営業電話の見分け方・対応方法を解説!従業員の負担を軽減しよう

営業電話がかかってきたときの正しい対応方法やおすすめのサービスを紹介

電話の応対に必要なビジネスマナー
注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

営業電話とは、商品やサービスを販売するためにかかってくる電話のことです。

会社の場合、これまで取り引きがない会社から連絡が来ることが多く、相手が一方的に話をするため対応に苦労している方もめずらしくありません。

本記事では、会社向けに営業電話がかかってきた場合の正しい対応方法を解説します。セールスの連絡を見分けるコツや断るときのポイントを紹介するのでぜひ役立ててください。

記事の後半では、従業員が対応することなく営業電話をシャットアウトする方法も見ていきます。

まずは営業電話・セールスを見分けられるようになろう

まずは営業電話・セールスを見分けられるようになろう

営業電話を断れるようになるためには、セールスの連絡であるかをしっかり見分けることが大切です。

まずはこの章で営業電話の一般的な特徴をチェックして、会社にかかってくる電話が営業電話であるか素早く判断できるようになりましょう。

取り引きがない会社からの連絡

毎日会社で電話に対応していると、自社と取り引きがある会社名や担当者の名前を覚えてきますよね。

このため、聞いたことがない会社名・担当者名の方から連絡が来た場合、それは営業電話である可能性が高いです。

明らかに自社とご縁がなさそうなところから電話が来たときは、「営業電話かもしれない」と考えておくと断るための準備が整います。

自社の担当者の名前を知らない

営業電話をかけてくる会社は、基本的に自社に在籍する従業員の名前を知らないことが多いです。

このため、「社長様はいらっしゃいますか」「人事のご担当者様をお願いできますか」といった取り次ぎの依頼をしてきます。

セールスでは一般的な方法ですが、この方法を知らないと別の従業員に営業電話の対応を任せてしまうことになるため注意が必要です。

代表電話宛ての連絡

セールスの担当者は、自社の組織構成を把握せずに連絡してくるケースが多いです。したがって、会社の代表電話に着信がくる可能性が高いです。

一方的な話し方

「営業電話は警戒されやすい」ということは、セールス側も承知の上です。

このため、こちらの警戒心を解こうと心理的な距離を詰めてきたり、こちらに断る隙を与えないように一方的に話を続けてきたりなどの対応をされることが多いです。

一方的に話される前にこちらからセールスをお断りするなどの対応をとる必要があります。

電話口から聞こえる多数の話し声

電話口ががやがやと騒がしく、複数の話し声が聞こえる場合はコールセンターから営業電話がかかってきている可能性が高いです。

状況にもよりますが、電話口がざわついている場合は話の内容にかかわらず営業電話だと判断するといいかもしれません。

営業電話を断る対応のコツを解説

営業電話を断る対応のコツを解説

では、会社に営業電話がかかってきた場合、どのように対応すれば早く断ることができるでしょうか。この章で営業電話を断る対応のコツを解説します。

「はっきり」「丁寧に」断る

営業電話を断るときはあいまいな表現を避け、「はっきり」かつ「丁寧に」断ることが大切です。

はっきりした対応をとらないと再度営業電話がかかってくる可能性があります。

また、今は自社に必要ない商品・サービスの営業電話でも将来必要になる可能性は否定できません。

雑な対応、相手に失礼な対応をしてしまうと会社が損をする場合もあるので、丁寧にお断りをしましょう。

営業電話だと分かったタイミングで、次のようなフレーズを使って断ることをおすすめします。

  • 「申し訳ございませんが、すべてお断わりするように言われています」
  • 「新規のお取り引きは控えています」
  • 「必要な場合は弊社からお電話いたしますので、今後のご連絡はいりません」

「申し訳ございませんが」「恐れ入りますが」といったクッション言葉をうまく使って営業電話にしっかり対応しましょう。

できるだけ早い段階で相手の用件を聞く

セールス担当者の話に耳を貸すと断るタイミングがなかなかつかめず、なかなか通話を切ることができません。

このため、営業電話であることに気づいた段階で、早めに相手の用件を聞いてみましょう。

もし「失礼ですが、どういったご用件でしょうか」と聞いても、営業電話の担当者が具体的な用件を口にしない場合は先に紹介したお断りのフレーズを使って対応することをおすすめします。

相手に話の主導権を渡さない

話の主導権を渡してしまうと、営業電話を断るタイミングを見失いやすいです。

営業電話の担当者はあの手この手で話しかけてくるため難しく感じるかもしれませんが、できるだけ自分が話の主導権を握るようにしましょう。

最初はうまく断れなくても「営業電話の対応は話の主導権を握ることが大切」と意識しておくことが大切です。

営業電話を受けるデメリットとは

営業電話を受けるデメリットとは

「営業電話の対応くらいなんともない」と考えている方もいるかもしれませんが、従業員が営業電話に対応するとさまざまなデメリットが生じてしまいます。

営業電話の対応が会社にどのような悪影響を与えるのか、この章で確認しましょう。

本業に充てる時間が奪われてしまう

従業員が営業電話に対応すると多かれ少なかれ時間がかかってしまいます。

早い段階で断ることができなければどんどん時間を消耗してしまい、本業に充てる時間が少なくなってしまうでしょう。

こうなると業務効率が落ちてしまったり、従業員の残業時間が短くなってしまったりなどの問題が出てきてしまいます。

他の電話を取り逃す可能性がある

営業電話に対応している間に、会社として必要な電話を取り逃す可能性があります。

大きなビジネスチャンスになりうる場合もあるため、営業電話に対応するデメリットとしてはかなり大きいと言えるでしょう。

従業員の負担になる

営業電話の対応をすることが精神的な負担になる従業員もいるでしょう。

本業に充てる時間が少なくなって慌てて作業したり、残業時間が長くなるなどの理由でモチベーションが下がってしまうケースもめずらしくありません。

会社に対する従業員の満足度が下がってしまうと、退職の原因となる可能性もあるので十分注意が必要です。

従業員の対応不要!セールスをシャットアウトするおすすめのサービス「Canario(カナリオ)」

Canario

ここまで営業電話がかかってきた場合の適切な対応方法を解説してきましたが、「そもそも営業電話の対応を従業員にさせたくない」と考えている方もいるのではないでしょうか。

こうした悩みを抱えている場合は、従業員が営業電話の対応をしなくてすむ電話転送サービス「Canario(カナリオ)」の利用をおすすめします。

Canario(カナリオ)はAIが名前を認識して担当者に電話を取り次ぐサービスなので、営業電話のシャットアウトに有効です。

料金プランは全部で3つあり、それぞれ利用できる機能に違いがあります。詳しくは下表にまとめているので確認してみましょう。

プラン名 Basic Standard Premium
1人あたりの月額料金(税込) 748円 1,078円 1,628円
名前の取り次ぎ
名前の取り次ぎ+伝言のテキスト化 ×
一斉架電
一斉架電+伝言のテキスト化 ×
IVR ×
無料電話 なし あり 1人10分まで あり 1人30分まで
内線との連携 × ×

今ならCanario(カナリオ)をお得に利用できるキャンペーンも行っています。下記よりお気軽にお問い合わせください。

迷惑な営業電話をシャットアウト
Canarioの詳細をチェック!

まとめ

まとめ

営業電話に対応する際は、できるだけ早い段階で丁寧かつはっきり断ることが大切です。

話の主導権を握られ、相手の話に聞き入ってしまうとどんどん時間を奪われてしまうので注意しなければいけません。

「従業員に営業電話の対応をさせたくない」と考えている場合は、Canario(カナリオ)の利用をおすすめします。

AIが名前を認識して電話を取り次ぐため、営業電話をシャットアウトすることが可能です。

お得なキャンペーンも行っているので、ぜひこの機会にご連絡ください。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

閉じる

月額1,078円〜でオフィス電話の4つのストレス要因を解決