Zoomをダウンロードして参加するまでの方法とログインできない場合の解決方法

Zoomをダウンロードして参加するまでの方法とログインできない場合の解決方法

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

※Zoom及びZoom名称を含むサービスはZoom Video Communications, Inc.が提供するサービスです。

2022年7月15日よりzoomは無料ラインス契約の場合、参加者2名のミーティングの場合であっても40分制限がかかるようになります。(従来は3人以上のミーティングの場合のみ)
ビジネスにZoomをご利用いただいている企業・団体様はこの機会に有料ライセンスへの切り替えをご検討ください。→お問い合わせはこちら

Web・オンライン会議やセミナー、またはクライアントとのコミュニケーションなどで非常に利用されることが多くなっているZoom。

非常に便利なツール、アプリではあるのですが、実際に使用してみようとしてもうまくダウンロードやログインができないと悩まれる方も多いようです。

そこで今回はZoomを使用するまでに何をすれば良いのか、またどうすればうまくダウンロードできるのかを解説していきます。

さらにいくつかの事例をもとに急にZoomにログインできなくなった!というシチュエーションとその解決方法もまとめましたので、ログインできない!とお困りの方はぜひ確認してみてください。

まずはスマホかパソコン、どちらにダウンロードするか決める

Web会議用ツール、Zoomはパソコン(PC)、スマホどちらでも使用することができます。

それぞれパソコン(PC)用、スマホ用のアプリが用意されており、どちらでも使用可能。

パソコンのデスクトップアプリとスマホアプリを比較してみました。

パソコン スマホ
画面が大きい 画面が小さい
画面共有などがしやすい 画面共有などがしやすい
持ち運びに難 どこでもZoomにログイン可能

このように自分にあった方にまずインストールしてみると良いでしょう。

もちろんどちらにもログインできるようにしておくのもおすすめです。

Zoomのインストールからログインまでの手順【PC編】

パソコンもスマホも手順はほとんど同じです。今回は無料サインアップを選んだ場合でお話しします。

  1. 自分にあったZoomのプランを選ぶ
  2. 無料サインアップ、メールアドレスを登録
  3. 入力したメールアドレスに有効化確認のメールが届く
  4. 「アクティベートする」のボタンをクリック
  5. ユーザー登録の画面になるので情報を入力
  6. アプリをダウンロードしますかと尋ねられるのでダウンロード
  7. ダウンロードしたアプリをWindowsやMacのパソコンにインストール
  8. アプリを立ち上げたら先ほど入力したログイン情報を入力しログイン

このように約5分ほどで完了します。メールアドレスの入力さえ間違えなければほぼつまづくことなくログインまでたどり着くでしょう。

Zoomアプリのインストールからログインまでの手順【スマホ編】

次にiPhoneやAndroidのスマホにZoomアプリをインストールし、ログインするまでを解説します。

Zoomのスマホ用アプリの正式名称は「Zoom Cloud Meetings」といい、少し名前が違いますが、間違えることはないでしょう。

流れは以下の通り

  1. AppStoreストアかGooglePlayでZoomと検索入力
  2. Zoom Cloud Meetingsが見つかったらスマホにインストール
  3. アプリが立ち上がるとサインアップと下部にボタンがあるのでクリック(サインインではない)
  4. 氏名やメールアドレスを登録
  5. 入力したメールアドレスにZoomの有効化確認メールが届く
  6. 「アクティベートする」のボタンをクリック
  7. その際に友達を招待しますかと尋ねられるがスキップでOK
  8. 一度ブラウザを閉じて、Zoomのアプリを立ち上げる
  9. アプリを立ち上げたら先ほど入力したログイン情報を入力しログイン

どちらも非常にシンプルで簡単ですね。不慣れな方でもログインまでたどり着くのは十分大丈夫だと思います。

実際にWeb会議をしてみよう!

ログインできれば、あとはミーティングを開催するか他の人が作ったミーティングに参加するだけです。

パソコン、スマホアプリともに方法は同じです。ミーティングを開催するにはまずダウンロードしたアプリを立ち上げ、ログイン。

新規ミーティングボタンをクリックするとビデオ オン/オフを選ぶことができるので、必要に応じて切り替えましょう。

これでミーティングの開催が完了です。

参加者をミーティングに招待する方法

ミーティングが開催できたら、あとは参加者を招待するだけです。

開催されたミーティングはミーティングIDとURLがそれぞれついているので、そのIDやURLを参加者に共有すればOKです。

共有の方法はZoomアプリ内のチャットやメールアドレスに添付する方法など選ぶことが可能。

ミーティング開催も参加も可能なので、一度試してみると良いでしょう。

Zoomを使えていたのにいきなり使えない!そんな時の解決方法

Zoomを無事セットアップ、サクサクとWeb会議ができていないのに、突然ログインできなくなった!そんな場合がたまにあります。

そんな時の一番多い理由がFacebookログインやGoogleログインを利用している人が陥りやすいトラブル。

Facebook認証,Googleログインできない時はそれぞれの登録メールアドレスを変更していないかを確認

これ、よくあるトラブルです。Zoomにログインする際にはメールアドレスを使う方法の他に、Facebook認証やGoogleアカウントを使ったログインを選ぶことができます。

FacebookやGoogleのアカウントは乗っ取り防止やスパム対策でそれぞれの登録メールアドレスを変更するケースがままあります。

実はこれが落とし穴。FacebookやGoogleにログインするメールアドレスを変更してしまうと、それに紐づいているZoomにもログインできなくなってしまうのです。

Zoomの認証ログインに紐づいているのはFacebook,Googleのアカウントそのものやではなく、それぞれのメールアドレスに紐づいているのです。

最近、FacebookやGoogleアカウントのメールアドレスを変更したなと心当たりがある方はFacebookやGoogleアカウントのメールアドレス設定をチェックするのが良いでしょう。

パスワードを忘れてしまった場合

これもZoomにログインできないケースで多い理由です。

パスワードを忘れてしまっている、もしくは複数回入力してもログインできない場合はパスワードリセットをかけるのが良いでしょう。

パスワードリセットはzoom.us/forgot_passwordこちらをクリックし、メールアドレスを入力して送信すればOK。

Zoomはもともと英語のツールなので、こちらも英語ですが、怖がる必要はありません。

すると登録しているメールアドレスアドレスにパスワードリセットのメールが届きますので、指示にしたがって新しいパスワードを設定しましょう。

これでZoomにまたログインできるはずです。

そもそもZoomのアプリをダウンロード完了していない

これはミーティングの開催者ではなく、参加者によくあるトラブルです。

基本的にZoomはWindows、MacなどのパソコンかiPhone、Androidなどのスマホにアプリをダウンロードして使用するものです。

招待リンクやミーティングURLを受け取ったがZoomにログインできないとう参加者の方がいれば、上で紹介したZoomのアプリをインストールし、ログインしてから再度試してみるようにおすすめするのが良いでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はZoomにログインするまでの手順と方法を解説するとともに、ログインできないトラブル時の症状と対策をお話させていただきました。

Zoomはかなり完成されたアプリなので、迷うことは少ないと思いますが、ビジネスに関係するツールなので、使用できなかったり、参加できないとなるとかなり焦りますよね!

そんな時にぜひこの記事が役立つことを祈っています。

【関連記事】合わせて読みたい

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。