【Zoom】グループチャットの作成・設定方法を解説

【Zoom】グループチャットの作成・設定方法を解説

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

※Zoom及びZoom名称を含むサービスはZoom Video Communications, Inc.が提供するサービスです。

2022年7月15日よりzoomは無料ラインス契約の場合、参加者2名のミーティングの場合であっても40分制限がかかるようになります。(従来は3人以上のミーティングの場合のみ)
ビジネスにZoomをご利用いただいている企業・団体様はこの機会に有料ライセンスへの切り替えをご検討ください。→お問い合わせはこちら

オンライン会議ツールの「Zoom」には、標準機能としてチャット機能が備わっており、アカウントの管理者はグループチャットの作成や編集を行うことが可能となっています。

この記事では、Zoomの管理者としてグループチャットを作成する方法と、作成したグループチャットにメンバーを追加したり、別のグループに移動させたりする方法を解説。

チャット機能の基本的な操作も紹介しているので、Zoomのチャット機能を効果的に利用したいとお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

Zoomにおけるグループチャット機能の概要

Zoomアカウントの管理者は、チャット管理機能の使用によりアカウント内のユーザーをデスクトップアプリまたはモバイルアプリ内の任意のグループに割り当てることができます。

チャットグループの種類には以下の3種類があります。

プライベート グループチャットはメンバーにのみ自動で表示されます。グループ内のユーザーは、同じグループ内にいるユーザーを検索することができます。
共有中 アカウント内のすべてのユーザーにグループチャットが表示されます。
制限付き グループ内のユーザーを除き、グループの表示や検索を行うことができません。

グループチャットの作成・設定方法

前提条件

グループチャット機能を利用する場合の前提条件は以下の通りです。

  • Zoomの有料アカウント(Professional・Business・Enterprise)
  • Zoomデスクトップクライアント バージョン3.5以降
  • アカウントのオーナーまたは管理者権限(チャットグループの追加・編集権限)

チャットグループを作成する手順

  1. ZoomのWebサイト(https://zoom.us/)にアクセスしてサインイン
  2. ナビゲーションメニューから「アカウント管理」をクリック
  3. 「チャット管理」をクリック
  4. 「チャット設定」をクリックし、「チャットグループ」のトグルをクリック
  5. 「チャットグループ」をクリック
  6. 「グループ名」「グループのプライバシー」「チャットグループの種類」をそれぞれ選択
  7. 「保存」をクリック

ユーザーをチャットグループに追加する

  1. ZoomのWebサイト(https://zoom.us/)にアクセスしてサインイン
  2. ナビゲーションメニューから「アカウント管理」をクリック
  3. 「チャット管理」をクリック
  4. ユーザーを追加したいチャットグループの名前をクリック
  5. 「メンバーの追加」をクリック
  6. グループに追加するメンバーのメールアドレスを入力
  7. 「追加する」をクリック

デフォルトのチャットグループを変更

アカウント内にいるすべてのユーザーのグループチャット設定を変更する方法は以下の通りです。

  1. ZoomのWebサイト(https://zoom.us/)にアクセスしてサインイン
  2. ナビゲーションメニューから「ユーザー管理」をクリック
  3. 「ユーザー」をクリック
  4. 「詳細設定」をクリック
  5. 「チャットグループの変更」セクションまでスクロール
  6. 「デフォルトのチャットグループを設定する」または「チャットグループを切り替える」機能を編集

チャットグループの詳細設定

特定のグループチャットの設定を変更する方法は以下の通りです。

  1. ZoomのWebサイト(https://zoom.us/)にアクセスしてサインイン
  2. ナビゲーションメニューから「アカウント管理」をクリック
  3. 「チャット管理」をクリック
  4. 設定を変更したいチャットグループの名前をクリック
  5. 「詳細設定」をクリック
  6. 必要に応じて以下の設定を変更
ユーザーが他のユーザーを検索できるようにする ユーザーが同じアカウントまたは親アカウントの他のユーザーを検索できるかどうかを指定
ユーザーが連絡先を追加することを許可 ユーザーがZoomの連絡先を自分の連絡先に直接追加することを許可
ユーザーが他のユーザーとチャットすることを許可 ユーザーが連絡先内外のユーザーとチャットすることを許可
サードパーティーのアーカイブ化 サードパーティー製のアーカイブ化サービスを利用して、メッセージやファイルをアーカイブする
ファイル転送 ユーザーがダイレクトメッセージまたはグループチャット内でファイルを送受信することを許可

Zoomのチャット機能の使い方

続いて、Zoomのチャット画面で利用できる機能の一覧をチェックしていきましょう。

特定のメッセージへの返信

グループチャットを行っている場合など、特定の発言に対してコメントを残す場合は、以下の手順でチャットの一部をスレッド化する方法がおすすめです。

  1. Zoomアプリを起動して「チャット」タブをクリック
  2. チャットの送信相手を選択
  3. 返信したいメッセージにカーソルを合わせる
  4. 吹き出しアイコン(応答)をクリック
  5. 返信メッセージを入力してEnterキーを押す

スレッド化したメッセージは折りたたんで非表示にしたり、再度展開したりすることができます。

送信済みメッセージの編集・削除

送信済みのメッセージを編集・削除する場合の操作は以下の通りです。

  1. Zoomを起動し、「チャット」タブをクリック
  2. チャットの送信相手を選択
  3. 操作したいメッセージにカーソルを合わせる
  4. 「…」アイコン(詳細)をクリック

詳細画面には以下の機能がまとまっているので、必要に応じて編集を行いましょう。

メッセージのフォローを解除 メッセージへの返信に対するプッシュ通知を無効化
星マークを設定 「星マーク付きメッセージ」にメッセージが表示される
メッセージを共有 他の連絡先・チャンネルとメッセージを共有
未読としてマーク チャットタブ・チャットページの連絡先一覧に未読バッジが表示される
編集 送信済みメッセージの内容を編集する
削除 送信済みメッセージを削除する
コピー 送信済みメッセージをコピーする

メッセージの改行

Zoomのチャット内で改行を行う場合のキーボードの押し方は以下の通りです。

Windows Shift + Enter または Alt + Enter
Mac OS Cntrol + Return

WindowsはShiftまたはAltのどちらでも改行が可能ですが、Crrlキーの場合は改行されずに送信となってしまうので押し間違いには注意しましょう。

またiPad・iPhone・Androidなどのモバイルデバイスについては、通常通り「改行」ボタンをタップすることで改行できます。

テキストの書式設定

チャットメッセージには、以下の操作で太字・斜体といった装飾を行うことができます。

  1. Zoomを起動し、「チャット」タブをクリック
  2. チャットの送信相手を選択し、メッセージを入力
  3. 書式設定を加えたい部分をドラッグで選択
  4. 加えたい書式(太字・斜体・取り消し線・箇条書き)をクリック

まとめ

  • Zoomアカウントの管理者であれば、チャット管理機能を用いてユーザーを任意のグループチャットに割り当てられる
  • グループチャットにはプライベート・共有中・制限付きの3種類があり、種類によってメンバー側の権限が異なる
  • グループチャットを行う際は、スレッドの作成やメンションなどを活用してやり取りを行うのがおすすめ

グループチャット機能を活用することで、特手のメンバーのみでチャットを展開できるようになります。

部署やチームごとにグループチャットを作成し、効率的にコミュニケーションを図れるような環境を整えていきましょう。

【関連記事】合わせて読みたい

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。