【Zoomの設定方法】ユーザー管理とは?基本的な使い方を説明

各種Zoomのユーザーライセンスやタイプの違いについて解説

注意事項
・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としているため、弊社が関与していない取組みを含みます。
・記事内に使用されている写真・画像はイメージです。実際のプロダクトやサービスで提供される内容とは異なる場合があります。
・本ブログの内容については、記事掲載時点での情報に基づく記載となります。そのため製品に関する内容については、バージョンアップなどにより画像や操作手順等が現行のものと異なる場合がございます。

※Zoom及びZoom名称を含むサービスはZoom Video Communications, Inc.が提供するサービスです。

2022年7月15日よりzoomは無料ラインス契約の場合、参加者2名のミーティングの場合であっても40分制限がかかるようになります。(従来は3人以上のミーティングの場合のみ)
ビジネスにZoomをご利用いただいている企業・団体様はこの機会に有料ライセンスへの切り替えをご検討ください。→お問い合わせはこちら

パソコンやスマホなどのデバイスで簡単にWebミーティングができるZoomですが、ユーザー管理をすることでより利便性が良くなります。

しかし、初めてZoomを使う人や管理者権限を持ったことがない人の中には、ユーザー管理の設定の使い方がわからずに困ってしまう人もいるでしょう。

そこで今回は、Zoomのユーザー管理に関連する情報を詳しく説明します。ユーザー管理でできることや基本的な使い方を確認しましょう。

この記事は、次のような人におすすめの内容です。

  • Zoomのユーザー管理でできることが知りたい人
  • Zoomのユーザー管理にアクセスする方法が分からない人
  • Zoomのユーザー管理の基本的な使い方を理解したい人

Zoomの「ユーザー管理」では何ができる?

Zoomの「ユーザー管理」では何ができる?

Zoomのユーザー管理ページでできることは、以下のような操作です。

  • 新規ユーザーの追加・削除
  • ライセンスや役割の割り当て
  • アドオン機能の管理

それぞれの使い方については後述します。

Zoomのユーザー管理ではユーザーの増減やライセンスの付与、役割などを自由に設定できる、と覚えておくと良いでしょう。

ユーザー管理の前提条件とは?

  • 管理者(またはオーナー)権限を持っている
  • アカウントがプロ、ビジネス、教育、エンタープライズのいずれかである

ユーザー管理を開く方法

ユーザー管理を開く方法

Zoomのユーザー管理ページには、以下の手順でアクセスできます。

  1. Zoomの公式サイトから管理者権限を持つユーザーでログインする
  2. 「ユーザー管理」をクリックする
  3. 「ユーザー」をクリックする

Zoomアカウントの基本的な操作方法を紹介

この章では、Zoomのユーザー管理ページの基本的な操作方法を説明します。

基本的な操作方法1:ユーザーの追加方法

Zoomのアカウントに新しいユーザーを追加する場合は、「ユーザー」タブの「インポート」もしくは「ユーザーを追加する」から設定できます。

「インポート」からユーザーを追加する方法

「インポート」では、CSVファイルでZoomアカウントに新しいユーザーを追加できます。ユーザータイプごとに作成する必要はありますが、ユーザーをまとめて追加できるので作業時間をぐっと短縮できるでしょう。

ただし、Zoomが指定する順序でCSVファイルを作成しなければいけません。

  1. 電子メール
  2. 部署
  3. ユーザーグループ
  4. IMグループ

CSVファイルのインポートでZoomアカウントに新しいユーザーを追加する場合は、上記の順番でデータを入力して設定しましょう。

なお、CSVファイルで登録できる最大のユーザー数は9999です。

「ユーザーを追加する」から操作する方法

「ユーザーを追加する」から設定を変更する場合は、メールアドレスなどの情報を入力する必要があります。入力が必要な項目のポイントを下表にまとめたので、ぜひ確認してください。

入力項目 内容
メールアドレスで
ユーザーを追加
複数のメールアドレスを一度に登録できる。 ※この場合は「,(カンマ)」でアドレスを区切って入力する。
ユーザータイプ 「基本」「ライセンス済み」「オンプレミス*」の3種類があるが、基本的には「基本」「ライセンス済み」から選択。 「基本」は無料で利用できるが、「ライセンス済み」は有料ライセンス契約が必要。
機能 任意の入力項目。ユーザーに割り振る機能を選択する。機能を利用するためにはオプションライセンスが必要。
部門 任意の入力項目。部門名を入力できる。
ユーザーグループ 任意の入力項目。ユーザーを追加したいグループを入力できる。
IMグループ 任意の入力項目。ユーザーを追加したいIMグループを入力できる。

*オンプレミストはサーバーやソフトウェア・ネットワーク環境などを、すべて自社内で運用でするきるシステムタイプのこと。この記事を提供しているNECネッツエスアイでは企業へのZoomの導入のお手伝いをしておりますが、オンプレミスタイプの構築は承っておりません。

基本的な操作方法2:追加保留中のユーザーへの連絡

アカウントの確認が未完了のユーザーは、「保留中」タブからチェックできます。

保留中のユーザーが追加連絡を確認していない場合は、右端に表示される「再送信」ボタンをクリックすると再度連絡が行きます。

新しいユーザーをZoomアカウントに招待したもの、「やっぱり参加させるのは止めたい」という場合は「再送信」ボタンの横にある「削除」をクリックしましょう。相手が招待メールから追加を受け入れる前に「削除」を押せば、Zoomアカウントへの招待を取り消しできます。

なお、保留中のリストに表示されるのは、Zoomアカウントの招待状を送ってから30日までです。期間が経過すると、保留中のリストから該当のユーザーが削除される仕組みになっています。

基本的な操作方法3:ライセンスをユーザーに割り振る方法

Zoomの有料ライセンスを取得している場合は、ユーザーにライセンスを割り振ることができます。

具体的な手順は、以下の通りです。

  1. Zoomの公式サイトから管理者権限を持つユーザーでログインする
  2. 「ユーザー管理」から「ユーザー」にアクセスする
  3. ライセンスを割り当てるユーザーの「編集」ボタンをクリックする
  4. 開いたウインドウで割り振るユーザータイプを選択する
  5. 「保存」をクリックする

上記の手順でユーザー管理から設定を変更すれば、設定が済んですぐに該当ユーザーにライセンスが適用されます。

上記と同様の手順で、ユーザーに役割を割り振ることも可能です。複数のユーザーで役割を分担することでよりZoomを管理しやすくなるメリットもあります。

基本的な操作方法4:外部連絡先の管理

アカウントを管理するユーザーが外部連絡先を追加すると、Zoomで情報を利用できます。ユーザー管理ではこの追加した外部連絡先の削除が可能です。

外部連絡先を削除する手順は、以下の通りです。

  1. Zoomの公式サイトからログインする
  2. 「ユーザー管理」から「ユーザー」をクリックする
  3. 歯車のアイコンをクリックする
  4. 開いたメニューで「外部連絡先」をクリックする
  5. 「…」マークをクリックして、「アカウントから削除」を選択する

ユーザー管理の詳細設定を一覧表で確認

ユーザー管理の詳細設定を一覧表で確認

Zoomのユーザー管理の「詳細」タブで設定できる内容を一覧表にまとめたので、確認してみましょう。

ユーザーグループやチャットグループをユーザー管理でうまく設定することで、より便利にZoomを活用できます。ある程度の人数でZoomミーティングを行う場合は、ぜひ使いこなしてみてください。

詳細タブの項目 概要
ユーザータイプの変更 ・自分のアカウントにあるユーザー全員を変更する:ユーザーのタイプを変更できる・特定のユーザータイプのすべてのアカウントメンバーのリンクを解除:当該ユーザータイプのメンバーをZoomアカウント内から削除する。 ※自分のZoomアカウントとメンバーの関連付けがされなくなる。 ・デフォルトのドメインユーザータイプの変更:新規ユーザー追加時に適用されるデフォルトのタイプを設定できる
ユーザーグループの変更 ・デフォルトのユーザーグループを設定:新しいユーザーを追加するときのデフォルトのグループを変更できる ・ユーザーグループの切り替え:当該ユーザーを別のグループに移動させる ・ドメインユーザーをグループに追加:特定のドメインを持つユーザーを特定のグループに追加できる
チャットグループの変更 ・デフォルトのチャットグループを設定:新しいユーザを追加したときのデフォルトのチャットグループを変更できる ・チャットグループの切り替え:当該ユーザーを別のチャットグループに移動できる
ユーザーの
カスタム属性を追加
・カスタム属性をユーザーに対して追加:最大5個のカスタム属性をユーザーに対して追加できます。

まとめ

Zoomはユーザー管理を使って賢く設定を変更すれば、より活用しやすくなるサービスです。今回紹介した内容を参考に、Zoomのユーザー管理を自分好みに設定変更してみてください。

※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

symphonict

SymphonictとはNECネッツエスアイが提供する、「共創でお客様のビジネスに新たな価値を提供する」をコンセプトに先端技術やサービスを繋ぎ・束ねることでIT・デジタル変革技術やツール・システムを皆様にお届けするデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス。→Symphonictに関してはこちら

※免責事項

本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず弁護士、税理士等の専門家にご相談ください。

本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を
補償したものではありません。

また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。