Zoomミーティングの新しい無料制限の仕様とは。有料契約へ切り替えるべき?

Zoomミーティングの新しい無料制限の仕様とは

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

※Zoom及びZoom名称を含むサービスはZoom Video Communications, Inc.が提供するサービスです。

2022年7月15日よりzoomは無料ラインス契約の場合、参加者2名のミーティングの場合であっても40分制限がかかるようになります。(従来は3人以上のミーティングの場合のみ)
ビジネスにZoomをご利用いただいている企業・団体様はこの機会に有料ライセンスへの切り替えをご検討ください。→お問い合わせはこちら

Web会議ツールといえばと聞かれるとすぐに思い浮かぶ、日本のビジネスシーンにおいてなくてはならない存在となった感があるZoom。

そこまでZoomが人気となった理由の一つに無料でもたくさんの機能が使えるという点があると思いますが、このZoomの無料ライセンスの大きな仕様変更が2022年7月にありました。

これまではZoomは2人でのミーティングを行う場合であれば時間制限がなかったのですが、それが撤廃され、参加人数に限らずどのような場合でも40分、時間が経過するとミーティングが終了となる仕様に変更されました。

今回はこの無償ライセンスにおけるZoomミーティングの”無料制限”の仕様変更について詳しくお話していきます。

2022年7月に行われたZoomの無料制限とは

2022年7月に行われたZoomの無料制限とは

これまでは無償ライセンスで実施するZoomミーティングには40分という時間制限がかかる場合とかからない場合がありました。簡潔にまとめると以下のような仕様です。

2022年7月15日までの仕様

時間制限(40分)がかかる場合
ホストが無料ライセンス契約である
ホストが無料ライセンス契約で3人以上でのZoomミーティングを行なっている

このような仕様が2022年7月15日以降以下のように変更されました

2022年7月15日以降の仕様

時間制限(40分)がかかる場合
ホストが無料ライセンスを契約である
参加人数に関係なくホストが無料ライセンスでZoomミーティングを行なっている

このようにZoomミーティングの参加者が何人であってもホストが無料ライセンス契約の場合、40分でミーティングが一旦終了となる制限がかかってしまいます。

ちなみに有料ライセンスについてはホストのみが必要で、参加者はライセンスがなくても問題ありません。

有料ライセンスに切り替えるべき?その場合のメリットとは?

有料ライセンスに切り替えるべき?その場合のメリットとは?
このように無償ライセンスでは多くの場合、40分で一旦終了となってしまうので繋ぎ直したり、参加者を集め直すという手間が発生してしまいます。

個人利用であればそういったことも問題ないかもしれませんが、やはりビジネスユースとなると困りもの。

大事な商談や打ち合わせの途中、また大勢の人数が参加する会議や研修では40分が経ってしまったので一旦終了というわけにはいかないですよね。

ビジネスにZoomを利用されている場合は無料制限のない有料ライセンスへの切り替えがおすすめです。

Zoomは他のWeb会議ツールと何が違う?

ここで大事になってくるのが有料ライセンスに切り替えてでもZoomを使用するべきか否かという点でしょう。

そもそもZoomがなぜ他のWeb会議ツールよりも多くの人に利用されるようになったのか、そこをおさらいしてみます。

Zoomと他 Web会議ツールとの違い

Zoom その他 Web会議ツール
通信品質
セキュリティ
知名度
使いやすさ
機能の多さ
拡張性

このようにZoomは無料制限があったとしてもビジネスユースに欠かせない強みを持つのが特徴。

この表は無料ライセンス契約時の比較ですが、有料ライセンスを契約することで機能性や拡張性が高まるのも特筆するべき点です。

この点は次の項目で解説します。

Zoomミーティングの有料ライセンス契約でできること

Zoomミーティングの有料ライセンス契約でできること

Zoomミーティングの有料ライセンス契約により、以下のメリットを得ることができます

  • 40分の時間制限がなくなる
  • 録画データをクラウド保存ができる
  • 共同ホストを任命できる
  • ウェビナーやZoom Rooms、Zoom Phoneなど拡張性が高まる
  • 権限設定や自社ドメインでのログインなど

40分の時間制限については既に十分に触れていますので、それ以外を詳しくみていきます。

録画データをクラウド保存ができる

Zoomミーティングの録画は、ミーティングの振り返りや議事録として使用する場合も多いのではないでしょうか。有料ライセンスは、PCのHDに保存するローカル保存も可能ですが、Zoomのクラウドに直接保存することができます。

これによりURLを使用した録画データの共有が可能になり、エンコード(保存のためのデータ変換)時間も削減可能。

共同ホストを任命できる

ホストがミーティング途中で退出する、大勢のミーティングの際に管理者が別に必要になるなどの場合、ホホスト権限を持つ人が複数いると進行がスムーズになります。

例えば画面共有を許可する、ユーザーの入室を許可する機能などです。

ウェビナーやZoom Rooms、Zoom Phoneなど拡張性が高まる

Web会議に特化したZoomミーティングだけではなく、セミナーやオンラインサロン、社内研修などに利用できるZoom ウェビナーや会議室に据え置きで使用するZoom Rooms、クラウドフォンとして使用できるZoom Phoneなど、Zoomにはさまざまな優れたソリューションが用意されています。

これらの拡張性を可能にするためにもZoomの有料ライセンス契約が必要です。

権限設定や自社ドメインでのログインなど

特にビジネスでZoomを使用していくのであればセキュリティ対策としてユーザーの権限を細かく設定できると安心です。

また招待URLを自社ドメインに設定できたりなどのブランディングの向上も見込めるなど、この記事で紹介しきれないほどの有料プランならではのメリットや機能が存在します。

ビジネスに利用していくのなら無料制限のない有料ライセンス利用がおすすめ

ビジネスに利用していくのなら無料制限のない有料ライセンス利用がおすすめ

いかがだったでしょうか、今回は2022年7月に仕様が変更されたZoom ミーティングの無料制限について詳しくお話してきました。

これまで2人での利用でも40分以上の時間を超えて無料で無制限利用できたZoom ミーティング。しかし現在では人数に限らず時間制限がかかり40分で一度終了となってしまいます。

この点について文章内でも触れましたが、個人利用であればZoomを繋ぎ直すことも問題ないかもしれません。

しかしビジネス利用となるとそうはいきません。大事な会議や商談に備えて時間を気にせず、高品質な通信でZoomを途切れさせることなく利用するのが良いと言えるでしょう。

この記事を提供しているNECネッツエスアイはZoomの国内代理店第一号。導入実績も2万社を超えるほど豊富な実績を誇ります。

Zoomの有料ライセンスへの切り替えやZoom ウェビナー、Zoom Rooms、Zoom Phoneなどの導入も丁寧にサポートさせていただきます。

また今回の無料制限に関することなどもお気軽にお問い合わせください。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。