デジタルマーケティング強化のためにはウェビナー活用が必須!その理由とは

デジタルマーケティングのコンテンツとしてウェビナーを導入する企業が急増中!

デジタルマーケティング強化のためにはウェビナー活用が必須!その理由とは
注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

コロナ禍以降、DXの一環でもあるインターネットやIT技術を活用した“デジタルマーケティング”に力を入れる企業がこれまで以上に増えています。

中でもBtoBビジネスにおいては、リアルで開催されてきたイベント・展示会・セミナーなどに代わるオンラインツールとして、ウェビナーの活用に注目が集まっています。

そこでこの記事では、デジタルマーケティングの戦略としてウェビナーを活用するメリットと、ウェビナーの成功率を高めるためのポイントをご紹介。

ウェビナー導入のサポートを受けられるおすすめの支援サービスも紹介しているので、こちらも合わせてチェックしてみてください。

デジタルマーケティングの戦略的コンテンツ「ウェビナー」

デジタルマーケティングの戦略的コンテンツとしてウェビナーへの注目が集まっている

まずはウェビナーツールの概要と、デジタルマーケティング戦略としてウェビナーを活用するメリットについて詳しく見ていきましょう。

ウェビナー(Webセミナー・オンラインセミナー)とは?

ウェビナーとは、セミナーや講演会、その他イベントをオンライン上で開催するためのツールのことです。

ウェブとセミナーの組み合わせから生まれた造語で、単にWebセミナーと呼んだり、オンラインセミナー・インターネットセミナーなどと表現したりする場合もあります。

これまでは、セミナーと言えば各地の会場やオフィスなどでオフラインに開催されるのが主流でしたが、コロナ禍をきっかけにオンライン化が加速。

現在はデジタルマーケティングやインサイドセールス等の戦略における主要コンテンツの1つとして、様々な業界・企業で導入が広がっています。

ウェビナーの利用方法

オンラインのセミナーを開催する際は、ウェビナー専用のツールを活用して配信を行うのが一般的です。

ウェビナーツールには無料のものから有料のものまで様々な種類があり、代表的なツールの1つに「Zoomウェビナー」が挙げられます。

Zoomウェビナーはオンライン会議ツール「Zoomミーティング」のアドオンとして契約できるツールで、ライブ配信・録画録音の2種類の配信方法に対応しています。

無料のウェビナーツールと比較して当然コストはかかりますが、ウェビナー配信に特化した機能・サービスが搭載されているため、デジタルマーケティングにおすすめのツールです。

Zoomミーティングは無料ライセンスもあるので是非体験してみてください。

デジタルマーケティング戦略としてウェビナーを導入するメリット

デジタルマーケティング戦略としてウェビナーを活用するメリットとして、以下のようなポイントが挙げられます。

セミナー開催のコスト削減

オフラインのセミナーを開催する場合、イベント会場のレンタル費用や設営費、交通費といった様々な費用が発生します。

一方ウェビナーなら、オフィスの一室からでも配信が可能であり、開催にかかるコストを大幅に削減できます。

参加者も会場までの移動が必要なくなるため、双方にとって活用メリットのある手法と言えます。

新規顧客の開拓

ウェビナーの場合、インターネット環境さえ整っていればどこからでも参加できるという点も特徴の1つです。

録画配信のウェビナーならスケジュールの調整も必要なくなるため、これまで会場にアクセスできなかった地方の顧客や、時間の調整が難しいビジネスマンなどを新規に取り込める可能性が高まりました。

またオンライン開催となることでセミナーへの参加ハードルが低くなり、より多くの参加者を見込めるようになった点もデジタルマーケティングにウェビナーを取り入れるメリットと言えるでしょう。

ウェビナーでデジタルマーケティングを成功させるポイント

ウェビナーでデジタルマーケティングを成功させるポイント

続いて、デジタルマーケティングとしてのウェビナーを成功させるためのポイントについて、Webコンサルティング会社のアクチュアルプルーフ社のご協力の元、解説していきますを解説していきます。


お話をお伺いしました。

アクチュアルプルーフ株式会社
東京に本社を構えるマーケティング会社

ウェビナー配信の準備

デジタルマーケティングとしてウェビナーを開催するにあたってまず必要となるのは、ウェビナー配信の目的とゴールの設定です。

例えば社内向けの研修動画を配信する場合と、社外の顧客に対して商品・サービスの説明会を行う場合とでは、配信の内容や方法・回数などに様々な違いが出てきます。

誰に向けたウェビナーなのか、配信することでどのような結果を期待するのかといった点を明確にしたうえでコンテンツを作成することが重要です。

またセミナー配信をどのツールで行うのかという点も早い段階で決めておくと良いでしょう。

ライブ配信の場合は参加者とのコミュニケーションを図れるツール、録画配信の場合は配信サービスとの連携性が高いツールを選ぶのがおすすめです。

NECネッツエスアイが提供する「Zoomウェビナー」は、Q&Aや投票、またパネリスト権限の付与による双方向のコミュニケーションが可能です。

YouTubeやDropboxなどのツールとも連携可能であり、ライブ配信・録画配信の双方に対応した使い勝手の良いツールとなっています。

開催前にやるべきこと

ウェビナー配信の目的が明確になったら、開催に向けて集客・営業活動を実施していきましょう。

集客方法にはオンライン・オフラインの2種類があり、オンラインの場合はメールやSNS、オフラインの場合はチラシ広告やDMといった手法が挙げられます。

こちらもセミナー配信のターゲットや集客エリアに応じて、適切なツールを選択することが大切です。

またウェビナーは気軽に参加できる反面、キャンセルや欠席などもしやすいというデメリットがあります。

当日までモチベーションを維持してもらうために、定期的なリマインドメールの送信や事前資料の配布などを行うようにすると良いでしょう。

ウェビナー開催日前から当日にかけての準備はこちらで詳しく解説しています。

ぜひご覧ください。

各専門家が解説、ウェビナー参加者を集める手段・方法と集客のポイント解説

当日の進行のコツ

ウェビナー配信の当日は、なるべく参加者の目線に立って進行することが大切です。

Zoomウェビナーの場合はQ&Aや投票、チャットといった機能が搭載されているので、これらを活用して合間合間に質疑応答タイムを挟むと集中力を維持してもらいやすくなります。

オフラインセミナーの場合、大勢の参加者がいる中で手を上げて質問するというのは勇気がいりますが、オンライン上でのウェビナーならチャット経由で気軽に質問できます。

質疑応答を通して参加者側の理解を深めることができれば、商品・サービスの成約率アップにもつなげられるでしょう。

終了後の顧客へのフォローアップも重要

デジタルマーケティングではウェビナー配信を終えたあとは、時間内で回答できなかった質問を全てまとめた資料を作成・配布したり、アーカイブ動画を配信したりしてフォローを行うことが大切です。

制約の見込みが薄い顧客であっても、継続的にコンタクトを続けていく中でナーチャリングされ、最終的に見込み顧客となる可能性は十分に考えられます。

また参加者から受け取った意見・要望などを分析して次のウェビナー配信に取り入れていくことも重要です。

ウェビナーの質が向上すれば口コミなどで評判が広がりやすくなり、デジタルマーケティングのコンテンツとしてもより洗練することができるでしょう。

DXサポートはZoomの国内販売店第一号【NECネッツエスアイ】にお任せください

NECネッツエスアイはZoomの国内販売店第一号として、豊富な導入・運用サポートの実績を持っています。

Zoomウェビナーについても幅広い支援が可能ですので、デジタルマーケティングへの活用方法や配信環境の整備でお悩みの企業様はぜひご相談ください。

オンライン配信サービス

Zoomオンライン配信サービス

オンライン配信サービスは、Zoomウェビナーによるオンラインイベントの開催・運営をサポ-トするサービス。

ウェビナー入門の方には導入を推奨しています。

主なサポ-トプランの一例として以下のようなものがあります。

  • ウェビナーの内容に合わせた配信方法・進行内容などの企画支援
  • ウェビナー配信用のスタジオレンタル(都内)
  • 指定のイベントスペースへの配信オペレーター派遣
  • 自社オフィス内への配信スタジオ構築
  • 配信オペレーターの育成 など

またデジタルマーケティングに伴う活用方法や、ウェビナー開催後のフォローアップなども対応可能です。

以下のようなイベントの開催を予定している企業様は、ぜひ一度NECネッツエスアイへお問い合わせください。

外部向け情報発信 記者会見・株主総会/決算発表会・お客様向けセミナー・製品説明会/発表会・学会/シンポジウム など
内部向けイベント トップメッセージ発信・キックオフ・社員/職員教育・内部向け勉強会 など
採用活動 会社説明会・個人面談・集団面接・インターンシップ対応 など

Slido

Slido

先程、デジタルマーケティングとしてのウェビナーを成功させるためのポイントとして、当日の進行のコツをご紹介しました。

もちろんZoomウェビナーにもQ&Aや投票、チャットといった機能が搭載されているため、参加者とコミュニケーションをとることはできますが、こちらでご紹介する「Slido」を導入することでワンランク上のウェビナーを実現することができます。

Slidoの主な機能は以下の通りです。

機能 概要
Multiple choice 選択式投票機能。参加者の意見を簡単に収集。
Word cloud 意見をワードクラウド化し、キーワードを抽出可能。
Quiz クイズ機能。上位5名をランキング表示。
Rating 評価投票機能。最大10段階でイベントの評価を可視化。
Open text フリーフォーマット入力機能。アンケート時の自由記述等に有効。
Ranking 重要度旬にランク付け。意見に順列させることが可能。

この中でも特にワードクラウド機能は視覚的な効果も強く、エンターテインメント性もあるため、イベントが盛り上げること間違いなしです。

さらにQ&Aやアンケートで集めたデータはExcel形式でエクスポートが可能。参加者へのアフターフォローやフィードバックに役立てることができます。

これら全ての機能を使うことで、参加者のウェビナー満足度が大幅に向上し、集客率、顧客獲得率アップにつながるでしょう。

デジタルマーケティングをより効率化、効果的に進めたいのであればSlidoが最適。

Slidoについてより詳しく知りたいかたは以下のサイトをご覧ください。

デジタルマーケティングをより効果的に
Slidoはこちら

まとめ

まとめ
  • デジタルマーケティングの戦略的コンテンツとしてウェビナーツールに注目が集まっている
  • ウェビナーを導入することで、デジタルマーケティングに伴うコスト削減や新規顧客の開拓といったメリットが期待できる
  • ウェビナー配信の目的を明確に設定し、目的に沿った内容構成・集客・進行・フォローを行うことがデジタルマーケティング成功のカギ

今後ますますオンライン化、DX化が加速していく中で、企業の変革のためにもデジタルマーケティングの強化・推進は急務と言えます。

NECネッツエスアイでは事業のDXに関する幅広いサポートを実施しているので、デジタルマーケティング戦略におけるウェビナー活用でお悩みの企業様はお気軽にお問い合わせください。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

閉じる

Slido導入やウェビナー配信サービスでビジネスを活性化!