DX化の第一歩「Webセミナー」を徹底解説!おすすめの配信ツールも紹介

Webセミナーの概要から導入メリット、開催方法までを徹底解説。おすすめのツールもご紹介。

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

コロナ禍を経て、様々な企業や教育機関が次々とDX化を推進しています。

この記事では、これからDX化を目指す方に向けてWebセミナー概要や導入メリット、開催方法までを徹底解説。

おすすめのWebセミナー配信ツールやあわせて導入していただきたいサービスも紹介しているので、Webセミナーの開催をご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

Webセミナー(ウェビナー)とは?

Webセミナー(ウェビナー)とは?

Webセミナー(ウェビナー)とは、オンラインで実施されるセミナーや講演会・講義、研修のことを意味します。

のちほどご紹介しますが、Webセミナーには開催者側にも参加側にも様々なメリットがあります。

コロナ化を経て様々なモノやサービスがオンラインで取引されるようになり、よりWebセミナーの需要が高まりました。

「リアルタイム配信」と「録画配信」

Webセミナーには、配信時間を決めてリアルタイムで配信する「リアルタイム配信」と、あらかじめ録画しておいた配信データを告知した時間に配信する「録画配信」の2種類の配信方法があります。

リアルタイム配信のメリットは、参加者とリアルタイムでコミュニケーションを行うなど、参加型のイベントを実現することができること。

録画配信の場合は、スライド等の視覚効果の高いものをあらかじめ編集しておくことができるので、充実したコンテンツ内容を準備できるというメリットがあります。

Webセミナーのイベント活用事例をご紹介

Webセミナーは多くの企業や教育機関で様々な用途で取り入れられています。

セミナーといってもその内容は講義にわたり、講演会・講義、研修なども含んでいます。

例えば以下のような事例でWebセミナーが導入されています。

  • 新卒・中途社員に向けた会社説明会
  • インサイドセールスの一環
  • 企業の社内研修
  • 教育機関での学会等のイベント

Webセミナーにはリアルタイム配信と録画配信の2つの配信方法があることも、様々な用途として活用される理由の1つです。

Webセミナーのメリットは?DX化に必要不可欠?

Webセミナーのメリットは?DX化に必要不可欠?

Webセミナーの導入は今やDX化に必要不可欠だといっても過言ではありません。

しかしそれなりにメリットがないと、ここまで広く浸透することはないでしょう。

ここではWebセミナーのメリットをご紹介していきます。

【メリット】企業側

まずは企業側のメリットを見ていきましょう。

コスト削減

Webセミナーを導入することでコスト削減を図ることができます。

具体的には、従来の対面式のイベントでは必要経費であった会場のレンタル代等の設備費や、人件費、資料を配布するための雑費等の削減が可能です。

準備の簡易化

イベントをWeb上での開催にすることで、会場設営などの準備を省くことが可能です。

また、同じ内容のイベントを複数回行う場合、録画配信を選択することで一度の録画で済ませることができます。

集客率向上

Webセミナーでは参加者の居場所を問わないため、より広い顧客にリーチをかけることが可能です。

また、Webセミナーには参加者とのコミュニケーションを実現させる機能が多くあります。

そのため、対面式のイベントと比べてインタラクティブなイベントが実現しやすく、セミナーの内容理解につながりやすいというのも特徴です。

【メリット】参加者側

次に参加者側のメリットを見ていきましょう。

時間や場所を選ばず、気軽に参加可能

個人のデバイスで参加でき、場所や時間の制約がないため気軽に参加することができます。

また、会場への移動の手間や交通費がかからないというのもメリットの一つです。

イベント内容への理解を深められる

Webセミナーには、開催者や他の参加者と気軽にコミュニケーションが取れる機能やツールが充実しています。

対面でのイベントでは、大勢の人の前で発言することに戸惑い自分の意見を発信できないという方が多くいらっしゃるのが現実。

一方で、Webセミナーのツールには匿名投票やアンケート機能がついているものもあるため、より簡単に自分の意見を発信することができます。

また、録画のオンデマンド配信を視聴することが可能。見逃した箇所や復習したい箇所を見返すことでよりイベント内容への理解を深めることができます。

開催方法をご紹介

開催方法をご紹介

ここからはWebセミナーの開催をお考えの方に向けてWebセミナーの開催方法をご案内します。

開催方法

Webセミナーの目的・概要決める

Webセミナーを開催する場合、まずはWebセミナーを開催する目的を概要を設定しましょう。

例えば、マーケティングの一環としてWebセミナーを開催する場合は顧客獲得につながる内容を設定する必要があります。この場合はリアルタイム形式をとり、参加者と積極的にコミュニケーションをとっていくことが重要です。

一方で、社内研修や学内講義としてWebセミナーを開催する場合は、汎用性を重視した録画配信方法での開催がおすすめです。

配信ツール・環境の整備

Webセミナー開催の目的・概要に沿った配信ツールを契約しましょう。

後ほど紹介しますが、配信ツールに加えてSlido等のサービスを追加的に導入することでよりハイクオリティなWebセミナーを開催することができます。

利用するツールの契約が済んだら、配信環境を整えましょう。

特にストレスフリーのWebセミナーを開催するのであれば、ネットワーク環境には注意が必要です。

さらに配信の質を向上させたい場合は、スペックの高いWebカメラやマイクなどの調達を検討してみるのもおすすめ。

Webセミナー運営のための必要な設備や人材がない場合は、後ほどご紹介するウェビナー運営代行サービスを活用するのもよいでしょう。

集客・告知

Webセミナーの詳細が確定したら、より多くの参加者が集まるよう集客・告知を行います。

チラシやDM(ダイレクトメール)を作成する際、目を引くキャッチコピーや参加のメリット、詳しい開催方法や概要を(日時・申込URL)等を記載しておくと参加率アップが期待できます。

また、告知はタイミングも重要です。

Webセミナーの存在自体を忘れてしまう方もいるので、1週間前、3日前、15分前等、数回に分けてリマインドするとよいでしょう。

Webセミナー開催中・開催後

配信中は音声トラブル等に注意しましょう。

Webセミナー、特にリアルタイム形式での配信の場合は、参加者と積極的にコミュニケーションをとることを心がけましょう。

質疑応答やアンケート、投票等の時間をとることで臨場感あふれるイベントになり、参加者の満足度も向上します。

開催後はWebセミナー中に得たアンケートや質問、投票の回答等をもとにフィードバックやアフターフォローをしましょう。

WebセミナーにはZoomウェビナーがおすすめ!

WebセミナーにはZoomウェビナーがおすすめ!

Webセミナーを開催することができるツールは多くありますが、NECネッツエスアイはZoomウェビナーの利用をおすすめしています。

ここではZoomウェビナーの導入メリットについて紹介していきます。

最大50,000名まで参加可能!大型イベントが開催できる

Zoomには100名まで参加できる無料プランから、50,000名まで参加できるプランまで幅広いライセンスが容易されています。

大型イベントの開催をお考えの方向きのツールです。

リアクションや匿名Q&Aなど豊富なコミュニケーション機能搭載

従来のWebセミナーでは、参加者とコミュニケーションがとりにくいことが最大の難点でした。

このZoomウェビナーにはリアクション機能や匿名Q&A機能が搭載されているため、インタラクティブなイベントが実現可能。参加者の途中離脱を防ぎ、より満足度の高いWebセミナーを開催することができます。

YouTubeやFacebookを用いたライブ配信、動画配信も可能

YouTube等配信サービスと連携することで、参加者の人数制限がなくなったり、アーカイブ動画を自動で残せるというメリットがあります。

リアルタイム配信と録画配信、どちらの配信方法にも対応しているというのがZoomウェビナーの魅力です。

NECネッツエスアイが提供する配信サービスもご紹介

ここまでWebセミナーの概要やメリット、運営の流れについてご紹介してきました。

しかし、Webセミナーの開催に慣れていない企業様、教育機関様の場合、企画や運営に不安が残ることもあるでしょう。

そこで、ここではNECネッツエスアイが自信をもってご提供する、配信サポートサービスをご紹介します。

Webセミナーの開催をご検討の方はぜひ参考にしてみてください。

Zoomオンライン配信サービス

Zoomオンライン配信サービス

「Zoomオンライン配信サービス」は、ウェビナーの企画・運営準備・環境構築などをトータルでサポートするためのウェビナー運営支援サービスです。

ウェビナー配信に必要な機材の手配やオフィス内へのスタジオ構築、またスタジオの貸し出しなどに対応しています。

初めてウェビナーを導入する場合など、運営方法が分からないという方はぜひ利用をご検討ください。

Zoomオンライン配信サービスの詳しいサポート内容は以下の通りです。

Zoom配信用スタジオ貸出サービス 日本橋(東京都)スタジオの貸出および専任オペレーターによる配信機器の操作支援を行います。必要機材の揃ったスタジオを2時間からレンタルできるほか、要件にあわせたカスタマイズも可能です。
お客様先ウェビナー配信支援サービス 指定の場所へ専任オペレーターを派遣し、ウェビナーマーケティングの支援を行います。配信プランの提案・マイク、カメラ等機材の手配・当日の進行などを一括でサポートすることができます。
スタジオ構築サービス 要件にあわせた配信スタジオの構築(レイアウト・什器・配線工事など)を行うサービスです。配信スタジオ(ハイエンドモデル)・簡易配信用スタジオ(ミドルクラスモデル)・個人配信ブース(エントリーモデル)を基準に、任意のカスタマイズにも対応します。
その他サポート Zoom製品に関する問い合わせやイベント設定支援、スタジオオペレーター育成などのサポートプランも実施。また、同時通訳サービスやオンライン研修サービスといったプランもあります。

Slido

slido

イベントやセミナーにおけるリアルタイムのQ&Aと投票を実現するインタラクティブサービス「Slido」。

SlidoはWebセミナーをよりハイクオリティなものにしたい方におすすめのサービスです。

以下でSlidoのおすすめポイントを紹介します。

様々な形式でリアルタイムのコミュニケーションを実現

Slidoには、参加者とコミュニケーションをとることができる機能が充実しています。

機能 概要
Audience question Q&A機能 イベント参加者からの質問をリアルタイムに受付・表示。
Live polls Multiple choice 選択式投票機能。参加者の意見を簡単に収集。
Word cloud 意見をワードクラウド化しキーワードを抽出可能。
Quiz クイズ機能でエンターテインメント性を向上。
Rating 評価投票機能。最大10段階でイベントの満足度を可視化。
Open text フリーフォーマット入力機能。アンケート時の自由記述等に有効。
Ranking 重要度順にランク付け。意見に順列させることが可能。

これらの機能はすべて匿名での投票が可能。参加者は躊躇うことなく自分の意見を発信することができるのが嬉しいポイントです。

参加型のWebセミナーを実現することで参加者の途中離脱を防ぎ、より満足度の高いイベントにすることができます。

開催者も参加者も簡単ステップで利用可能

簡単な手順でWebセミナー、イベントをセットアップすることができるのが嬉しいポイント。

参加者には事前にQRコードやURLを共有するだけで投票に参加してもらうことが可能。

参加者もアプリケーションをインストールする必要はなく、それらを読み込むだけで投票、投稿することができます。

簡単に利用できるため、参加者の積極的な参加が期待できます。

各機能で得たデータはExcel形式でインポート可能

Slidoの各機能で得たデータはExcel形式でインポートすることが可能。

Webセミナー後のアフターフォローやフィードバックに役立てることができます。

Webセミナーの質を向上させたい方にはSlidoがおすすめ。

無料で使えるライセンスもご用意しています。

Slidoの導入をご検討の方はぜひチェックしてみてください。

ウェビナーをもっと効果的に
NECネッツエスアイまでご相談ください

まとめ

まとめ
  • Webセミナー(ウェビナー)とは、オンラインで実施されるセミナーや講演会・講義、研修のこと
  • Webセミナーにはコスト削減や集客率向上などのメリットがある
  • おすすめの配信ツールは「Zoomウェビナー」
  • Webセミナー開催に不安が残る場合は、配信サポートサービスの活用がおすすめ

NECネッツエスアイでは、企業や教育機関のDX化を支援するサービスを多く取り揃えています。

DX化でお悩みの方はぜひNECネッツエスアイにご相談ください。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

閉じる

Slido導入やウェビナー配信サービスでビジネスを活性化!