様子をウェビナーとして配信する

どちらの場合でも配信機材や通信環境の整備が必要となるため、企画段階でどのように撮影・配信するのかという運用体制を整えていくことが大切です。

配信用のスタジオが必要となる場合は、スタジオのレンタルサービス等を活用するのも1つの方法です。

【How】参加者に集中してもらうためのノウハウ

ウェビナーは従来のオフラインセミナーと比較して登壇者と視聴者の距離が近いという特徴があります。

視聴者は基本的に画面を見続ける形になることから、集中力を切らさないようにするためにも、以下のような点を意識して企画作りを行うことが大切です。

  • 1つのコンテンツが長くなりすぎないように注意する(15分~20分程度が目安)
  • 映像や音声の乱れが生じないよう配信環境を整える
  • スマホやタブレットからでも見やすいスライドを作成する
  • 視聴者が参加できるコーナー・企画を用意する 等

【How much】予算に関するノウハウ

ウェビナーは従来のオフラインセミナーと比較して開催コストが低いというメリットがありますが、だからといって全く費用がかからないというわけではありません。

ウェビナー導入の際は以下のような費用がかかることを想定し、予算に合わせた開催方法を設定する必要があるでしょう。

  • ウェビナー配信のツール導入費用
  • 撮影・配信スタジオのレンタル費用
  • 広告宣伝費 等

なおコスト削減を目的として無料ツールを導入するケースもありますが、あまり予算を削りすぎるとウェビナーそのものの質も落ちてしまうため注意が必要です。

品質向上に役立つ!NECネッツエスアイのおすすめサービス

ここからは、ウェビナー配信に役立つNECネッツエスアイのおすすめサービス・ツールを紹介していきます。

Zoomオンライン配信サービス

Zoomオンライン配信サービス

「Zoomオンライン配信サービス」は、NECネッツエスアイが提供するウェビナー配信向けの総合支援サービスです。

世界的シェアを誇る配信ツール「Zoom」の国内第一号リセラーとして数々の導入支援を行ってきたNECネッツエスアイが、その豊富な経験と知識に基づくノウハウを活用し、以下の幅広い運用支援を提供します。

Zoom配信用スタジオ貸出サービス 日本橋スタジオの時間貸しレンタルサービス
お客様先Webinar配信支援サービス お客様指定場所にエンジニアが訪問して配信を支援
スタジオ構築サービス お客様施設内へ配信スタジオを設計・構築
Zoomサポートサービス 配信スタジオ構築後の支援等、オンラインイベントをサポ-ト

ツールの操作支援はもちろん、ウェビナー配信に伴うコンテンツづくりや集客に関するノウハウの提供も可能ですので、ウェビナー経験が少ない企業様等はぜひご活用ください。

Slido

Slido

ウェビナーの構成・プログラム等でお悩みの場合は、視聴者参加型のコンテンツを簡単に作成できるインタラクションツール「Slido」の活用もおすすめです。

Slidoはウェビナー中にQ&Aや投票等を実施できるサービスで、主に以下のような機能があります。

選択式の投票機能 参加者の意見を素早く収集するのに役立ちます。
ワードクラウド機能 意見をワードクラウド化することでキーワードの抽出が可能です。
クイズ機能 上位5名をランキング表示できます。イベントのエンターテインメント性を向上するという使い方が可能です。
評価投票機能 最大10段階の星の数でイベントの満足度等を可視化できます。
フリーフォーマット機能 アンケートにおける自由記述等におすすめです。
ランキング機能 重要度順にランク付けする等、意見に順列させることができます。

Slidoを活用することで、参加者の集中力低下や途中離脱を防止し、満足度の向上を実現することができます。

Zoomウェビナーとの連携も可能となっているので、こちらもぜひ導入をご検討ください。

ワンランク上のウェビナーを実現
Slidoはこちら

ウェビナー配信のノウハウとおすすめツールまとめ

ウェビナー配信のノウハウとおすすめツールまとめ
  • ウェビナー運営を効率的に行うには、「5W2H」を踏まえたノウハウの理解・活用が不可欠
  • ウェビナー経験が浅い場合は、豊富なノウハウを持つプロの代行サービス等を活用するのもおすすめ
  • ノウハウの蓄積に欠かせない“参加者の声”を集めるツールとして、インタラクションツール「Slido」が注目を集めている

ウェビナー運営のノウハウを蓄積するには、継続的なウェビナーの開催とプロのアドバイスや参加者の意見に基づく振り返り・改善が不可欠です。

NECネッツエスアイなら、初めてのウェビナー開催から自社運用を実現するまでのサポートをワンストップで行うことが可能ですので、ノウハウ不足等でお悩みの企業様はぜひ一度ご相談ください。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

閉じる

Slido導入やウェビナー配信サービスでビジネスを活性化!